今日学校では… これから、時々学校の様子について紹介していきます。
第73回卒業式が行われました。
3月17日(火),晴れ渡った青空の下第73回卒業証書授与式が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,来賓や地域の方々そして在校生の出席がない中での式となりました。また,予行練習もなく,いわゆるぶっけ本番の式でしたが,さすが小木中3年生。一人ひとりが堂々と行動し,これまでの中学校生活の集大成となる素晴らしい式となりました。
3年生代表板谷君が述べた卒業の言葉の中には,在校生に向けたメッセージがありました。「これからも,この小木中の良き伝統を受け継いでください。少ない人数でもできることはたくさんあります。そして,少ない人数だからこそできることもたくさんあります。頑張ってください。」というものでした。
わたしたちは,小木中学校を巣立った3年生のみなさんがそれぞれの道をしっかりと歩んでいくのをいつでも応援しています。
主役を待つばかりになりました!
3月17日の第73回卒業式の準備が整いました。卒業生にとって素晴らしい式となるように、職員が力を合わせて作業をしました。
3年生のみなさん、卒業式には全員がそろって参加できるように体調を整えておいてください。
3年生のみなさん,ありがとうございました!
コロナウィルスの感染拡大防止のための臨時休校措置にともなって,2月28日が今年度の最終日となってしまいました。
そこで3年生にこれまでの感謝の気持ちとこれからの活躍を応援する思いを込めて,1・2年生からメッセージ色紙をプレゼントしました。卒業に向けて1・2年生はもちろん先生方や3年生と関わった方々のメッセージを集めて作っていた色紙を一人ひとりが感謝の言葉を添えて手渡しました。全校生徒の前で堂々と自分の思いを自分の言葉で伝えた1・2年生に,この1年間の成長を感じました。3年生は突然のサプライズに驚きながらも感動していました。小木中生徒の強い絆を実感しました。
生徒会役員として,支え合って 部活の後輩から先輩へ…感謝をこめて
きました
全員での記念写真 3年生はメッセージをじっくり読んでいました
とも旗 完成!
2月7日からつくり始めたとも旗が,28日ついに完成しました。4回にわたって教えていただいた地域の皆さま,どうもありがとうございました。何も知らなかった中学校2年生12名でしたが,さまざまな方の協力のもと,立派なとも旗を仕上げることができました。今日は,最後に一人ひとりが自分の名前を書き入れて完成しました。5月2日のとも旗祭りで小木の海にはためくとも旗を見るのがとても楽しみです。
とも旗づくりで柳田中学校と交流しました!
2月21日(金)、柳田中学校の2年生と一緒にとも旗づくりをしました。今回の作業はベタ金貼りと丸旗づくりです。ベタ金は三角形に切った金紙と銀紙を字の上に貼っていく作業です。祭りでは、海の上にはためくとも旗のベタ金が、まるで魚のウロコのように光って見えて、とてもきれいです。また、丸旗は、五色の吹き流しが風になびきとても美しいです。とも旗のとても大切な作業を、協力して行うことができました。
「柳田中学校の人と協力して作業ができてよかったです。少ししか話すことができなかったけど交流ができて良かったです。5月には一緒に船に乗るのがとても楽しみです。」「協力して丸旗を作っていき、徐々に完成に近づいていき、1本1本が長くきれいに貼られているのを見て、とても達成感を感じました。」という振り返りがありました。
ベタ金を貼っています。
丸旗を作っています
能登町立小木中学校
〒927-0553
石川県鳳珠郡能登町小木1-1-1
TEL 0768-74-0064
FAX 0768-74-1548
E-mail jhs-ogi-daihyo@noto.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |