今日学校では… これから、時々学校の様子について紹介していきます。
後期生徒会役員選挙の立ち会い演説・投票が行われました
本日、令和4年度小木中学校生徒会 後期役員選挙の立ち会い演説および投票が行われました。定員4人に対し4人の立候補で、信任投票で全員当選しました。立ち会い演説では、全校生徒の前で、立候補の動機や推薦理由などを堂々と発表することができました。「文化祭を成功させたい」「挨拶がきちんとできる学校にしたい」などの抱負が聞かれました。全校生徒のリーダー役として、ぜひ頑張ってください。期待しています。
小中合同で環境学習をしました
小木小学校5年生と小木中学校の3年生が合同で「環境学習」を行いました。先週の海岸清掃からの続きで、能登海上保安署と能登海洋教育研究所の皆さんにご協力いただきました。打ち上げられたゴミの中に多くあるプラスチックの問題と水のきれいさと生物の生息について学びました。プラスチックの問題では、劣化したプラスチックが、マイクロプラスチックとして生物の生態系に影響があることや何気なく捨てたゴミが海の環境を汚していることについて学びました。また、海の水のCODやPhの測定を通して私たち人間の生活が自然と深く関わり合っていることについて考えました。
能登里海教育研究所のみなさんからアドバイスをいただきました。
2年生が、海洋教育の探求活動の計画を立てました。グループで調べるテーマを決めて探求活動を行っていく予定ですが、本日、能登海洋教育研究所の皆さんにご来校いただき、探求のテーマ設定や活動計画などにアドバイスをいただきました。アドバイスいただいたことを参考に、探求活動が実りのあるものになるように頑張って行きましょう。
小中合同で海岸清掃をしました
9月8日(木)、能登海洋教育研究所さんのコーディネートで海上保安署のみなさんと小木小の5・6年生と小木中の3年生が合同で、赤崎海岸の清掃活動を行いました。約40分という短い活動時間でしたが,たくさんゴミを集めることができました。3年生は、来週も、環境学習会も行う予定です。
1年生スノーケリング体験
1年生が「海洋教育」の一環で、スノーケリング体験を行いました。台風の影響が心配されましたが、関係者のご尽力のおかげで、予定通り実施できました。海っ子の小木中生でも、新鮮な体験となりました。ご指導いただいた「のと海洋ふれあいセンター」,「能登里海教育研究所」の皆さん、ありがとうございました。
能登町立小木中学校
〒927-0553
石川県鳳珠郡能登町小木1-1-1
TEL 0768-74-0064
FAX 0768-74-1548
E-mail jhs-ogi-daihyo@noto.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |