日誌

2024年4月の記事一覧

授業の様子~4.5.6年生 基礎学力調査、頑張ったね!~

もやが辺り一面を覆った何となく幻想的な朝でした。サクラも昨日の雨で花びらを落とし始め、子供たちはピンクのじゅうたんの上を歩いて玄関に向かっていきました。1年生は手をつないで登校する姿がよく見られ、心がほっこりします。運動場では4・5・6年生が入り混じってサッカーをしています。今までは同一学年でしかやってなかったのですが、6年生に4年生が入ることでどんどんほかの学年も入ってきました。トラックでは、リレーをしている女子もいます。いろんな学年が一緒に遊んでいる姿もとても微笑ましいものですね。

    

    

ふと見ると、玄関の傘が少し残っていました。どの傘も、みんなちゃんと巻いてとめて、入れてありました。あとしまつの「あ」、ちゃんと出来てきましたね。素敵な「七塚っ子しぐさ」ですね。

    

さて、今日は県基礎額調査(4年国・算、6年社・理・英)、市学力調査(5年国・算)をしました。時間いっぱい最後まで頑張る姿が見られました。6年生は明日は全国学力調査です。最後まで書ききってほしいものです。1~3年生も、いろいろな教科の学習に取り組んでいます。級外の先生との授業も始まりました。教室や体育館から、とても元気な子供たちの声と、先生方の子供たちをほめ・認める言葉がたくさん聞こえてきます。とっても素敵な七塚っ子たちですハート

    

    

    

    

    

    

    

 

第0回代表委員会~児童会目標について~

今日は、とてもいいお天気でしたね。学校の玄関に向かうアプローチには2年生が1年生の時に植えたチューリップがとてもきれいに咲いています。何種類かある学校のサクラも木津桃も、とてもきれいに咲いています。今日はどんどん気温が上がって、暑いくらいの日になりました。そこで養護教諭の先生に、校内放送で注意を促してもらいました。今後もしばらく暖かい日が続きそうですが、体育の時間や登下校の時など、水分補給等をしながら様々な活動していきたいと思います。

    

    

今週は、企画委員の子供たちがあいさつ運動をしてくれています。おかげで、みんなの挨拶の声がどんどん大きくなってきました。またげた箱の靴の入れ方についても、どうやって入れたらいいのかを玄関に来て実際に指導しているクラスがたくさんあります。「あいさつ」・「あとしまつ」をしっかりと身に付けた七塚っ子になってほしいものです。

    

    

さて、今日の昼休みには第1回の代表委員会がありました。3年生から6年生までの学級代表や委員会の委員長が集まりました。今日は、協議する内容はありませんでしたが、企画委員会から「児童会目標」についての提案がありました。学級代表は各学級に戻って、この内容について話し合いをしてくることになります。次の代表委員会4月26日までに話し合いをもち、次回児童会目標が決まります。代表委員会が活性化することで、子供たちの主体性はぐんぐん伸びていきます。これからがますます楽しみですねピース

    

    

3年生 初めての総合


3年生にとって初めての総合的な学習の時間の授業がありました。3年生の総合的な学習の時間では「かほく市探検隊」としてかほく市の海や特産物、工場の秘密などを調べます。1学期の間は、かほく市の海について一人一人が課題を見つけ、調べる計画になっています。本日の総合的な学習の時間では、オリエンテーションを行った後に実際に海へ行き、七塚の海の現状調査を行いました。これから子供たちが七塚の海に対して、どのような課題を見つけ、調べていくのか楽しみです。

 

1年生 初めての給食

月曜日に入学した1年生。昨日までは給食を食べずに、3限後に方向別に下校指導していました。今日は、初めての給食です。今日のメニューはカレーライス、コールスローサラダ、ナゲット、牛乳です。しばらくは、6年生が1年生の給食の配膳や後片付けのお世話をしてくれます。6年生に「ありがとうございます」と言ってから、「いただきます」をしました。苦手な子は少し減らしても大丈夫です。今は食の細いお子さんでも、成長するにつれてどんどん食べられるようになります。その証拠に、2~6年生は、ほとんどのクラスがカレーの食缶が空っぽでしたピース

1週間、ほんとによく頑張った1年生。きっと疲れも今日がピークでしょう。土日は、しっかりと休養を取って、月曜日にはまた元気な顔を見せてくださいねにっこり

    

    

 

 

 

4・5・6年 委員会がスタートしました

今日はとても暖かな1日でしたね。七塚っ子はとても元気です。今朝も朝からたくさんの5年生の男女が運動場で鬼ごっこをしていました。ソメイヨシノはもう満開で、もう一つある桜(「オオシマザクラ」かなとは思うのですが、桜に詳しい方、ぜひご教授ください!)も、大ぶりの白くてきれいな花と鮮やかな緑の葉っぱを見せてくれています。

    

さて、今日の6限目は、児童委員会の組織会が行われました。4年生は、初めて委員会に参加することになります。学校のためにぜひ頑張ってくださいね。6年生の皆さんはいよいよ学校の要としてのスタートです。自分のため、みんなのため、七塚小学校がさらによくなるために、「利他の心」をもって活動してください。楽しみにしていますキラキラ

