やすらぎ加賀教室の日誌

2016年8月の記事一覧

コシヒカリ

夕べは涼しくて寝やすかったですね。毛布を出しました。
今日は暑いが、風がちょっと違う。空が青い。秋かな。コシヒカリの稲刈りが始まりましたね。
2学期ですね。
 

秋のかおり

 北海道は観測史上初の3個も台風上陸で多くの人々が被害を受けているようですが、負けずに頑張って下さい。

通勤途中、稲刈りのあとが見られるようになりましたね。多分「ゆめみず穂」なのでしょうね。
今日は陽射しが強いのですが、風はちょっと爽やか、空の青さは秋を感じさせる色です。
実りの秋ですね。
白山では涼しい風が吹いていそうですね。
秋の花は何色? 山では青系が目立ちますね。
 イワギキョウ ウルップソウ トリカブトマツムシソウ ミヤマオダマキ ミヤマリンドウ リンドウ

プチ豪雨

お盆が終わり、ようやく雨が降りましたね。
台風の上陸シーズンですが白山が守ってくれるので被害が少なく感じますね。今年も最小限でお願いしますよ。皆さん山の日に何処か行きましたか?

田んぼも色づき始めましたね。稲刈りが近いように感じます。
実りの秋ですね。
 

盛夏

太陽がギンギラギンですね。
高校生は頑張って汗を流していますね。エアコンの中で汗を流している3年生もいるのでしょうが・・・。真っ黒に焼けた高校生は頼もしいですね。

ところで、中央公園を散歩してみるとスマホを片手にうろうろしている若者をみます。
不審者と変わりませんが、例の 〇〇GO ですかね。いるのかな?