2019年9月の記事一覧
何をしているのでしょう?
外国語の学習の時間に体を使って学習しました。
2人の体を使ってアルファベットを表していたようです。
これはMです。
これはW。
Bのつもりです。反対かな?
これはSのつもり。Sは難しいようです。
Dです。うまく考えました。
児童は楽しそうに活動しながら、アルファベットを覚えていました。
2人の体を使ってアルファベットを表していたようです。
これはMです。
これはW。
Bのつもりです。反対かな?
これはSのつもり。Sは難しいようです。
Dです。うまく考えました。
児童は楽しそうに活動しながら、アルファベットを覚えていました。
いしかわっ子駅伝選考会
11月に行われるいしかわっ子駅伝。選手を決定するために、選考会を行いました。どの子も真剣に力一杯走っていました。改修工事で運動場が使えないため、例年通りの練習はできませんが、七塚っ子のチームワークで頑張ってほしいと思います。
楽しかったね!
27日の低学年バス遠足と、4年2組の社会見学。詳しい様子は、後日またアップします。とりあえず、1場面をご紹介!
市小学生体育大会に向けて
6年生が、体育大会に向けて練習を行っています。今日は幅跳び・高跳び・800mの練習でした。パレットの西田さんにも来ていただき、アドバイスをもらって良い練習になりました。
3年生・蝶の羽化
3年生の竹藤さんが、羽化する様子をみんなで見ようと、さなぎを教室にもって来てくれました。夏休みに自由研究で観察をしていたそうです。ちょうど授業中にさなぎが殻を破り、ちぢれた羽を開いていく様子をみんなで見ることができました。初めて見る子が多く、みんなで感動していました。
バスに乗って…
秋晴れのもと、1・2年生はのとじま水族館にバス遠足へ、4年2組は鶴来浄水場とプラネタリウムへの社会見学に出かけました。お楽しみのお弁当が入ったリュックサックを背負って、どの子も嬉しそうに元気に挨拶をしてバスに乗り込みました。
改修工事の様子
体育館の改修工事の様子です。
運動場に建設中のプレハブ校舎も、順調に進んでいます。
運動場に建設中のプレハブ校舎も、順調に進んでいます。
理科の実験
3年生が太陽の光を集める実験を行いました。
太陽が出ないと観察や実験ができないため、晴れの日が続く日に実験を行います。
虫眼鏡を使って光を集めると、明るくなることや、温度が高くなることを実験から学びました。
太陽が出ないと観察や実験ができないため、晴れの日が続く日に実験を行います。
虫眼鏡を使って光を集めると、明るくなることや、温度が高くなることを実験から学びました。
クラブ活動その2
パソコンクラブでは、スクラッチというソフトを使って
プログラミングを組み、作品を作りました。
それぞれが選んだキャラクターを音楽に合わせて歩かせたり、背景を変えたり、動きを付けたりしました。
自分のイメージした動きを組み立てるために、どのコードを使えば良いか試行錯誤していました。
プログラミングを組み、作品を作りました。
それぞれが選んだキャラクターを音楽に合わせて歩かせたり、背景を変えたり、動きを付けたりしました。
自分のイメージした動きを組み立てるために、どのコードを使えば良いか試行錯誤していました。
クラブ活動
ハイキングクラブは、海に出かけました。
7月の海とは温かさが違ったようですが、児童は大満足していました。
7月の海とは温かさが違ったようですが、児童は大満足していました。
1年生・どちらが多いかな?
1年生が、家庭室で学習しているので、何の勉強をしているのかとのぞいてみると…算数科のかさの勉強をしていました。いろいろな入れ物のかさを、実際に水を入れて考えたり確かめたりしていました。
3年生・東はどっち?
3年生が、初めて方位磁石を使って、東西南北の方位を調べていました。初めて使う子が多く、体をくるくる回しながら方位を確認していました。上手に方位磁石を使えるようになって、この後太陽とかげの動きを調べていきます。
改修工事の様子
改修工事が着々と進んでいます。大きなクレーン車を使って体育館の改修工事やプレハブの仮設校舎の基礎工事が進んでいるのが、教室の窓から見ることができます。
朝の読み聞かせ
朝の読み聞かせを坂本先生にしていただきました。
児童は坂本先生の優しい読み聞かせに耳を傾け、物語の世界に浸りました。
最後にろうそくの火を吹き、願い事をしました。
児童は坂本先生の優しい読み聞かせに耳を傾け、物語の世界に浸りました。
最後にろうそくの火を吹き、願い事をしました。
「家族de読書」読み聞かせ放送
今日は月1回の「家族de読書」の日です。「家族de読書」の日には毎回、朝読書に読み聞かせ放送を流しています。今朝、読み聞かせした本は「どんぐりの木」亀岡亜希子/作(PHP研究所)。心が傷ついて、どんぐりをつけなくなった木が、引っ越ししてきたりすに、丸ごとの自分を受け入れられ、自分を取り戻していく絵本です。
図書室の本も、今日は3冊貸出となり読書が宿題となります。5分でも構いません、お家の方、ぜひお子さんと一緒に読み聞かせを楽しんだり、お子さんが、今読んでいる・読みたい本について聞いてみて下さい。ほっこりする時間が生まれると嬉しいです。
なお、今日は図書室に新刊が出ました!たくさんの七小っ子が大好きな1冊に出会えますように!
図書室の本も、今日は3冊貸出となり読書が宿題となります。5分でも構いません、お家の方、ぜひお子さんと一緒に読み聞かせを楽しんだり、お子さんが、今読んでいる・読みたい本について聞いてみて下さい。ほっこりする時間が生まれると嬉しいです。
なお、今日は図書室に新刊が出ました!たくさんの七小っ子が大好きな1冊に出会えますように!
秋の作品展に向けて
秋の作品展に出品するため、全校児童が作品作りに頑張っています。自分だけの素敵な作品に仕上げようと、どの子も楽しみながらも真剣な表情で製作しています。
この日は、1年生はローラーを使って、
3年生は絵筆を使って描いていました。
秋の文化祭等で展示しますので、お楽しみに!
この日は、1年生はローラーを使って、
3年生は絵筆を使って描いていました。
秋の文化祭等で展示しますので、お楽しみに!
朝のあいさつ運動
朝のあいさつ運動が行われています。
企画委員会で目標を決めた、いつでも・どこでも・だれにでもあいさつを全校に広めています。
企画委員会で目標を決めた、いつでも・どこでも・だれにでもあいさつを全校に広めています。
2年生・木津公園へ
2年生が、生活科の時間、木津公園に虫探検に行きました。秋の虫を捕まえようと、虫かごをもち、意気揚々と出かけました。
何匹捕まえられたかな?
海や公園の学びの場が近くにあるのは、七塚小学校の強みです。
何匹捕まえられたかな?
海や公園の学びの場が近くにあるのは、七塚小学校の強みです。
教室でもげっきっず!
体育館改修工事のため、毎週水曜日のげんきっず体操は、各教室で体育委員会のビデオに合わせて行っています。狭い教室ですが、朝1番に体を動かし元気いっぱいの子ども達です。
体操後は、それぞれの教室で体感を鍛える運動にも挑戦しています。
体操後は、それぞれの教室で体感を鍛える運動にも挑戦しています。
コミスクNo5
コミスク5号を載せました。合わせてご覧ください。