日誌(日々の出来事を紹介しています!)

今日の出来事。

ありがとうございました

大谷中学校としての日誌の更新は本日で終了となります。
ご覧いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

離任式

今年度は、3人の先生方が転退職されます。
3人の先生方からのメッセージを受け止めて、どんなことにも精一杯取り組んでいきましょう。



 大谷中学校、最後の校歌斉唱も行いました。

修了式

1年間、全員よく頑張りました!
来年度からは、大谷小中学校の8・9年生として学校を引っ張っていってください。
期待しています!

落成式

落成式がありました。
アトラクションで祭り太鼓も披露しました。

テレビ金沢放送日

大谷中学校 校歌に関する放送日は、21日(月)15:53~の番組に決定しました。
お見逃しなく!!

スクールカウンセラー

4年間、スクールカウンセラーとして関わってくださった先生の最後の来校日でした。
卒業生のこともいろいろと気にかけてくださり、生徒も教職員もたくさん支えていただきました。

テレビ取材

大谷中学校の校歌を歌うのもあと数回・・・。
大谷中校歌への思いについて『テレビ金沢』のみなさんが取材にきてくださいました。
放送は22日(火)午後4時からの予定です。
誰のインタビューが放送されるのでしょうか!?お楽しみに!!

卒業式

大谷中学校としては最後の卒業式を行いました。
男子3名、女子2名の卒業生。
たった5人で何役もの役割をこなし、互いに支えあいながら今日を迎えました。

卒業に向けて

スクールカウンセラーの先生が3年生に卒業に向けてお話をしてくださいました。
大谷に育まれたことに誇りと自信を持って、歩んでいってくださいと優しく語りかけてくださいました。

初登校

新校舎での生活が始まりました。
ひろ~い教室に少し戸惑いはありますが、みんな笑顔で過ごしています。
先生たちは、職員室から教室までの移動でお疲れ気味です。

待ちに待った給食も再開されました!

新校舎へ!

いよいよ新校舎への引っ越しの日となりました。
保護者の方、地域の皆様のご協力で、無事にすべての荷物を移動させることができました。
ありがとうございました。
月曜日の授業開始に向けて、職員一同、荷物の整理に励んでいます!

バスケ部は、引っ越し作業のあと、新体育館で初練習をしました。

スキー体験学習

1・2年生と西部小学校の6年生が一里野温泉スキー場でスキー活動をしてきました。
今回は、宝立中学校の1・2年生ともバスで一緒に行きました。
3日間天候に恵まれ、全員上達して帰ってきました!
夜には、漢字博士コンテストに向けて、みんなで勉強もがんばりました。

最後の給食

本日、休校になってしまったため、22日の給食が西部小学校で食べる最後の給食になってしまいました。
しばらくお弁当が続きますが、新校舎で食べる給食を楽しみに待ちましょう!
★22日の給食の様子★

いじめのない学校づくり子ども会議

学校の代表として、3年男女一名ずつが参加してきました。

≪感想≫
今までいじめについて深く考えたことがなかったけど、他校の取組を聞いたり、話し合ったりして、これからもいじめのない学校を保っていきたいと思った。高校へ行っても、いじめをせず、させず、見逃さずを目標にしたい。

3学期スタート!!

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

16名全員そろって、3学期をスタートすることができました。
学年の締めくくりにむけて、悔いのない毎日を過ごしてください!

終業式

2学期も勉強・部活にいろいろな行事、がんばりましたね。
校長先生から「頑張りの裏には、誰かからの励ましの言葉があったと思います。うまくいかなくなったときには、その言葉を思い出して、また頑張りましょう。自分からも誰かにそういう言葉をかけられるようになるといいですね。」というお話がありました。
3学期も期待しています!!!

