やすらぎ加賀教室の日誌

2018年11月の記事一覧

随分と寒くなってきましたね

 あの猛暑の記憶も薄れて、朝晩随分寒くなってきました。やすらぎ教室の菜園では、最後の野菜の収穫も終わり、来春の準備をしています。

元の株はとっくに片付けてしまいましたが、このトマトは元の株から挿し木したものです。まだまだ実が沢山なっていますが、寒いので実は取って株は片付けました。
青い実もナイロン袋に入れて数日経つと、赤く熟して甘くなります!

               
 落花生は掘ったあとすぐに塩ゆでして皆で食べました。
 暖かくて柔らかいピーナッツもおいしいです。

サツマイモは定番の「紅あずま」と、ねっとりした甘さで人気の新品種「紅はるか」を栽培しました。どちらも未だ試食していませんが、楽しみです。




             
   
 8月に苗採りをしたイチゴを、畑に定植しました。   

 
  

  通室している生徒は、毎回学習に熱心に取り組んでいます。
  一緒にサツマイモでお菓子作りしたいです!!