     

    

    

    

 

6年生 木津桃句会~木犀会の皆さんをお招きして~

本校の校章にも描かれている「木津桃」。実は江戸時代には前田のお殿様もこの木津桃の花見にいらしたことがあるという文献も残っていて、甘い匂いと少し濃いピンクの大ぶりの花々が、それはそれは美しい風景だったと伝えられています。しかし近年、その木津桃を作っているかだが減少し、本校では何とかこの木を復活させようと、6年生が総合的な学習の時間に、木津桃について調べ、ジャムを作って売ったり、苗木を育てて木津桃のお宿を広めたりする活動をしています。今日は、その第1歩として、木津桃のお花見をした6年生が、木犀会の皆さんと一緒に、俳句を作る会を開きました。どんな俳句ができたでしょうか。また、これからどう木津桃を探究し発信していくのでしょうか。「木津桃復活プロジェクト」いよいよスタートです。6年生の皆さん、よろしくお願いします。

    

    

     

    

    

    

    

【コミュニティスクールからのお知らせ】

今年度も地域の皆さんとともに桃の里作りをしたいと思い、木津桃の苗がたくさん出来ましたので地域の皆さんにもお分けします。4月11日(木)~4月17日(水)職員玄関の外に置いてあるので、ご自由にお持ちください。

春らんまん 元気いっぱいの七塚っ子たち

今日は一気にあたたかくなり、学校のソメイヨシノはほぼ満開になりました。昨年150周年を記念して植樹したシダレザクラも、木津桃もちらほらと花を咲かせてくれました。

ふと見ると、桜の木の下に、お花ごと落ちているのを見つけました。上を見上げると、スズメが花を啄んで、ポトリポトリと落としていました。スズメもお花見を楽しんでいたのかもしれませんね。

    

    

    

さて、今朝はとってもきれいにげた箱のズックがそろっているクラスがたくさんありました。空き教室の机の上にも、物がおいてありません。様子を見ていると、先生方が今週1週間を強化週間として指導しているようです。履物をそろえる習慣、机の上を片付ける習慣をしっかりと身に付けることができるよう、お家でも重ねてお声掛けください。では今日も、子供たちの授業や活動の様子をご紹介します。

    

    

    

    

    

    

    

 

 

各学年・学級の様子をお知らせします

今朝は花冷えの冷たい雨でしたね。1年生はいきなりの試練でしたが、保護者の皆さんが、合羽を着せてくださったり学校まで一緒に歩いてくださったりしたおかげで元気に登校することができました。本当にありがとうございます。

    

さて、1年生から6年生までの各クラスでは、学習がスタートしました。子供たちの様子をお伝えします。

1年生は、手の挙げ方、健康観察の仕方などスタートカリキュラムで学習しています。そのほかの学年も、学活で学年集会をしたり、係を決めたり、物の整頓の仕方をしっかり指導したりしていました。何事もはじめが肝心です。そして最初にしっかり決めてしまえば後はちゃんと子供たちが自分で考えて動きます。この1週間、スタートをしっかりと切れるよう、全教職員で進めていきたいと思います。お家でも励ましのお声掛けをよろしくお願いします。

     

     

     

     

     

令和6年度 新任式、始業式、入学式

校門から玄関までのアプローチにある桜が、ちらほらと咲き始めました。子供たちもそれを見上げて「桜が咲いてるキラキラ」と嬉しそうに登校していきました。新2年生が、昨年末に植えたチューリップも咲き始め、1年生の入学と2~6年生の進級をお祝いしてくれています。

     

    

令和6年度がスタートしました。まずは、今日の日を迎えることができたことを本当に嬉しく思います。8時30分からの新任式では、6人の先生方をお迎えし、その後の始業式では、学級担任発表と転入生の紹介をしました。

    

    

 その後、1時間ほど学級活動の時間を取り、10時30分からは入学式を行いました。1年生50名、とても落ち着いていて素晴らしかったです。また、6年代表のお祝いの言葉や3年生の音楽劇、2~6年生のお祝いの歌もとても温かく、みんなが笑顔いっぱいの入学式となりました。1年生の皆さんが加わり、全校児童は286名となりました。今年も、みんなで魅力あふれるの学校にしていきましょう。どうぞよろしくお願いします。お祝い

    

    

    

    

    

    

 

令和6年度がいよいよ始まります~6年生 入学式の準備~

桜の花もちらほらと咲き始め、穏やかな春の日を迎えています晴れ

今日は新6年生が、月曜日の入学式の準備をお手伝いしに来てくれました。6年生の皆さん、どうもありがとうございます。5年生のころから、卒業式の準備などをてきぱきと進めてくれていた6年生、今日もとても張り切って進んで仕事を探しながらする姿が見られ、たくさんの先生が感心していました。

いよいよ月曜日から新学期のスタートです。また魅力いっぱいの七塚小学校をこのホームページでお伝えしていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。