総合的な学習発表

1年 「地域の自然」

2年 「地域で発展する塩田村」
    「大谷の果物専業農家の1年」
 
3年 「珠洲のために私たちができること~珠洲の課題とこれまでの活動、揚げ浜塩田の歴史と東京でのPR活動~」


★生徒の感想★
将来は、珠洲市を出て働こうと思っていたけど、今日の発表を聞いて、自然もきれいだし、伝統文化もたくさんあるし珠洲市に残ってもいいなあと思いました。そして、今日のために努力してやり遂げることができてよかったです。このことを将来に役立てることができたらいいです。
★参観された方の感想★
改めてこの地域の良さを見つめなおすことができました。少子高齢化のすすむ地域で、自分たちができることに積極的に関わっていこうという気持ちが感じられました。私たち大人も行動していかなければならないと考えさせられました。  

バレーボール大会

3チームのリーグ戦をしました。
体育の授業の成果が出て、チームワークよく、いい試合ができました。
優勝はCチームでした。おめでとう!!
生徒選抜対教員チームの試合もありました。今年も生徒選抜が勝ちました。

読み聞かせと音楽の会

『ありがとうを伝えよう~感謝の気持ち~』をテーマに、スプールの会のみなさんの読み聞かせと歌を聞かせて
いただきました。
みんなが『感謝の気持ち』を伝えたい人は誰でしょう?
言葉にして伝えてあげてくださいね。

伝統文化鑑賞

世界中で活躍を続ける和太鼓集団、『倭(やまと)』のみなさんの公演を鑑賞してきました。
祭り太鼓とはまた違った太鼓演奏に、心奪われました。
来年の文化祭の祭り太鼓にもいかされてくることでしょう。期待していますよ~。

新校舎

 
中学校棟の改築工事は終了し、小学校棟と体育館ができあがりつつあります。

ディベート!!


社会科の授業で監視カメラの設置は賛成か反対かというテーマで全校生徒でディベートを行いました。
白熱した討論が繰り広げられた結果、「プライバシー保護は大切だけど、命を守ることにはかえられない。」と訴えた設置賛成派が勝ちました。

文化祭

最高の仲間たちと最高の舞台へ!~掘り出せ 自分にかくれた力を~

教弘ミニコンサート

青島 広志 先生とオーケストラアンサンブル金沢のみなさんがきてくださいました。
美しい音と青島先生のお話に引き込まれ、あっという間の1時間でした。
ありがとうございました!

黒米の新米!

黒米の新米が届きました!
早速、給食でいただきました。

激励会

全能登新人大会に向けて、3年生からエールをもらいました。

写生大会

とても良いお天気の中、それぞれが選んだ場所で写生に取り組みました。
今年もいい絵に仕上がりそうです。文化祭の日に会場で掲示されます。お楽しみに!

メロン

 保護者の方から、メロンを2箱もいただきました。
 とてもいい香りがしています。
 給食でおいしくいただきます!ありがとうございました。

保育所訪問(3年)

家庭科の授業でつくったおもちゃを持って、大谷保育所の園児と交流してきました。
かわいい園児と触れ合い、やさしい笑顔あふれるひとときとなりました。

黒米稲刈り

ぬかるんだ田んぼに負けることなく、とてもたくましい姿をみることができました。
今年もおいしい黒米をいただくことができそうです。
平家の郷のみなさん、ありがとうございます!

生徒集会

 後期生徒会、会長・副会長の所信表明がありました。
 文化祭へ向けて、全員で力を合わせてがんばっていきましょう!

遠足(1・2年)

『中村留精密機械工業株式会社』と『サイエンスヒルズこまつ』へ行ってきました。
企業見学では、初めて見る大きな機械とそこで働く人たちから、たくさん刺激を受けたようでした。
見学後の質問タイムでは、次々と手が挙がり、「クレームをうけたことはありますか。」「営業マンになるには、何ヶ国語話せるといいですか。」など予定していた時間を超過するほどでした。

サイエンスヒルズこまつでは、授業で学習済みのものから新しい知識のものまで楽しく学んでいました。


最後には、『すず塩田村』にも寄らせていただきました。

租税教室

奥能登総合事務所 総務企画部 納税課の方に、税についてお話をしていただきました。
国民の三大義務のひとつである『納税の義務』。
税金の種類や納められた税金がどんなことに使われているのかを教えていただきました。
〈生徒の感想〉
税は難しそうなイメージだったけれど、身近なものに使われていて、とても大切なものだと思いました。

避難訓練

地震を想定した避難訓練をしました。
休み時間の訓練でしたが、自主的に避難できていました。

ALT紹介式

 2学期から英語の授業をしてくださるALTの紹介式がありました。
 英語・日本語・ジェスチャーも使って、たくさんコミュニケーションをとっていきましょう。

2学期スタート!

 全員そろって2学期を迎えることができました。 

 2学期から、挨拶は、言葉が先、お辞儀が後という「語先後礼」で行うことになりました。
 登校したとき、授業が始まるときなど、いつも挨拶からはじまります。
 高校受験の面接にも役立つので、身につけていきましょう!

