緑丘中News

2019年11月の記事一覧

リズムダンスふれあいコンクール石川県大会

 11月23日(土)に松任文化会館でリズムダンスふれあいコンクールの石川県予選大会が行われました。夏休みからダンスリーダーが選曲から振り付け,フォーメーション等すべて一から考えてきました。そして,体育の授業を中心にクラス単位で練習に取り組み今大会に臨みました。
 結果は目標としていた両クラスでの全国大会出場とはなりませんでした。1組のさわやかで一体感のあるダンスは今まで見てきた1組のダンスの中で1番のダンスでした。流した悔し涙は今後の人生の大きな糧となるでしょう。2組は1組の思いを胸に,さらに成長したダンスを全国で見せてくれるでしょう。
 このダンスコンクールが2年生をさらに成長させてくれたのではないでしょうか。今後の活躍に期待です!!
  

  

  

 
0

珠洲吹奏楽祭

 11月24日(日)
 ラポルト珠洲にて,すず吹奏楽祭が行われ,吹奏楽部が参加し演奏してきました。今年はすず吹奏楽祭も第10回目を迎えるということで,例年以上にたくさんの方に見に来ていただき,部員も緊張感を持って演奏することができました。また,大人バンドとの共演もあり,大人の方々の迫力ある音とともに演奏できたことで,中学生にとっても,身近な方から自分の目標となる音を見つけられた貴重な体験になったと思います。

  

  

   

  
0

今日から期末テスト!

 11月27日(水) 今日から2学期の期末テストが始まりました。
 3年生にとっては,入試を意識しながら本番と同じような気持ちで,集中して問題用紙に向かっている姿がとても印象的でした。
 前の黒板には,「入試を意識して・・・最後まで諦めずに頑張ろう」というメッセージや3階の階段踊り場には,「入試まであと104日」,みんなで全員合格をめざそうというスローガンなどが張られています。
 体調管理には十分気をつけて,頑張ってほしいですね。

  

  
0

全能登新人剣道大会

 11月23日(土) 中能登中学校で,全能登新人剣道大会が開催されました。

    男女個人戦のほか、
 男子は松波中学校・邑知中学校と、
 女子は能都中学校・邑知中学校と合同チームを組んでの団体戦に出場しました。

 それぞれに、9月の奥能登大会から成長した部分を発揮することができました。

  


  

  
0

おちょこ作り(3年生)

 11月22日(金) 3年生総合 珠洲焼体験
 3年生の総合では,体験学習の一環で「おちょこ作り珠洲焼体験」を行いました。珠洲市陶芸センターより,権左嘉明さんを講師にお招きし,1組,2組の両クラスで実施しました。
 珠洲焼体験をこれまでしたことがある生徒も,そうでない生徒も,ひんやりとした珠洲焼の粘土に触れて,試行錯誤する様子が印象的でした。1クラス2時間の時間をとっていましたが,作品作りに没頭するあまり,時間を忘れて皆が取り組んでいました。
 将来,珠洲の豊かな自然の中で生まれた伝統文化に親しんだ経験は,貴重なものになると思います。作品は年度末に焼きあがる予定です。ぜひ完成を楽しみにしていてください。そして成人式のときにみんなで作ったおちょこで乾杯するのが楽しみですね。
 権左さん,お忙しい中お越しいただき,誠にありがとうございました。

  

  

  
0

11月の図書室

11月の推し図書はコチラ↓

勤労感謝の日(11月23日)をテーマに、仕事に関する図書が集められています。
将来の道やなりたい職業を意識するのに役立つ図書です。



0

校内ダンス発表会


 本日(11月23日)に行られるリズムダンスふれあいコンクールに向け,11月21日(木)の放課後に校内発表会を行いました。
 平日にも関わらず多くの保護者の方々や地域の方々にお越しいただきました。
 生徒たちは,本番さながらの緊張感を感じながら,夏休みから練習してきた成果を発揮していました。
 両クラスで全国大会出場という目標を掲げ今まで頑張ってきました。必勝・必笑で頑張るぞ!!
  

  
0

避難訓練

令和元年度火災想定の避難訓練をしました。
一階調理室で火災が発生した想定です。

消防署の方からも火災避難についての心得などお話しいただきました。



生徒たちは煙体験をしました。
煙はあっという間に広がり、視界を暗くし、人が動けなくなってしまいます。
生徒たちは身をもって体験し、火災の怖さと非難・訓練の重要性を感じられたのではないでしょうか

訓練を通して、正しい知識を身に着け防災意識を高めました。
0

合同トレーニングスタート

 19日(火),第1回合同トレーニングが行われました。第1回はシャトルランのほかに陸上部のトレーニングメニューを行いました。シャトルランでは参加した全員が自分の限界に挑戦し,167回という大記録を出した生徒もいました。
 後半に向かうにつれて疲れも出てきましたが,そんな時こそ「ONE TEAM!」と,部活動の垣根を越えて励まし合い笑顔を絶やさずに頑張りました。お互いに励まし合って高め合う,良い合同トレーニングになりました。

