今日の小木中
今日学校では… これから、時々学校の様子について紹介していきます。
海洋アライアンス(東京大学出前授業)
11日は東京大学から山本光夫特任准教授をお招きし、海洋アライアンスv出前授業が行われました。先生からは海の環境を守るため、藻場や干潟となる場所に、鉄鋼スラグ(製鉄する時に出るクズ)と人工腐植土(堆肥)を活用して海藻を増やす取組について教えていただきました。鉄鋼スラグから溶け出す鉄分と堆肥からでる腐植酸を結合させたユニットを海に沈めることで磯焼けが回復した北海道増毛町の海岸の様子を動画や写真などを用いてわかりやすく説明していただいたことで、生徒もたくさんの質問や意見を述べることができました。
人権集会
6日(木)、法務省の定める人権週間と能登町の人権作文コンテストの表彰式に合わせ、小木中学校でも生徒会執行部と総務委員会の企画・運営による人権集会を行いました。生徒による学校での生活場面をから切り取った寸劇や朗読、そして些細なことでも孤立や疎外感を感じることもあることを考えるエクササイズと、学校の中で起こりうるいじめについて全校生徒で考えました。
薬物乱用防止教室
12月4日、講師に学校薬剤師の干場 実先生をお招きして3年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬害の影響を知るだけではなく体を守る具体的な呼吸法を学ぶなど50分の講習があっという間に終わってしまう感じでした。そして、生徒は何より、薬害の恐ろしさが十分理解できました。
模擬選挙
22日は3年生が模擬選挙(投票)を体験しました。投票年齢が18歳となるにともない中学生から国の主権者としての意識を高めることが求められます。今回、生徒は興味深く取組むとともに、大人になるということは大きな責任が伴うことを改めて感じたようです。
第3回高瀬台地を駆け上がれ
21日は3回目の『高瀬台地を駆け上がれ』を行いました。防災活動と本校生徒のウィークポイントである持久力の強化を狙った取組ですが、回を重ねるごとに生徒の走り切るスピードや時間に伸びが見られます。日々の鍛錬の繰返しが自分自身を強くし、いざというときに身を守る術となってくれればと願います。
能登町立小木中学校
〒927-0553
石川県鳳珠郡能登町小木1-1-1
TEL 0768-74-0064
FAX 0768-74-1548
E-mail jhs-ogi-daihyo@noto.ed.jp
ようこそ 小木中学校HPへ
1
2
7
7
4
1
6
新着情報
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |
家庭学習
リンクリスト