2016年7月の記事一覧
午後のプール開放
午後のプール開放に、子ども達がたくさんやってきます。
昨日は94名、一昨日は89名の子ども達が来ています。
どんどんプールに入って、水に慣れ、泳ぐ力をつけて欲しいと思います。
プール監視の方々、暑い中、本当にありがとうございます。
「自分たちの子どもは自分たちで」という趣旨で
事故防止に万全を期してくださっていることに感謝です。
昨日は94名、一昨日は89名の子ども達が来ています。
どんどんプールに入って、水に慣れ、泳ぐ力をつけて欲しいと思います。
プール監視の方々、暑い中、本当にありがとうございます。
「自分たちの子どもは自分たちで」という趣旨で
事故防止に万全を期してくださっていることに感謝です。
水泳教室
夏休みに入って、8日目。
午前中には、水泳教室が開かれています。
各学年5回設定しているのですが、
子ども達は、どんどん泳げるようになっています。
「浮けるようになったよ!」
「25mクロールで泳げた!」など、うれしい報告があります。
いい色に焼けて頑張っています。
午後からのプール開放にも、たくさん来てくださいね。
午前中には、水泳教室が開かれています。
各学年5回設定しているのですが、
子ども達は、どんどん泳げるようになっています。
「浮けるようになったよ!」
「25mクロールで泳げた!」など、うれしい報告があります。
いい色に焼けて頑張っています。
午後からのプール開放にも、たくさん来てくださいね。
暑い運動場で
暑い日です。
しかし、子ども達は元気です。
運動場では、学童の子ども達がサッカーをしています。
もちろん、ぼうしをかぶり、すいとう持参で。
しかし、子ども達は元気です。
運動場では、学童の子ども達がサッカーをしています。
もちろん、ぼうしをかぶり、すいとう持参で。
学校の夏花いろいろ
平成28年度からスタートした
コミュニティスクール・スクール活動の1つに
花壇ボランティアあります。
1学期中には、たくさんのボランティアの方々のおかげで
学校のまわりの花壇やプランタの花植えをすることができました。
現在、花盛りです。
学校前の道路沿いには、赤いカンナ
中庭には、サルビア・マリーゴールドなど・・・もうコスモスも咲いています。
南運動場には、ひまわりが元気です
学校前のプランタの水やりは、毎日、環境委員会の子ども達がしてくれています。
暑い夏ですが、花たちも懸命に咲いています。
どなたか、わからないのですが、草刈りをしていただきありがとうございます。
コミュニティスクール・スクール活動の1つに
花壇ボランティアあります。
1学期中には、たくさんのボランティアの方々のおかげで
学校のまわりの花壇やプランタの花植えをすることができました。
現在、花盛りです。
学校前の道路沿いには、赤いカンナ
中庭には、サルビア・マリーゴールドなど・・・もうコスモスも咲いています。
南運動場には、ひまわりが元気です
学校前のプランタの水やりは、毎日、環境委員会の子ども達がしてくれています。
暑い夏ですが、花たちも懸命に咲いています。
どなたか、わからないのですが、草刈りをしていただきありがとうございます。
7月23日 PTA地引き網
7月23日(土曜日)
PTA主催の地引き網がありました。
引く時刻が遅れましたが、大漁でした!
キス、イワシ、スズキ、タイ・・・など。
お家へのおみやげを持って帰ることができました。
いろいろと準備していただいた塚本様、
PTAの役員の方々、
ありがとうございました。
PTA主催の地引き網がありました。
引く時刻が遅れましたが、大漁でした!
キス、イワシ、スズキ、タイ・・・など。
お家へのおみやげを持って帰ることができました。
いろいろと準備していただいた塚本様、
PTAの役員の方々、
ありがとうございました。
サマースクール&水泳教室
夏休みに入って、
サマースクールが行われています。
学年単位で、29日(金)まで続きます。
サマースクールでは、河北台中学校から先輩が来てくれています。
後輩達の勉強を手伝ってくれています。
やさしく、ていねいに教えてくれています。
ありがとう!