  

  
0

校内研修(授業研究)

 11月12日(火) 吉野先生が1年1組で美術の研究授業を行いました。身の周りにあるもののデザインの工夫を多様な観点から見つける授業で,生徒たちは様々なスプーンのデザインを見比べて,ペアやグループで話し合いながらその工夫を見取っていました。自分や友達の意見を比較しながら対話することで自分だけでは得られない気づきを得ることがあります。現在,各教科でこのような「対話活動」を重視し,生徒たちが「深い学び」を実感できるような授業づくりを目指しています。
 そのような目標に向けて,放課後には全職員で話し合いを行いました。率直な話し合いを通して,各教科の枠を超えて「深い学び」の実現に向けて,対話活動を積極的に行っていくことを確認しました。
 ぜひご家庭におかれましても,「今日の授業はどうだった?」とお子さんに聞いていただければ幸いです。
 
  

   

  
0

先輩教員に学ぶ授業

珠洲市内の若手教員を対象とした「先輩教員に学ぶ授業づくり」が本校でも実施されました。

若手教員にとって生徒が育つ授業のコツを学ぶ良い機会となりました。


参加した教員からは、「話し合う時や静かに聞く場面など生徒の移り変わりが見られる授業で参考になりました。」「個で考える時間、ペアやグループで話し合う時間をはっきり分けられ、話し合いの時間が深い学びにつながっていると思いました。」という感想が聞かれました。
0

「税」についての作品コンクール

「税」についての作品コンクールの表彰式が輪島市文化会館にて行われました。
生徒は少し緊張した面持ちでした。
輪島地区納税貯蓄組合連合会、輪島税務連絡協議会が募集した令和元年度「税」についての作品のなかで、入賞者は以下です。
  
税についての作文 ○3年 葛原瑞穂さん ○3年 向美波さん ○3年 坂東柚香さん
税についての書道 ○3年 刀祢文音さん ○3年 葛原瑞穂さん
税についてのポスター ○2年 谷内前花穂さん ○1年 時兼暖季さん

受賞おめでとうございます!

作品は11月9日㈯~11月17日㈰までシーサイドにて展示されています。
0

進路説明会

 11月7日(木),3年生とその保護者を対象に進路説明会を行いました。
 能登高校と飯田高校の先生方に来ていただき、それぞれの学校の説明をしていただいた後、進路に関わる手続等の説明を行いました。
 生徒たちは真剣な表情で、説明を聞いたいました。
 3年生は、公立高校一般入試まで、4か月をきっています。
 受験に向けて、頑張ってほしいですね。


  

  
  
0

道徳公開授業

教育ウイーク最終日。
4限目に道徳の公開授業を行いました。
 各クラスでは,活発に話し合いをする場面やじっくりと思い悩む場面,言葉に詰まりながらも相手に伝えようとする場面など様々な様子が見られました。
 授業を重ねるごとに,授業終末の振り返りでは,子どもたちの素直な思いがあふれるようになってきました。
  また,多くの保護者のみなさんにもご来校いただきありがとうございました。

  

  
  
0

奥能登防火標語・書道授賞式

先週土曜日11月9日(土)シーサイドにて防火標語・書道の授賞式が行われました。
秋の火災予防運動に合わせて行われている奥能登広域圏少年女性防火委員会による奥能登広域圏統一防火標語・書道入選作品の中で、緑丘中学校での入賞者は、
防火標語の部 2年 谷内前花穂さん
防火書道の部 中学校1年生の部 
 ○堺胡春さん ○葛原弓月さん ○坂尻千夏さん
防火書道の部 中学校3年生の部
 ○刀祢文音さん ○瀬戸彩紀子さん ○新木理萌さん ○徳力優月さん
でした。おめでとうございます!

※写真は授賞式の様子
入賞者の「防火に関する作品」は11/7㈭~11/18㈪までシーサイドにて展示されています。
お買い物にお寄りの際はぜひご覧ください!
0

2年生リズムダンス教室

7日(木)に日本航空高校石川の田辺先生をお招きして,2年生のリズムダンス講習会が行われました。各クラス1時間ずつの限られた時間でしたが,どちらのクラスも大きくレベアップすることができました。
 まずは11月23日(土)の「第7回全国中学校リズムダンスふれあいコンクール石川県大会」に向け,田辺先生に教えていただいたことを大事にして,本番までの練習を頑張りたいと思います。
 今年の2年生は3年ぶりの両クラス全国大会出場を目標にしています。「チーム2年生」頑張るぞ!!

