やすらぎ加賀教室の日誌

2016年3月の記事一覧

開花宣言

やすかがのソメイヨシノが開花しました。
プランターの菜の花も咲いたよ。ブロッコリーロマネスキも開花かな。
さあ新学期の準備ですね。


  

公園の花

加賀中央公園では早春の花があちこちで見られます。
ソメイヨシノは色がついてきましたよ。
散歩すると、これからは段々とあざやかになって行きますね。
     

えんどうの花

週末は好天でしたね。
白山も素晴らしく通勤が楽しくなる感じですね。
家のエンドウも気がつくと花びらが見えてきました。驚きました。
正蓮寺のカタクリも咲き始め、ギフチョウもいるとの情報ですが我が家も蕾が出てきましたよ!
週末はそろそろ桜が開花しそうですね。
   

合格発表

昨日は全日制高校の合格発表がありました。
春の喜びが届いた中学生が多かったと思います。
残念ながら涙をのんだ生徒もいたと思いますが、人生七転び八起きです。
すんだことをいつまでも悔やまず、気持ちを切り替えて一歩前へ!
これがおじさんからのメッセージです。
ちょっとしたミスです。すぐ挽回できますよ。

帰宅途中の白山がとても感動的でした。あぜ道に車を止めてしばし沈黙。
今日はもっと素晴らしい白山が見られるかもしれませんね。

高校入試

高校入試が始まりました。空は静かかな?
週末暖かく20度を超えてましたね。やすかがのプランターも一気に春!
チンゲンツアイの薹(トウ)があがり、スティックセニョールも顔が見えてきましたよ。
大きくなって欲しいですね。
中学3年生は、普段の力が発揮できることを祈ってますよ。
 

祝卒業

午前中、かつて通室生であったAさんが卒業報告に訪れてくれました。
笑顔が一段とすてきになった感じでした。
いただいたお土産をひろげ、将来の夢や、高校生活をふり返ってくれました。
こんな事例が1つでもあれば辛い仕事も吹き飛びますね。
ありがとう。そしておめでとうございます!!!!
 

おひな様

今日はおひな様の日ですね。
卒業式も多くあると思います。ひな壇から卒業生を見ると、一人ひとりがとても頼もしくなったことを確認できますね。
さて、やすかがのデンドロも光の中に満開です。また、何が何だかわからなかったスティックセニョールもついに正体をあらわしました。蕾が見えてきました。4株あるので食べられるよう大きくなるかもね。楽しみです。
今日は素晴らしいゲストがありましたよ。