日誌(日々の出来事を紹介しています!)

今日の出来事。

非行被害防止講座&合唱練習

 合唱の練習も順調です。遅い時間にもかかわらず多くの保護者が練習に参加してくれています。非行被害防止講座では駐在さんを招いて講演していただきました。
※スマホで撮影された画像には位置情報が添付され、ストーカーの被害があるそうです。お気を付け下さい。

朝読応援賞の寄贈式

 東京のヤングアダルト出版会から120冊の本の寄贈がありました。東京から2名の方が来校し、朝の読書の様子を見学した後、寄贈式がありました。全国の学校からただ1校だけが選ばれるという栄誉に全員驚くと共に、寄贈された様々なジャンルの本に早く読みたいと胸が躍ります。心から感謝申し上げます。

PTA合唱練習

 今日は文化祭の合唱練習の初日です。恒例の地域の駐在さんも加わって(1番早く到着)初日から盛大に練習がスタートしました。パートに分かれての練習の後、それなりに合唱になりました。1日目としては「すごい」と音楽担当の先生にほめられて、その気になって頑張ります!!※仕事帰りのお疲れの中、合唱に参加していただいてありがとうございます。(3枚目画像:男性パートは必死です。)

武道(柔道の)の授業

 2年生の柔道は今回で10回目です。1年の頃より随分上達したように感じました。受け身や構えも様になっていました。

日周運動

 3年理科で太陽の動きを調べました。知っているようで知らない太陽の動き。天球にプロットしていくことで太陽の動きを知ることができます。実験データから大谷地区の日の出・日の入りの時刻、南中高度を調べます。明日の授業が楽しみです。(3枚目の画像:太陽通過面)

全校合唱練習

 夏の日の贈りものそしてWith You Smile  なかなかです。

文化祭「演劇」部門紹介

 大谷中学校の文化祭の見所の一つに「劇」があります。手作りの劇で、今、練習に励んでいます。
当日の本番をお楽しみに!!(^_^)v