2019年3月の記事一覧
離任式
離任式を行いました。
七塚小学校のために頑張ってくれた先生方とお別れです。子ども達も素晴らしい歌声を歌って送り出そうとしていました。この会に出席できなかった先生も含めて4名の先生がかわられました。
浮田教頭先生
片山先生
平石先生
代表の子が感謝の言葉を伝えました。
最後に子ども達の拍手に見送られてのお別れとなりました。今まで七塚小学校のために頑張っていただき、ありがとうございました!
七塚小学校のために頑張ってくれた先生方とお別れです。子ども達も素晴らしい歌声を歌って送り出そうとしていました。この会に出席できなかった先生も含めて4名の先生がかわられました。
浮田教頭先生
片山先生
平石先生
代表の子が感謝の言葉を伝えました。
最後に子ども達の拍手に見送られてのお別れとなりました。今まで七塚小学校のために頑張っていただき、ありがとうございました!
修了式・終業式が行われました
遅くなりましたが、3月22日の修了式の様子を載せます。ご覧ください。
スポチャレや読書でのがんばりを表彰しました。がんばる子が多い学校です。
校長先生から、皆勤賞の話がありました。今年度は89人が毎日学校へきました。来年度も楽しい学校、お互いが協力して高みを目指す学校にしていこうと確認しました。
桝田先生から、節目を大切にし、竹のように大きく成長してほしいという話がありました。春休みは短いですが、次の学年に上がる自覚をもち、素晴らしいスタートをきって欲しいです。
学校にボランティアとして来ていた折戸さんとのお別れでした。みんなと一緒に勉強してくれましたね。折戸さん今までありがとう!
スポチャレや読書でのがんばりを表彰しました。がんばる子が多い学校です。
校長先生から、皆勤賞の話がありました。今年度は89人が毎日学校へきました。来年度も楽しい学校、お互いが協力して高みを目指す学校にしていこうと確認しました。
桝田先生から、節目を大切にし、竹のように大きく成長してほしいという話がありました。春休みは短いですが、次の学年に上がる自覚をもち、素晴らしいスタートをきって欲しいです。
学校にボランティアとして来ていた折戸さんとのお別れでした。みんなと一緒に勉強してくれましたね。折戸さん今までありがとう!
3年生・自転車教室
津幡警察署と市防災環境対策課の職員の方々をお迎えして、3年生の自転車教室を行いました。来年度5月に行われる自転車交通安全教室を前に、全員がまず自転車に乗れるようにと指導していただきました。ご指導のおかげで、安全に気をつけて自転車に乗ることができました。ありがとうございました。
今年度最後のげんきっず体操
今年度最後のげんきっず体操を全校で行いました。
6年生が卒業したため、体育委員会の5年生が新しいリーダーとなり、みんなに指示を出していました。新しいリーダーが育ち、頼もしいかぎりです。
恒例になった、先生たちが提案した運動をみんなで真似し、朝から元気いっぱいに運動しました。
6年生が卒業したため、体育委員会の5年生が新しいリーダーとなり、みんなに指示を出していました。新しいリーダーが育ち、頼もしいかぎりです。
恒例になった、先生たちが提案した運動をみんなで真似し、朝から元気いっぱいに運動しました。
チューリップを植えました。
3月18日(月)昼休みに環境委員会の4・5年生が、遠塚老人クラブの塩本さんと山本さんにお手伝いいただいて、チューリップの苗をプランターに植えました。
お二人からは、苗の持ち方や植え方を教えていただきました。
環境委員会の子ども達は、入学式にきれいに咲いていたらいいなぁ、と話していました。
お二人からは、苗の持ち方や植え方を教えていただきました。
環境委員会の子ども達は、入学式にきれいに咲いていたらいいなぁ、と話していました。
集団下校指導
