日誌

2019年6月の記事一覧

代表委員会

代表委員会が開かれました。
4年生からは海浜クリーン作戦のお願いと提案が,各委員会からは自分たちで考えたイベントや、学校生活の提案がされました。

企画委員会からあいさつ運動について提案がされ、企画委員だけでは浸透しないので各委員会の委員長や学級代表にも協力を求めると、快諾されました。ボランティアをする心が育ってきています。

音楽会

5年生が音楽会の発表をしました。
曲は「パプリカ」です。練習した成果を発揮し、すばらしい歌声と合奏を響かせてきました。

素敵な笑顔で発表することができました。

図工大好き!

七塚っ子は、図工の時間が大好きです。学力調査の質問紙でも、他の教科より「図工が好き!」と答える子が多いです。楽しんで作った作品は教室の内外に飾り、他の友だちにも楽しさをお裾分けしています。



いよいよプールに!

6年生がプール開きをしてくれたので、プール解禁となりました。楽しみに待っていた子ども達は、朝からプールバックを嬉しそうに抱えて登校。今年初めてプールに入った子ども達からは、歓声が上がっていました。

1年生も初めてのプール。楽しかったね!


委員会活動

6限目の委員会で,4~6年生が学校をよくするために話し合いました。企画委員会では、七塚小のあいさつについて考え、もっとよくするために全校児童に提案することにしました。

よりよい学校にするため、一生懸命考えています。