今日の小木中

今日学校では… これから、時々学校の様子について紹介していきます。

防災について考えました

6月14日(水)生徒会主催で「防災集会」が開かれました。緊急時にネットやSNSに流れる情報が、信頼できるものか、信頼しない方がよいもの(フェイクニュース)なのかを、グループで話し合いながら考えました。正しいニュースでも時間が遅れると混乱に拍車をかけたりすることを知りました。フェイクニュースを見破るコツとして「だ・い・ふく」がキーワードで「れが・つ・ふくすうのニュース」を見極めることが大切だそうです。最後の振り返りでは、たくさんの生徒が「学んだこと」や「感想」を発表していました。

生徒会によるフラワー集会を行いました

6月12日の放課後、生徒会主催のフラワー集会が開かれました。

生徒玄関前のプランターに花の苗を1人一鉢植えました。生徒会からの呼びかけで、これからのお世話は各学年に任されます。学年のみんなで協力して、きれいな花を1日でも長く咲かせられるように、頑張ってお世話していってください。

1年生の歯みがき教室が開かれました

6月12日(月)1年生を対象に能登町 健康福祉課の歯みがき教室が開かれました。

歯みがきのテクニックの指導の後は、みんなしっかりみがくことができたようです。歯は一生ものです。意識して自分の歯や口のケアを行い、大事な歯を守っていってほしいと思います。

金沢大学能登海洋水産センターを見学しました

5月30日の午後、海洋教育の一環として越坂にある「金沢大学能登海洋水産センター」に見学に行きました。今月のお魚給食で食べた「サクラマス」を提供していただいた施設です。多くの水産資源が減少している中、育てる漁業の技術の開発している一端を見せていただきました。この施設で完全養殖しているトラフグの稚魚の放流体験もさせていただきました。生徒たちは興味を持って見学することができました。大変お忙しい時期に、ご案内いただいた金沢大学能登海洋水産センターの皆様、ありがとうございました。

第1回「高瀬台地を駆け上がれ」を実施しました

5月30日(火)3限目に今年度の第1回「高瀬台地を駆け上がれ」が開催されました。昨日まで降っていた雨も上がり、絶好の天気となりました。

小木中生の体力アップと津波への備え(防災意識の向上)のために実施しています。能登海上保安署をスタートして海抜45mの小木中学校までの500mを一気に駆け上がる行事です。1年生は初めての経験でしたが、自己ベストのタイムを目指して、頑張っていました。