6年生が卒業した後新しくリーダーとなる5年生を中心に、集団下校指導を行いました。地区ごとに分かれ、子ども110番や危険な場所を確認し、班ごとに下校しました。6年生が卒業したことで、在校生から次の学年へと意識を高めている姿が見られ、特に5年生の表情からは最高学年となる意欲が伝わり、どの班も素早く真剣に行動していました。
6年生を思いながら
学校コーディネーターの澤野さんが、卒業式の式場花を生け直して学校中に飾ってくれました。6年生が卒業して寂しくなった学校内を、色とりどりの花が彩ってくれています。生け花を見ながら、すてきだった6年生の姿を思い出しています。
卒業式
平成最後の、そしてこの体育館で最後の卒業式が行われました。卒業生にとって素敵な式になるようにと、全校生徒一丸となって頑張りました。
まずは、卒業生入場。少し緊張した面持ちで入場しました。
卒業証書授与の後、卒業生は、今までの感謝の気持ち・学習で学んだこと・中学校で頑張りたいことなど、旅立ちの思いを伝えました。
門出の言葉です。6年間をふり返りながら、思いを大きな声で伝えました。
在校生も、大きな歌声でお祝いしました。
4・5年生の合奏と1~3年生のあたたかい拍手で退場しました。
卒業生をみんなでお見送りしました。お別れするのは悲しいですが、中学校では新たな出会いに喜びを見つけ、自分の目標に向かって進んでいってほしいです。
まずは、卒業生入場。少し緊張した面持ちで入場しました。
卒業証書授与の後、卒業生は、今までの感謝の気持ち・学習で学んだこと・中学校で頑張りたいことなど、旅立ちの思いを伝えました。
門出の言葉です。6年間をふり返りながら、思いを大きな声で伝えました。
在校生も、大きな歌声でお祝いしました。
4・5年生の合奏と1~3年生のあたたかい拍手で退場しました。
卒業生をみんなでお見送りしました。お別れするのは悲しいですが、中学校では新たな出会いに喜びを見つけ、自分の目標に向かって進んでいってほしいです。
卒業式準備
4・5年生が卒業式に向けて卒業式の準備を行いました。
進んで仕事を見つけて動き,仕事を快く受け入れてくれました。
これは掲示の一部ですが,明日の式で見ていただきたいと思います。
進んで仕事を見つけて動き,仕事を快く受け入れてくれました。
これは掲示の一部ですが,明日の式で見ていただきたいと思います。
4年生 朝の会
明日は卒業式です。
今日の午後、4年生と5年生は卒業式の準備をします。
4年生の朝の会では、先生の「どのようにしますか?」の問いにたくさんの意見が出ました。
もうすぐ5年生としての意気込みが感じられますね。高学年としての自覚が育っていて、とても頼もしく思います。
今日の午後、4年生と5年生は卒業式の準備をします。
4年生の朝の会では、先生の「どのようにしますか?」の問いにたくさんの意見が出ました。
もうすぐ5年生としての意気込みが感じられますね。高学年としての自覚が育っていて、とても頼もしく思います。
卒業式予行
卒業式まであと2日。
今日は、卒業式の予行練習を行いました。全校児童が、15日の卒業式に向けて、本番さながらに真剣な表情で臨んでいました。卒業生も在校生も、お互いに感謝の気持ちを伝えられる式にしようと頑張っていました。
今日は、卒業式の予行練習を行いました。全校児童が、15日の卒業式に向けて、本番さながらに真剣な表情で臨んでいました。卒業生も在校生も、お互いに感謝の気持ちを伝えられる式にしようと頑張っていました。
6年生・感謝の掃除
6年生が、6年間学んだ校舎に感謝の気持ちを込めて、掃除を行いました。いろんな勉強や活動したことを思い出しながら、心を込めて掃除している姿を見て、胸が熱くなりました。
地域の木津桃を伝えたい。
6年生は木津桃新聞を作り、5年生に木津桃の事を伝え、かほく市内の皆さんにも伝えたいといろいろなところに貼っていただきたいとお願いしました。
かほく市役所には、大きな新聞を貼らせていただきました。さっそく来庁された方が興味深く見てくれていました。
宇ノ気駅の西口にも貼っていただきました。
