やすらぎ加賀教室の日誌

2016年7月の記事一覧

夏休み

やすらぎ加賀教室では、
8月10日(水)より16日(火)まで
夏休み閉室
致します。宜しくお願いします。

先日北の山歩きに行ってきました。涼しそうなスナップを少しアップします。
  シカが増えてこまった ゴマフアザラシ    水が冷たい

夏!汗がしたたる!

中央公園テニスコートでは高校生が合宿でしょうか。
暑さに負けず、元気な声が聞こえてきます。熱中症には気をつけてね。
通勤の折、ふっと気づくと秋が近づいてますね。
稲穂がもう頭を垂れかかってますよ。・・・・・・・
良い収穫が出来るよう、農家の皆様、暑いけど頑張って下さい。お願いします。

グラジオラス

今年も咲きました。
始めに開くのがこの色ですね。何本も花芽が立ち上がっています。チューリップと違って世話をしなくても元気に毎年花が開いてくれますよ。

懇談会

学校では試験も終わり保護者懇談会ですかね。
さて、選挙には該当高校生参加しましたか?
プランターでは、今朝アサガオが92個花開いてました。新記録!!
桔梗も2色、パプリカは色づき始めましたが、虫に食われてトホホ状態です。
  
 

白い花

今朝アサガオが40個開花してました。
プランターに白い花が咲いています。目立ちますね。桔梗と金魚草です。
梅雨空の中、清楚な感じがします。
一学期末です。電話相談が増えてきましたね。
みんな悩んで大きくなるんですよね。
 

陽射しが強い!

梅雨が明けたような陽射し。泳ぎたくなりますね。
さて、昨日は「いじめ理解と支援について」~居場所づくり、絆づくり~の研修会が行われました。
参加者は学期末でお忙しいのかちょっと少なめでしたが、演習もあり、実り多い研修会でした。現場ですぐに使えるものも数多くありました。
時間をやりくりして参加していただいた先生方ご苦労様でした。夕べは眠れましたか?
なお、資料が若干ありますのでご希望される方はやすらぎ加賀教室までご連絡下さい。
 

講演会

今日の午後は講演会が予定されております。
午後は、教室を閉じますのでお願いします。ゴメンネ。
公園ではアジサイが満開です。また、キノコもにょきにょき出てきました。
梅雨ですね。食中毒に気をつけましょうね。
    
あさがおもいっぱい咲いてますよ!

七月だ

暑い!
今日は夏の陽射しですね。やすらぎ穴水よりいただいた大葉のアサガオが咲きました。
7月1日に咲くなんてなかなかですね。ビロードのような色つやです。嬉しい。