2019年7月の記事一覧
北信越少年相撲選手権大会(ボランティア)
7月21日(日) 緑丘中学校屋外相撲場で北信越少年相撲選手権大会が開催され、相撲部員と3年生の有志がボランティアで活躍していました。
相撲場の整備や大会運営の手伝い、役員や審判の方々にお茶出しをするなど、精力的に活動していました。
相撲場の整備や大会運営の手伝い、役員や審判の方々にお茶出しをするなど、精力的に活動していました。
0
1学期終業式
7月19日(金)1学期の終業式が行われました。
明日から、38日間の夏休みが始まります。生徒全員、一日一日を有意義に過ごし、8月27日(火)に元気よく登校できることを願っています。
明日から、38日間の夏休みが始まります。生徒全員、一日一日を有意義に過ごし、8月27日(火)に元気よく登校できることを願っています。
0
調理員さんと一緒に給食(202)
5月18日(木) 昨日に続き、今日は2年2組で、給食調理員さんと一緒に給食を食べました。今日は、カボチャの日ということで、カボチャの天ぷらやハタハタの天ぷら、具だくさんの冷やし中華にしそご飯と豪華な給食でした。
少し緊張しながらも、おいしい給食を題材に和やかな会話が続きました。普段はなかなか感謝の気持ちを直接伝える機会が少ないのでとても良い機会となりました。
少し緊張しながらも、おいしい給食を題材に和やかな会話が続きました。普段はなかなか感謝の気持ちを直接伝える機会が少ないのでとても良い機会となりました。
0
学年集会(2年生)
7月17日(水)の朝,学年リーダー会主催で学年集会が開かれました。2週間前からリーダー会を開き,生徒たちで夏休みに向けてどのようなことに気を付けて生活するか,どう伝えればよいかをたくさん話し合い,準備を進めてきました。リーダー会の話を他の生徒も真剣に聞き,夏休みの過ごし方について確認ができました。
後半はレクリエーションを行い,1学期の締めにむけて全員が笑顔でスタートできました。
後半はレクリエーションを行い,1学期の締めにむけて全員が笑顔でスタートできました。
0
給食調理員さんと一緒に給食(201)
17日(水) 給食委員会の企画で調理員さんと一緒に給食を食べました。今日は201教室です。以前に,給食ができるまでの様子を勉強して給食や作ってくださる調理員さんのありがたさを学びました。今日は、その感謝の気持ちを,給食を完食することで表そうというものです。
生徒たちも給食の準備が始まると,積極的に机を準備し楽しみにしていた様子でした。初めての試みで,少し緊張した様子でしたが,楽しい時間を過ごすことができました。
0
避難訓練(不審者対応)
7月17日(水)に珠洲警察署に協力していただいて不審者対応訓練を行いました。
この訓練は,「不審者が校内に侵入した際,生徒及び教職員の安全を確保し,対処方法を確認すること」と「警察との連携,学校としての組織的な対応を確認し,危機管理意識を高めること」を目的としたものです。
生徒たちは,不審者から身の安全を確保するために,教室に鍵を閉めて,窓側に避難し,教員は不審者を誘導し,警察が来るまで時間を稼いで警察に引き渡すという訓練を行いました。
その後体育館で,簡単な護身術などを教えていただきましたが,講話の中で「一番大切なことは自分の身の安全を確保することである」というお話をいただきました。
この訓練は,「不審者が校内に侵入した際,生徒及び教職員の安全を確保し,対処方法を確認すること」と「警察との連携,学校としての組織的な対応を確認し,危機管理意識を高めること」を目的としたものです。
生徒たちは,不審者から身の安全を確保するために,教室に鍵を閉めて,窓側に避難し,教員は不審者を誘導し,警察が来るまで時間を稼いで警察に引き渡すという訓練を行いました。
その後体育館で,簡単な護身術などを教えていただきましたが,講話の中で「一番大切なことは自分の身の安全を確保することである」というお話をいただきました。
0
租税教室(3年生)
7月16日(火)の5・6時間目に、輪島税務署より講師の方をお迎えして、3年生対象の租税教室を行いました。
税金のシステムや、税金はどのように使われているのか、税金がないとどのような問題が起こるかなどを学習しました。
中学生にとって、普段あまり考えない税について考える良い機会となりました。
税金のシステムや、税金はどのように使われているのか、税金がないとどのような問題が起こるかなどを学習しました。
中学生にとって、普段あまり考えない税について考える良い機会となりました。
0
ダンス・合唱にむけて(2年生)
7月12日(金) 2年生のリズムダンスと文化祭の合唱コンクールに向けての準備が始まりました。今回は子供たちで合唱やダンスを作り上げるために,ガイダンス・各リーダー決めを行いました。
ガイダンスの後の学級会ではみんなで一丸となって良いものを作り上げようと活発にそれぞれの意見を伝えあい,聞き合いながら進めていました。いろいろな考え方や思いを受け入れ合いながら有意義な学級会となりました。
今後は各リーダーが中心となって進んでいきます。今年はどのようなリズムダンス・合唱になるのか楽しみです。
ガイダンスの後の学級会ではみんなで一丸となって良いものを作り上げようと活発にそれぞれの意見を伝えあい,聞き合いながら進めていました。いろいろな考え方や思いを受け入れ合いながら有意義な学級会となりました。
今後は各リーダーが中心となって進んでいきます。今年はどのようなリズムダンス・合唱になるのか楽しみです。
0
1学期の振り返り集会(1年生)
7月12日(金)に、1年生でリーダー会による学年集会を行いました。これまでリーダーや各学級の班長を中心に、週ごとに目標を立て、学年全員で取り組んできました。今回は1学期のまとめということで、これまでの目標へ対する取り組み方と、これからの”チーム1年生”が目指すべき姿についてリーダーから発表がありました。2学期は1学期にできなかったことをできるように、できることはどんどん増やしていこうという決意をしました。その後は学級の班のメンバーの良いところを用紙に書き、シェアリングを行いました。受け取った様子は皆嬉しそうでした。これから用紙を張り付けて、双葉型の掲示物にしていきます。双葉には「入学からこれまでの間に成長し、出てきた芽」という意味が込められています。どんな風に完成するのか楽しみです。
0
ピュアキッズスクール(1年生)
7月9日(火) 珠洲警察署生活安全刑事課 中村 吉成さんをお招きして、1年生対象のピュアキッズスクールを開きました。SNSの使い方についてみんなで考えました。12グループで、お話の各場面に関する質問に対して、付箋に考えを書きながら議論することができました。中村さんからも「グループで話すことで、予想を上回るような、様々な考えが見られたので良かったです。」とのお言葉もいただきました。SNSの楽しい一面だけでなく、危険な面についても発見・再確認することができ、「今後使うときには個人情報の取扱いにも気を付けながら、ルールを守って使いたい」などという振り返りも見られました。
0