その他、横山駅と高松駅、地域の掲示版、コンビニにもお願いして貼ってあるので、どこかで6年生の学習の成果を見て、木津桃への理解を深めていただけるとうれしいですね。
かほく市役所には、大きな新聞を貼らせていただきました。さっそく来庁された方が興味深く見てくれていました。
宇ノ気駅の西口にも貼っていただきました。
その他、横山駅と高松駅、地域の掲示版、コンビニにもお願いして貼ってあるので、どこかで6年生の学習の成果を見て、木津桃への理解を深めていただけるとうれしいですね。
げんきっず体操
① 今朝のげんきっず体操は6年生にとって最後の体操でした。
4年生から6年生は体育館に集まって 、元気な声で歌いながら力いっぱい 体操しました。6年生は卒業しても時々思い出して体操して元気でいて欲しいですね。
② 新しいげんきっずTシャツを作りました。
体育委員の子ども達がデザインを考えました。胸には7つの星、後ろにげんきっずの文字と七キラちゃんがデザインされています。
来年度は、このTシャツ着て地域の方と一緒に体操したいと考えています。たくさんの地域の方に見ていただき、みんなで健康に気を付けたいですね。
4年生から6年生は体育館に集まって 、元気な声で歌いながら力いっぱい 体操しました。6年生は卒業しても時々思い出して体操して元気でいて欲しいですね。
② 新しいげんきっずTシャツを作りました。
体育委員の子ども達がデザインを考えました。胸には7つの星、後ろにげんきっずの文字と七キラちゃんがデザインされています。
来年度は、このTシャツ着て地域の方と一緒に体操したいと考えています。たくさんの地域の方に見ていただき、みんなで健康に気を付けたいですね。
掃除がんばり週間
今週は、掃除がんばり週間です。卒業式に向けて、わんぱくグループのみんなで力を合わせて、学校中をきれいにしてくれています。6年生の後を引き継ぐ5年生がリーダーとなって頑張っているのも、頼もしいです。卒業式会場となる体育館掃除の子ども達は、特に頑張ってくれています。
予告無し避難訓練
子ども達にも教職員にも予告しない避難訓練を行いました。昼休みの1番賑やかな時間でしたが、地震警報が鳴ると一瞬で静かになり、しっかりと放送を聞いて身を守り、火災場所と避難方向を確認することができていました。予告無しの突然の訓練でしたが、子ども達だけでなく教職員にとってもよい訓練となったようです。
門出の言葉練習・その2
門出の言葉を言う在校生の代表者は、給食前の短い時間を利用して、体育館で練習しています。在校生全員の声を引き出すためには、代表者の大きな声が必要です。体いっぱい使って、精一杯の声を出して頑張っています。
門出の言葉練習・その1
卒業式まであと4日。
今日から、卒業式に向けての在校生練習が始まりました。卒業生に感謝の気持ちを伝えようと、みんな姿勢よく座り、立ち、拍手をしていました。礼の姿勢もばっちり揃いました。本番の卒業式も、教室で身につけたよい姿勢で、卒業生を送ってほしいと思います。
今日から、卒業式に向けての在校生練習が始まりました。卒業生に感謝の気持ちを伝えようと、みんな姿勢よく座り、立ち、拍手をしていました。礼の姿勢もばっちり揃いました。本番の卒業式も、教室で身につけたよい姿勢で、卒業生を送ってほしいと思います。
6年生・木津桃引き継ぎ会
地域の木津桃を守るために、今年1年活動してきた6年生。この活動を来年度の6年生にも継承してもらいたいと、5年生に引き継ぎ会を行いました。自分達で作った木津桃新聞を使って発表し、5年生の質問にも答えていました。自分たちの活動をしっかりつないでくれる6年生。頼もしい存在です。
5年生・入退場曲
5年生が、合同音楽で卒業式の入退場曲を練習していました。6年生を自分たちの演奏で迎え送りだそうと、気持ちを込めて演奏していました。真剣な子ども達の表情からは、最高学年になろうとする意欲が伝わってきました。