 

 
0

給食試食会

11月7日(木)は給食試食会でした。
保護者様約25名にご参加いただきました。

今回の給食試食会の献立は、「かみかみ給食」で、11月8日良い歯の日に合わせたカルシウムたっぷりの給食でした。

生徒の給食用意の様子を見学してもらい、給食試食会のはじまりです。
給食を食べ終わってからは、栄養士の先生から給食メニューの紹介、取組の紹介、家庭での朝ごはんの重要性などをお話しさせていただきました。
0

文化祭!

 11月3日(日)に文化祭が開催され,合唱コンクールや演劇等の各学年の出し物,吹奏楽の演奏,舞台パフォーマンス,展示などの発表がありました。

★オープニングでは,今年の文化祭テーマである「心」と「ふるさと」を表現しました。
  

★1年生は,段ボールとペットで,ふるさとをイメージした太鼓演奏を披露しました。珠洲の各地域の祭り囃子を交えながら表現しました。
  


★2年生は「言葉」を大切にしたパフォーマンスを披露しました。「群読」+ダンス+劇でふるさと珠洲を表現しました。
  

★3年生の演劇では,進路選択の岐路に立っている3年生らしいテーマで,両クラスとも「
大切な生き方とは何か」を考えさせられる演劇でした。
  

  

★パフォーマンスでは,ダンスや歌,そして雅楽が披露されました。
  

  

★吹奏楽部の演奏では,定番のテキーラの演奏に合わせて,「Tequila!」とみんなで大きなの掛け声をだして楽しみました。
  
0

合唱コンクール

 11月3日(日)本校総合体育館において、合唱コンクールが開催されました。 各クラスともに日頃の練習の成果を存分に発揮し,素晴らしい歌声を披露しました。また,保護者合唱や団合唱では迫力のある歌声と素敵なハーモニーが体育館に響き渡りました。当日はたくさんの保護者・地域の皆さまにお越しいただきありがとうございました。

  

  

  

  

 
0

先輩に学ぶ講演会

11月5日(火)先輩に学ぶ講演会がありました。
講演会では、緑丘中学校OB志々目哲也氏が「夢を追いかけて」という題でお話ししてくださいました。

志々目氏から、「誰かの真似をすることは簡単だが一流にはなれない。一流になるには自分の感性を大切にしてゼロから何かを創造することに挑戦しよう」とゼロを1にする難しさと大切さを生徒へ語っていただけました。


0

菊炭の山里づくり(1年生)

 1026日(土),珠洲の里山の環境保全のために,1年生全員で日置地区(唐笠町)の山へ行き,クヌギの木を植える体験をしてきました。1人あたり2本の苗を担当し,鍬やスコップを用いながらクヌギの木を11本丁寧に植えました。初めて行う作業にとまどったり,土をうまく掘り起こせなかったりと最初は難しく感じる生徒が多かったですが,活動に慣れてくると,素早く・愛情を込めながら植えることができ,どの生徒も達成感が得られたようです。今回の活動を通し,環境問題についてや,美しい自然を受け継いでいく大切さについて考える良い機会となりました。

  

  

  

  
0

祝20万アクセス達成!

11月1日(金)に,20万アクセス達成しました。

令和元年7月23日(火)に15万アクセスを達成したのですが,3ヶ月ちょっとで,5万件のアクセスをしていただきました。いつも多くの皆様にご欄いただき,感謝を申し上げます。
 11月も様々な行事が行われます。また,今日から7日(木)まで,「いしかわ教育ウィーク」で,学校公開を行っています。今後も学校のようすをアップしてまいりますので,閲覧をお願いいたします。


  

0

文化祭リポート第4弾(3年生)

文化祭リポート第4弾は、3年1組の演劇を紹介します。
 
 

  中3となり、進路選択に悩む主人公の泰子はいつしか人生の案内人が支配する意識の世界に迷い込む。

 そこには、猛勉型やチャパツ型、スポーツ型など、これからの泰子の生き方を示す6つの人間型がいる。

 人間型のどれかを選べと決定を強いる案内人、泰子を誘う人間型たち、しかし泰子はどう生きたらよいのか自分で決定できない。そこで、案内人が泰子の生き方を決めてしまうが・・・

 泰子が本当に行きたいと思う人生とは何か?

監督・役者・裏方たちの努力の結晶をご覧ください。
 

0

文化祭リポート第3弾(2年生)

 文化祭まで残り2日。今日は最後の練習日です。2年生は「群読」に挑戦中!昨年からパワーアップして「言葉」を大切にしたパフォーマンスです。

 舞台は2029年。生徒たちが大人になったら…の世界を嵐の「ふるさと」にのせてお送りします。日に日に完成度が上がっていきます。

 乞うご期待!!
 

 
0