サイエンスチャレンジ

2年生の代表3人が参加してきました。
惜しくも準決勝で敗れましたが、銀賞をいただきました!

海岸清掃ボランティア

大谷中学校下の海岸のごみ拾いをしました。
軽トラック1台分のゴミが集まりました。

本の贈呈式

『大谷地区こどもを育てる会』の方から、たくさんの本をいただきました。
早速、今日から貸出が始まりました。夏休み中の楽しみが増えましたね。

終業式

1学期終業式がありました。
1学期の思い出として、「中学校へ入学したこと」「こいのぼりフェスティバルのボランティア活動」
「陸上競技大会に参加したこと」などの声がありました。
時間を有効に使い、安全・健康に気をつけて充実した夏休みを過ごしましょう!

YDK

  
 きれいな歯をしているのに、歯みがき習慣が身についていない生徒がいるため、委員会活動で
 歯みがきチェックに取り組みました。
 やればできるこ(YDK)大谷中!全クラス目標を達成できました。
 夏休みも、しっかり歯みがきしてくださいね~。

すてきな贈り物

スクールカウンセラーの先生が生徒の俳句・短歌作品に絵をつけて、一人ひとりにプレゼントしてくださいました。


ありがとう、アレックスさん

 

 平成23年9月からお世話になっているALTのアレックスさんが帰国されることになり、
 離任式がありました。
 「世界にいるたくさんの人と出会うために、英語を勉強してほしい。」そんな願いを持っ
 て、4年間子ども達と接してくださいました。

防犯教室

不審者と出会った時の対応の仕方を珠洲警察署の方にお話いただきました。
不審者に腕をつかまれたとき、後ろから抱きつかれた時の逃げ方を詳しく教えていただきました。
大事なことは「たすけてー」と大きな声をだすこと!
いつもは控えめな声ですが、いざという時には自分を守るために力いっぱい声をだしましょう!

校内ソフトボール大会

天候に恵まれすぎて、暑い暑い中でのソフトボール大会となりました。
熱中症が心配されたため、水分補給に加え、氷で体を冷やしながら試合を行いました。
暑い中でも好プレーが続出し、練習の成果がでていました。
結果は、Aチームの勝利!暑い中、全員がんばりました!(職員も・・・)

シェイクアウト

 地震の被害から身を守るための安全行動、「しゃがむ」「隠れる」「じっとする」の訓練を本校でも
 行いました。
 今日は授業中でしたが、どこにいても、自分の身を守る行動ができる人になりましょう!

薬物乱用防止教室

 警察の方を講師に、3年生を対象に行いました。
 タバコやアルコールに手をだすことが、薬物への入口になるともいわれています。
 子ども達を守るために、大人の見守る目や意識も大切となります。

小中合同集会

初めての、合同集会がありました。月間読書MVPや新刊本の紹介を行いました。

イカ

保護者の方からた~くさんのイカをいただきました。
給食でおいしくいただきます!ありがとうございました!

県陸上大会激励会

3年ぶりに県大会に出場します!
「周りを気にせず、自己新記録更新を目指して一生懸命がんばってきます。」と意気込みを語ってくれました。

ステップアップ勉強集会

学年が上がるごとにどんどん難しくなる勉強。「どうやって勉強したらいいんだろう~??」という疑問に自分たちが実践している方法や先生から紹介された方法などを発表しました。
「人がしている方法は、必ずしも自分に合う勉強法とは限らない。今はいろいろな方法を試して、自分に合う勉強法を早く見つけよう!」という先生からのお話もありました。
もうすぐ期末テストもあります。集中してがんばりましょう!

給食試食会・大谷地区保健委員会

〈給食試食会〉
8名の保護者の方が参加してくださいました。座席はクジで決めたため、親子隣同士の給食とはいきませんでしたが、いつも以上に楽しく給食をいただくことができました。
試食後には、宝立小中学校の先生に衛生管理や小中学生の給食量の違いについてお話していただきました。

〈大谷地区保健委員会〉
今年度は、心肺蘇生法とAEDの使い方を大谷分遣所の方にご指導いただきました。初めて体験する生徒が多く、実際に起きた時には積極的に行動できる人になりたい!と強く心に刻まれたようでした。

全能登大会 激励会

全能登大会に向けて、卓球部・バスケット部が互いにエール交換を行いました。
卓球部は七尾総合体育館で、13日に団体戦、14日に個人戦があります。
バスケット部は14日に七尾城山体育館で、門前中学校と対戦します。
全力をつくして、悔いのない戦いを期待しています!!