水泳教室には、クラブパレットより、
安達先生と西田先生にきていただいています。
学級担任の先生と、一緒にプールに入って
子ども達の水泳指導にあたってくれています。
サマースクールが行われています。
学年単位で、29日(金)まで続きます。
サマースクールでは、河北台中学校から先輩が来てくれています。
後輩達の勉強を手伝ってくれています。
やさしく、ていねいに教えてくれています。
ありがとう!
水泳教室には、クラブパレットより、
安達先生と西田先生にきていただいています。
学級担任の先生と、一緒にプールに入って
子ども達の水泳指導にあたってくれています。
一学期終業式
7月20日(水) 一学期最終日
終業式を行いました。
元気に校歌を歌った後、
校長先生のお話です。
各学年のがんばりを認めるお話があった後、
「夏休みのめあて」についてのお話がありました。
「夏休みには、目標をもって、
何か一つできるようになろう。」
ということを、みんなで約束しました。
最後は、3年生と音楽委員のリードで、
今月の歌「広い海のむこうへ」を歌いました。
素敵な夏休みになりますように。
「一同 礼。」
PTA会報「しおなり」発行
PTA会報 「しおなり」第99号の
印刷が仕上がりました。
記事、イラスト、カラー写真も多用して
おります。
保護者の皆様、
お子様を通じお手元に届いた際には
ご笑覧ください。
(※通知表交付の折にお渡しする学年も
あります。)
原稿をお寄せいただいた皆様、
編集にあたったPTA広報の皆様、
お力添え、ありがとうございました。
4年自転車安全教室
7月14日(木)9:30~10:30
4年生の第2回自転車安全教室が開催されました。
実際に、運動場にかかれたコースを自転車で走ってみました。
夏休み前、
4年生に自転車に乗るときの注意を体験して欲しかったからです。
津幡署長さんをはじめ、木津駐在所の方、木津の区長さま、
交通安全協会の方々、市役所防災環境対策課の方々、
PTA会長さま、生活指導部の保護者の方々、地域の方々。
皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました!
4年生の第2回自転車安全教室が開催されました。
実際に、運動場にかかれたコースを自転車で走ってみました。
夏休み前、
4年生に自転車に乗るときの注意を体験して欲しかったからです。
津幡署長さんをはじめ、木津駐在所の方、木津の区長さま、
交通安全協会の方々、市役所防災環境対策課の方々、
PTA会長さま、生活指導部の保護者の方々、地域の方々。
皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました!
2年生がはまなす保育園に行きました。
昨日に引き続き、地域探検の発表を
はまなす保育園の園児さんたちに聞いてもらいました。
今日も大きな声で発表出来ました。
最後に園児さんから感想をうかがいました。
「2年生が上手にお話してくれて、よくわかった。」
と、言っていただきました。
2年生も感想を話して、
「園児さんが静かに聞いてくれて
うれしかったです。」と、発表しました。
ものづくりマイスターさん 来校
5年生の授業に和裁ものづくりマイスターさんが
来校され、布製のティッシューペーパーケース作りを
教えていだきました。
9名のマイスターさんが丁寧に教えてくださいました。
はじめに和裁のお話を聞き、きれいな着物も
たくさん見せていただきました。
糸通しや玉留めに悪戦苦闘しましたが、
みんな、素敵なケースができました。
1年生のあさがおの観察です。
今日は、1年生が毎日お水をあげて世話をしている
あさがおの絵を描いて、観察中です。
とても大きく育って、きれいなお花が咲きました。
みんな、「ぼくのお花が大きいよ」、
「わたしのがきれい」と話しながら熱心に
観察していました。
2年生が木津幼稚園に行きました。
2年生が地域探検でお話を聞いたお店や施設の発表を
木津幼稚園の園児さんたちに聞いてもらいました。
病院や河北台中学校、花屋さんなどについて
大きな声ではっきり発表出来ました。
始めと終わりのあいさつも、上手に出来ました。
木津幼稚園の園児さんたちも、とても聞く姿勢が
