やすらぎ加賀教室の日誌

2019年12月の記事一覧

今年もお世話になりました

 やすらぎ加賀教室に関係の皆様、今年一年色々と本当にお世話になり、ありがとうございました。
 本年の教室は今日を持って終了いたします。来年は1月6日月曜日より、来室や電話相談など開始します。しばらくの間、閉室となりますので、宜しくお願い致します。
 今日の大掃除に活躍したのが、先日購入したこの掃除機です。小型ですが、抜群の吸引力!教室が隅々まできれいになりました。 
   
         
 それでは皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。


  
 

メリークリスマス!

 今日のイブに向けて、昨日はケーキを2種類つくりました!!
 まずは、”チーズケーキ”です。無脂肪のヨーグルトを使いヘルシーに仕上げました。
可愛いイラストも必見ですよ!
   
     今日は大事切なお客様がいらしたので、ご賞味いただきました。


 そして、もう一方は”チョコレートブラウニー”です。700ワットの電子レンジで、何とたったの3分で出来上がりました・・・
 粉砂糖で雪をイメージしましたよ⛄
       
  
 皆さんに、楽しいクリスマスが訪れますように!! 

雪が待ちどおしい方に・・・

 教室では折り紙や切り絵にも取り組んでいます。
今日は、直径35㎝もあるこの大作をご紹介しましょう。

         
      
           タイトルは”雪の結晶”、立体的で豪華な作品です!

お正月飾りの準備中

 12月中旬とは思えない暖かな日が続いています。予報では、今年はクリスマスも”ホワイト”にはならないようですね。
 教室では、今度はお正月飾りの制作に取り掛かっています。市販のわらで作ったリースのほかに、アケビや木香バラのツルでリースを作ってみました。

     


        
       
  
             穏やかなお正月を迎えられますように!!

通信12月号(No.130)をアップしました

 通信12月号をアップしました。トップページからアクセスしてご覧ください。
 今月号には、いつもお世話になっている心理カウンセラー、土田晶子先生の”アッキーのつぶやき”が掲載されています!!

    
       
   

 もう何年も前から教室に”住んでいる”、クリスマスカクタスの『ホワイトベル』が、今年も今月に入ったら蕾が膨らみ始め、一気に開花しています。本当に、毎年クリスマスになると律義に花を開くので感心しています!