お茶会

 スクールカウンセラーの先生からお茶の精神についてお話していただきながら、お抹茶をいただきました。
 今回は全員参加でき、癒しのひとときを過ごすことができました。

小中合同避難訓練

西部小学校・大谷中学校・地域の方と地震・津波を想定した避難訓練を行いました。

≪生徒の感想≫
・被災地へ行ってきた自分なのに、その被災地への関心が薄れてきているなぁと思った。この機会に、被災地のことを
 もう一度思い出せてよかった。
・急な登校坂を登ることで精一杯で、地域の人のことを考えられなかった。
・大声を出しながら逃げることは、次こそしたいと思った。

黒米田植え

給食でいただいている黒米の田植えがありました。
イノシシの被害を避けるため、今年から田んぼの場所が変わりました。
初めて、枠ころがしも経験しました。秋の稲刈りまで、平家の郷のみなさんにお世話になります。
よろしくお願いします!

ボランティア

小学校で集めているペットボトルキャップのシールはがしのお手伝いをしました。
3ケース分頑張りましたが、コツコツ作業するのが好きな人が多く、「もっとやりたい。」「全部したい!」という声もありました。
機会があったら、また協力しましょう!

奥能登陸上 激励会

陸上競技大会に参加する選手9名の激励会がありました。
自己ベスト更新を目指して頑張ってきてください!

バズタイム

 朝の声だしタイム、『バズタイム』。
 今日から始まりました。これから、家でもつぶやく人がいるかもしれません。

こいのぼりフェスティバル

今年もボランティア体験をさせていただきました。
たくさんの人と触れ合い、子ども達のゴールデンウィーク中の思い出として、強く心に残った2日間となりました。

生徒集会

生徒会長・副会長からの所信表明、各委員会からの活動報告がありました。
学年の個性あふれる学級目標も紹介されました。

こいのぼり贈呈式

3年生が公民館へこいのぼりを届けにいきました。
2匹のこいのぼりが大谷川上空で泳ぐのが楽しみです。

こいのぼり完成!

2匹のこいのぼりが完成しました。
こいのぼりと一緒に、集合写真も撮影しました。

アレックスのお友達

ALT アレックスさんのお友達が大谷中へきてくれました。
一緒に授業をしたり、給食を食べたりして交流しました。

下仁田ネギ

2年生の技術の授業で下仁田ネギを育てることになりました。
給食で食べられる日を楽しみにしています!

スクールカウンセラー紹介式

 今年度最初のスクールカウンセラーの先生の来校日でした。
 毎週木曜日、午後1時~4時まで学校にいらっしゃいます。
 保護者の皆様もご相談がありましたら、来校前にご連絡のうえ、学校までお越しください。

こいのぼり

5月3日・4日のこいのぼりフェスティバルに向けて、今年もこいのぼりを作っています。
今年は、赤と青の2匹のこいのぼりです。

入学式

3名の新入生を迎え、平成27年度がスタートしました。
今年度は、生徒16名、教職員11名です!

離任式

今年度は5名の先生が転退職されます。
たくさんの思い出をありがとうございました。

平成26年度修了式

 1年間で心もからだも大きく成長しました。
 来年度も期待しています!

第68回卒業式

男子4名、女子2名の6名が卒業しました。
学校を常に盛り上げてくれた6名でした。
最後も、みんなで最高の笑顔で送り出すことができました。

卒業式準備

卒業式準備のため3年教室に入ってみると、3年生からのメッセージが!!
こんな素敵なことをしてくれる3年生が、明日いよいよ卒業式をむかえます。

新入生説明会

 2年生の2名が、新入生3名に、中学校の教科・行事等を説明しました。
 練習よりも上手に話すことができました!
 来年度の最高学年生としての第一歩かな?
 
 

スキー教室

3日間天候に恵まれ、1・2年生全員元気に戻ってきました!