素敵でした。
木津幼稚園の皆さん、ありがとうございました。
1年生のお話会
7月11日(月)に1年生のお話会がありました。
やまんばの会から2名の方が来てくださいました。
子ども達は、お話に食いつくように聞いていました。
手遊びにも夢中です。
フリータイムにも興味ある本に集まって一緒に読もう。
素敵なひとときでした。
やまんばの会から2名の方が来てくださいました。
子ども達は、お話に食いつくように聞いていました。
手遊びにも夢中です。
フリータイムにも興味ある本に集まって一緒に読もう。
素敵なひとときでした。
あちこちで工事中①
先週、七塚小学校は、工事ブームでした。
まず、プールの濾過器の中を取替工事。
プール水の濾過能力がアップしました。
応接室のエアコンも故障。
平成14年のエアコンでした。新しく交換となりました。
まず、プールの濾過器の中を取替工事。
プール水の濾過能力がアップしました。
応接室のエアコンも故障。
平成14年のエアコンでした。新しく交換となりました。
校庭の夏の花
花壇ボランティアの方々と植えた花が、育っています。
駐車場のマリーゴールド
南運動場のひまわり
中庭のコスモスや百日草。
また、
子ども達一人一人が植えた
1年生のあさがお
2年生のミニトマト
3年生のほうせんか・マリーゴールドが花や実をつけています。
草に負けそうになっている所もありますが、
子ども達は毎日水やりをやっています。
中には、話しかけている子もいるんですよ。
駐車場のマリーゴールド
南運動場のひまわり
中庭のコスモスや百日草。
また、
子ども達一人一人が植えた
1年生のあさがお
2年生のミニトマト
3年生のほうせんか・マリーゴールドが花や実をつけています。
草に負けそうになっている所もありますが、
子ども達は毎日水やりをやっています。
中には、話しかけている子もいるんですよ。
図書ボランティア最終日
図書ボランティアとお願いしたところ、
たくさんの方々の協力を得ることができました。
7月4日~8日の5日間で のべ70名の参加をいただきました。
修理したかった本は、すべて修理することができました。
本を本棚に戻す作業までも進めることができました。
おかげさまで来週から、
子ども達に夏休みに向け、本のかし出しをすることができます。
保護者の方々、地域の方々、学校運営協議委員の方々、
貴重な時間を学校のためにいただき、
本当にありがとうございました!
梅雨時のむし暑い図書館での作業でした。
ありがとうございました。
たくさんの方々の協力を得ることができました。
7月4日~8日の5日間で のべ70名の参加をいただきました。
修理したかった本は、すべて修理することができました。
本を本棚に戻す作業までも進めることができました。
おかげさまで来週から、
子ども達に夏休みに向け、本のかし出しをすることができます。
保護者の方々、地域の方々、学校運営協議委員の方々、
貴重な時間を学校のためにいただき、
本当にありがとうございました!
梅雨時のむし暑い図書館での作業でした。
ありがとうございました。
虫歯を治しましょう
七塚小 歯科検診の結果より
年々、虫歯のある児童は減っています。
しかし、虫歯の数は河北郡市と比較すると多いそうです。
それは、虫歯のある人は、たくさんの虫歯があるから です。
まだ、受診していない児童に対しては、
通知表渡しのときに再度受診のお願いをお渡しします。
早めの受診をお願いします。
保健室前の歯型パズル
虫歯は早く治しましょう!
先日の学校集会でも保健委員会から「はみがきしましょう」の
劇がありました。
保健委員会のみなさん、楽しく、分かりやすい劇でした。
ありがとう!
年々、虫歯のある児童は減っています。
しかし、虫歯の数は河北郡市と比較すると多いそうです。
それは、虫歯のある人は、たくさんの虫歯があるから です。
まだ、受診していない児童に対しては、
通知表渡しのときに再度受診のお願いをお渡しします。
早めの受診をお願いします。
保健室前の歯型パズル
虫歯は早く治しましょう!
先日の学校集会でも保健委員会から「はみがきしましょう」の
劇がありました。
保健委員会のみなさん、楽しく、分かりやすい劇でした。
ありがとう!
