2017年3月の記事一覧
修了式
今日は修了式でした。3学期は今日で最後になります。
次、友達に会うのは1つ進級した4月になります。
今年度、子どもたちは一生懸命がんばりました。
来年度もがんばってほしいです。
次、友達に会うのは1つ進級した4月になります。
今年度、子どもたちは一生懸命がんばりました。
来年度もがんばってほしいです。
体育館の一コマ
3月23日(木)2限目
3年1組「体育の時間」です。
子どもたちが運動の場を工夫して
元気に活動していました。
小さなマーカコーンを並べてコースを作り、素早くタッチしながら
走り抜けます。
コースの中にはジャンプスポットも。
友達同士の工夫を楽しみ、認め合いながら体を動かしていました。
3年1組「体育の時間」です。
子どもたちが運動の場を工夫して
元気に活動していました。
小さなマーカコーンを並べてコースを作り、素早くタッチしながら
走り抜けます。
コースの中にはジャンプスポットも。
友達同士の工夫を楽しみ、認め合いながら体を動かしていました。
卒業式
卒業式が行われました。卒業証書授与式や門出の言葉での一人一人の言葉、合唱はどれも気持ちが伝わるものでした。
卒業した46名の児童は、中学校という新たな場でも、それぞれの力を高め、頑張ってくれると思います。
卒業式予行
3月14日(火)
卒業式の予行演習を行いました。
1年生から5年生の前には、堂々とした立ち居振る舞いの
卒業生、その姿から、下級生はよい感化を受けていました。
予行終了後、皆出席者の表彰を行いました。
立っているのは、1年間無欠席の児童20名です。
代表で表彰状を受け取ったのは、
6年間、1日も休まなかった皆勤の
児童です。あっぱれですね。
卒業式は、3月16日の木曜日。
46名の卒業生一人ひとりが最高の姿を
母校に刻んで下さいね。
6年生 感謝の気持ち 2
3月10日(金) 1・2時間目
6年生の感謝の気持ち 2つ目は、学校と地域に『ありがとう』。6年間の感謝を込めて 海岸清掃をしました。時折、冷たい雨の降る中、たくさんゴミを集めていました。
役割分担もゴミの分別もしっかりできていて、スムーズに作業ができました。さすが6年生ですね。
サビの出ていた校庭のサッカーゴールも、白く塗り直してくれました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
6年生の感謝の気持ち 2つ目は、学校と地域に『ありがとう』。6年間の感謝を込めて 海岸清掃をしました。時折、冷たい雨の降る中、たくさんゴミを集めていました。
役割分担もゴミの分別もしっかりできていて、スムーズに作業ができました。さすが6年生ですね。
サビの出ていた校庭のサッカーゴールも、白く塗り直してくれました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
6年生 感謝の気持ち 1
6年1組が8日、6年2組が9日、 教職員への感謝を込めて、オリジナルカップケーキを作りました。ドライフルーツやチョコレートを入れて、美味しくなるように丁寧に作っていました。
ありがとうのメッセージを添えて、先生方全員に渡しました。
感謝状をお渡ししました。
3月8日(水) 昼休み
木津にお住まいの松本松太郎さんから、保健室の充実にと、多額のご寄付をいただきました。感謝の気持ちをこめて、保健委員の2人が代表で感謝状をご自宅にお持ちしました。
御年96歳の松本さんと10歳の2人
最後に握手をして、『元気で頑張ってね』と励ましていただきました。松本さんもお元気でお過ごしいただきたいですね。
木津にお住まいの松本松太郎さんから、保健室の充実にと、多額のご寄付をいただきました。感謝の気持ちをこめて、保健委員の2人が代表で感謝状をご自宅にお持ちしました。
御年96歳の松本さんと10歳の2人
最後に握手をして、『元気で頑張ってね』と励ましていただきました。松本さんもお元気でお過ごしいただきたいですね。
3月学校集会
3月2日(木)
学校集会を行いました。
最初に各種表彰の伝達がありました。
学校長のお話は、学校のシンボル「校章」についてです。
六角形は「雪の結晶」をかたどり、
真っ白、純白で汚れを知らないことを表し、
中心には七塚の「七」の文字を配してある木津桃の実
が、地域の豊かさを表しているということ、
その回りには、3組の柏の葉と実がデザインされていること、
柏という縁起のよい木が、「誠実」を示していることなどが
子どもたちに伝えられました。
続いては、1年2組による
生活目標「1年間をふり返ろう」の呼びかけ、
1年2組は「時間を守ること」を改めて大事にするそうです。
校章に表された「柏」には、
「新芽が出るまでは、古い葉が枝に残る」ということから
伝統を確実に伝えていくという意味もあるそうです。
もうすぐ46名の卒業生が巣立ちます。
きっと素敵な姿を残していってくれることでしょう。
学校集会を行いました。
最初に各種表彰の伝達がありました。
学校長のお話は、学校のシンボル「校章」についてです。
六角形は「雪の結晶」をかたどり、
真っ白、純白で汚れを知らないことを表し、
中心には七塚の「七」の文字を配してある木津桃の実
が、地域の豊かさを表しているということ、
その回りには、3組の柏の葉と実がデザインされていること、
柏という縁起のよい木が、「誠実」を示していることなどが
子どもたちに伝えられました。
続いては、1年2組による
生活目標「1年間をふり返ろう」の呼びかけ、
1年2組は「時間を守ること」を改めて大事にするそうです。
校章に表された「柏」には、
「新芽が出るまでは、古い葉が枝に残る」ということから
伝統を確実に伝えていくという意味もあるそうです。
もうすぐ46名の卒業生が巣立ちます。
きっと素敵な姿を残していってくれることでしょう。
6年生 キャリヤ教育
3月1日(水) 5限目
6年生の総合でキャリヤ教育があり、イタリアンシェフ・宮大工・伝統工芸士・お花屋さん・看護師・保育士・弁護士・プロサッカー選手の8名の職業人に来ていただきました。
お話もそこそこに実演をしてくださる方やたくさんの道具、資料を持って来てくださった方もいらっしゃいました。
どの職業の方も、続ける事の大切さをお話しになっていたのが印象的でした。子ども達のこころにも、たくさんの夢や希望を実現する継続力がついてほしいと思います。
木津桃の里計画
3月1日(水) 4限目
5年生全員で、観察園に木津桃の苗木を4本植えました。
まず、木津桃の木をたくさん育てている西谷さんと木津区長さんの
お話を聞きました。江戸時代にお殿様が木津桃の花を花見に来たり、七塚小学校の校章にも木津桃の実が描かれているなど、大変興味深いお話をうかがいました。
この後、七塚小学校のOBで造園業をされている広瀬さんの指導のもと、4つのグループに分かれて、木津桃の苗木をていねいに植えました。
4月にはピンクのお花が咲き、7月に実が成るかも。
大事に育てましょう。
5年生全員で、観察園に木津桃の苗木を4本植えました。
まず、木津桃の木をたくさん育てている西谷さんと木津区長さんの
お話を聞きました。江戸時代にお殿様が木津桃の花を花見に来たり、七塚小学校の校章にも木津桃の実が描かれているなど、大変興味深いお話をうかがいました。
この後、七塚小学校のOBで造園業をされている広瀬さんの指導のもと、4つのグループに分かれて、木津桃の苗木をていねいに植えました。
4月にはピンクのお花が咲き、7月に実が成るかも。
大事に育てましょう。