卒業にむけて

スクールカウンセラーの先生が3年生へ卒業に向けてのお話をしてくださいました。 
大谷の地に生まれたことを誇りに、自分の良いところ、悪いところも認めながら自分だけの花を咲かせてください。

節分

明日からスキー教室のため、1日早いのですが、病気やケガの予防、3年生の合格を祈願して豆まき(袋入りのもの)をしました。
チーム対抗で、一番多く拾ったチームには『単語カード』がプレゼントされました。これで今年の勉強はバッチリですね。
豆まきのあと、室町時代から江戸時代にかけてお正月に行われた福引きの一種『宝引き』も行われました。幸運を引き寄せた6人にとってよい1年にでありますように。

お茶会

スクールカウンセラーの先生がお茶会をしてくださいました。
久しぶりのお茶会を楽しみにしていてくれた人が多く、3回顔を出してくれた人もいました。

なわとび

小学生のお手本に、1年生がなわとびを披露しました。
『はやぶさ』や『うしろ二重』など、難しい技をとびました。
小学校1年生から「かけ足をみせてほしい」というかわいいリクエストがあり、みんなで『高速かけ足』をとんでみせました。

いじめのない学校づくり子ども会議

学校の代表として、3年生の男女1名ずつが参加しました。
各校の代表者と意見を交わし、よりよい学校にするための考えが深まったのではないでしょうか。

左義長

大谷中学校下の海岸で左義長をおこないました。
願いをこめて、書き初めの習字を燃やしました。
生徒会執行部が作ってくれた、ぜんざいもいただきました。

3学期スタート

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
3学期が始まり、早速、校内書初め大会がありました。
明日は、スペリングコンテストがあります。
忙しい日々が始まりましたが、毎日、楽しく過ごしていきましょう!

2学期終業式

 校長先生から来年の干支にちなみ
 ひ・・・一人ひとりが夢・目標を持って
 つ・・・強い心と体で
 じ・・・じっくり力をつけていこう!
 というお話がありました。
 
生徒会執行部も2学期の感想を発表しました。
会長「文化祭が印象深いです。特に、イベントの最後に全員でステージに上がって踊ったことが印象に残っています。」
副会長「運動会の全員リレーで、3チームがほぼ同時にゴールしたことが思い出に残っています。」
書記「ぬかるんだ田んぼでの稲刈りがとてもたいへんでした。1・2年生は来年も頑張ってください!」
 
 

総合学習発表会

1年 土の中の微生物
    外浦の海藻
    大谷の海の微生物
    空気の汚れ
 
2年 大谷の塩は珠洲にどのような影響をもたらすか
    珠洲のカボチャ
 
 
 
3年 大谷の獅子舞の歴史
    観光の歴史
 
 
 
それぞれの学年で、工夫を凝らしたプレゼンを作成し発表することができました。
内容はとてもよかったので、教室の大きさにあった声をだせると、なおよかったです。
総合学習のために、地域の方にもたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。

高校説明会

 能登高校、飯田高校の先生方をお迎えして、2・3年生と3年生の保護者の方がお話を聞きました。
充実した高校生活になるよう、自分に合った高校選びができるといいですね。

校内バレーボール大会

チーム名『О』『骨粗鬆症』『武家諸法度』の3チームで戦いました。
3チームとも1勝1敗となり、順位はセット率で決まりました。
優勝は、『武家諸法度』チーム。3チームともカバーし合いながらとてもいい試合でした。
最後に教員チーム対生徒選抜の試合もありましたが、結果は2-1で生徒選抜が勝ちました。

スピーチコンテスト

1年生 英語スキット『Hungry?』
3年生 『Reading Books Makes My Life Happy!』
たくさんの人の前で、堂々と発表してきました!

研究発表会

 研究主題『9年間を見通した学びをつなぐ授業をめざして
        ~自分の考えや思いを明確に相手に伝えることができる生徒の育成~』
ご来校いただいた皆様、ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

よい歯の学校

 今年も『よい歯の学校』中学校小規模校の部 県1位に選ばれました。
 これで3連覇達成です!!

県音楽研究会

 21日(金) ラポルトすずにて1年生の研究授業と小中の太鼓演奏がおこなわれました。
太鼓演奏は何度も練習を重ね、満足のいく発表ができました。

文化祭

今年も盛り上がりました!!

避難訓練

小中合同で地震・火災の避難訓練をしました。
自分の命は、自分で守る!
どこにいても、自分で判断して避難できるようになりましょう。

黒米

 
黒米の新米がとどきました。
給食でおいしくいただきます!