暑中見舞いを書いたよ
7月5日(火)
長休みのわんぱくタイムで、全校のみんなで
「暑中見舞いのハガキ」
を書きました。
1年生から6年生までが、
いつも集まっている活動教室に分かれて、
6年生のリーダーからのアドバイスを受けて
ハガキの作成に取り組みます。
宛先は、いつもお世話になっている「見守り隊の方々」や
「学校ボランティアの方々」、
そして「一人暮らしをなさっているお年寄りの方々」に
宛てて、一生懸命書きました。
暑さの厳しくなる折ですが、これからも、
お体に気をつけて お過ごしください。
長休みのわんぱくタイムで、全校のみんなで
「暑中見舞いのハガキ」
を書きました。
1年生から6年生までが、
いつも集まっている活動教室に分かれて、
6年生のリーダーからのアドバイスを受けて
ハガキの作成に取り組みます。
宛先は、いつもお世話になっている「見守り隊の方々」や
「学校ボランティアの方々」、
そして「一人暮らしをなさっているお年寄りの方々」に
宛てて、一生懸命書きました。
暑さの厳しくなる折ですが、これからも、
お体に気をつけて お過ごしください。
5年生のパソコンの授業風景です。
5年生のパソコンの授業にボランティアの
北原寿吉さんが来校されました。
5年生は初めてのパワーポイント授業でしたので、
個々の質問に丁寧に教えていただきました。
パワーポイントを使って、合宿で行った白山の
レポートを作成中です。
北原寿吉さんが来校されました。
5年生は初めてのパワーポイント授業でしたので、
個々の質問に丁寧に教えていただきました。
パワーポイントを使って、合宿で行った白山の
レポートを作成中です。
七月学校集会
7月4日(月)5限目に
学校集会を行いました。
今日は本校の
創立143周年の記念日でもあります。
まず、学校長からは、朝の歌について、
「地域の方から嬉しいお声をいただいた」という話がありました。
それは、「子供たちの元気な歌声から、
元気をもらっている」というお声でした。
続いて、創立記念日についての話です。
明治6年7月4日に「木津村落学校」として
創立されてから143周年にあたります。
昭和42年に現在の校舎が誕生しました。
次は、3年1組による生活目標の呼びかけです。
つづいて、児童主体の児童集会に移行します。
放送委員によるイベント「イントロクイズ」の正解者が多かった学級の表彰です。
3年2組と5年2組が表彰されました。
保健委員会から「よりよい歯の磨き方」の呼びかけ、劇のスタイルで、
わかりやすい工夫がありました。
今日の集会の最後を締めくくるのは、6年生と音楽委員のリードによる
今月の歌「南風にのって」の全校合唱です。
梅雨の湿気を忘れさせてくれる、涼やかな歌声が響きました。
学校集会を行いました。
今日は本校の
創立143周年の記念日でもあります。
まず、学校長からは、朝の歌について、
「地域の方から嬉しいお声をいただいた」という話がありました。
それは、「子供たちの元気な歌声から、
元気をもらっている」というお声でした。
続いて、創立記念日についての話です。
明治6年7月4日に「木津村落学校」として
創立されてから143周年にあたります。
昭和42年に現在の校舎が誕生しました。
次は、3年1組による生活目標の呼びかけです。
つづいて、児童主体の児童集会に移行します。
放送委員によるイベント「イントロクイズ」の正解者が多かった学級の表彰です。
3年2組と5年2組が表彰されました。
保健委員会から「よりよい歯の磨き方」の呼びかけ、劇のスタイルで、
わかりやすい工夫がありました。
今日の集会の最後を締めくくるのは、6年生と音楽委員のリードによる
今月の歌「南風にのって」の全校合唱です。
梅雨の湿気を忘れさせてくれる、涼やかな歌声が響きました。
今週は、図書室の本を修理します。
4日~8日の5日間で、図書室の本を修理して
夏休みにたくさんの本を子ども達に読んでもらいたいと
ボランティアさんを募りました。
今日の午前中は9名、午後も4名の方に来ていただきました。
今日1日で直していただいた本です。
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
8日まで、まだまだ地域の皆様や
保護者の皆様をお待ちしております。
時間 午前10時~12時
午後 2時~ 4時
場所 七塚小学校 3F図書室
午後 2時~ 4時
場所 七塚小学校 3F図書室
事前連絡なしでもかまいませんので
お気軽にお越しください。