2024年1月の記事一覧
コサージュ作り(6年生)
6年生が卒業式で身に着ける飾りの水引を、作りました。
動画を何度も流して自分の力で作る児童や、先生の話を聞いて、説明書では分からないところを質問して作る児童など、様々でしたが、自分に合った飾りを集中して作っていました。
放送委員会の放送体験
来年度、放送委員会になってみたいと考えている3年生が、放送委員会の仕事を体験する活動を行っています。
4~6年生が、先輩として、どのように放送したらよいかを3年生に優しく教えていました。
3年生は初めて放送機器に触れることもあり、すこしドキドキしながら、放送していました。
来年度に向けて、良い体験になったようです。
第1回「6年生を送る会」プロジェクト委員会
前回の代表委員会で、5年生から「6年生を送る会を5年生中心で1~5年生が分担し、実施したい」という提案がありました。その案が通り、今日は5年生を中心にした第1回目の「6年生を送る会」プロジェクト委員会が開かれました。生憎5年生の実行委員が何人か欠席したため、5年生の有志も参加して会を開くことができました。
今日はまず、スローガンについてと出し物についての話し合いが行われました。第2回目までに各クラスの代表がスローガンについての案を持ち寄り、出し物について伝えるそうです。5年生がいよいよ学校の中心となって活躍していきます。今後のプロジェクト委員会が楽しみですね。
わんぱくタイム(縦割り活動)
2学期に予定していたわんぱくタイムですが、お休みの児童が多く延期になっていました。
そのわんぱくタイムを1/19(金)に実施することができました。
子供達はそれぞれの6年リーダーが計画してくれた遊びを、仲良く楽しむことができました。
どのグループも笑顔いっぱいのわんぱくタイムでした。またみんなで楽しめるといいですね
わんぱくグループであいさつ運動
今日はほどよく晴れた穏やかな1日でしたね。
さて1月の生活目標は「進んであたたかいあいさつをしよう」です。各クラスでは具体的な目標を決めて頑張っているのですが、企画委員会ではそれを受けてわんぱくグループでのあいさつ運動を代表委員会に提案し、全校で行うことになりました。先生方も一緒に、あいさつ運動をしてくださっています。
毎朝玄関の前に立っていると、見守り隊の方にも子供たちはちゃんと会釈したり挨拶したりしています。しかし中には素通りしてしまう子もいます。心と心がつながり合う「あたたかいあいさつ」は、やはり相手に伝わらなければ意味がありません。大きな声でなくても自然な大きさで、ちゃんと相手に伝わり、相手の方を見て挨拶できる人になってほしいと願っています。ましてや、6年間毎朝立ってくださっている見守り隊の方には、きちんと感謝の気持ちを込めて挨拶してほしいものです。自然にそのようなあたたかい挨拶が身につくよう、またご家庭でもぜひご指導いたけると嬉しいです。こんな時だからこそ、みんなでつながり合うことが大切です。学校で、家庭で、地域で、あたたかい挨拶の輪を広げていきましょう