やすらぎ加賀教室の日誌
2014年8月の記事一覧
初秋 そろそろコスモス?
毒きのこがいっぱい出ています。 採らないで下さい。
春に向かって準備中です。
秋の訪れ
yasukagaの回りは初秋。中央公園では熟年の方々が楽しんでいます。
昨日までは大学生のバスケット交換会やテニスの大会が開かれていたのに。
夏の終わりを感じます。
ツクツクホウシがアブラゼミに変わって鳴いています。 実りの秋が来たのでしょうかね。ちょっと淋しいのは私だけでしょうか・・・・・・・・・。
ロボット大会
応援に行ってきました!!!!!!
県内各校より、13台のロボットが出場し、対戦型の熱戦をくりひろげてくれました。
動かなかったり、途中で固まったり、見事観客から大きな拍手をもらったりと、産業教育に携わる高校生にとっては思いのこもった一日だったと思います。
11月宮城で行われる産業教育フェア全国大会へ出場権を得たチームは、さらに完成度を高めて全国にチャレンジして下さい。近年、サッカーも野球も北陸の高校生は強いぞ!!
これからも応援していますよー。
なお、10月に地場産業展示館で行われる「石川の技能祭り」にロボット競技のデモンストレーションがあると聞いております。ぜひ見に行って下さい。
大雨警報
一昨日、大雨警報が出ている中、久しぶりに濃い虹が見えていました。
思わずシャッターを押しましたが、多くの市民の皆様も見たかと思いますが、大きな雨にならなくて幸いでした。
エアコン
YASUKAGAでは、エアコンが耐久年度をすぎて使用できなくなっていましたが、市役所が新しいものを設置してくれました。まだまだ暑い日がありますので、とても助かります。
通室生も過ごしやすくなると思います。感謝感謝。
ネットメロン味見しました!
ついに、切りました。冷蔵庫で冷やし試食。
3名のゲストからも、「これはメロンです」とのコメントもいただくことが出来ました。
また、休日あけにはオクラが巨大になり、通室生からもらったバジルの花がさいていました。
秋の気配が感じられます。
高校生の皆さん、2学期の準備に怠りなく。
宿題なんか出来なくとも何とかなるぞ!!
フェイスブック
先日、通室生に手ほどきを受けてフェースブックなるものを始めてみました。(遅っそ!)
毎日家でパソコンを開くわけではありませんが、子どもたちや友人の近況がわかり、なるほどと一人ごちています。
まだ勝手がわからず、写真を見たり、投稿したりすると、時間があっという間に過ぎてしまいます。あまり夜更かしをするといけませんね。
南アルプスの女王 仙丈岳 白い岩肌の甲斐駒ヶ岳
最後にレンズ雲のかかる富士山
お盆明け
お盆はどうでしたか? 久しぶりに会った親類や祖父母と楽しいひとときを過ごしたのではと思います。
台風や前線の影響で日本全国で災害に見舞われていますが、通勤途中に気づきました。
稲刈りが始まっている! 加賀市はお米どころ。日本の実りの秋ですね。
YASUKAGAのプランターメロンもついに収穫しました。
ネットメロンは受粉してから47日で穫りました。チョット早いかな・・・・ 熟成してから試食してみようと思います。
プリンスメロンは良い匂いがしてきたのでとりあえず試食です。
通室生のコメントは、「香りはなかなかですが、やはり甘さがイマイチ」でした。
完食出来ましたが、さらに勉強して来年はJAに負けないメロンを作ってみたい。
台風ですか・・・・
突然の豪雨と思いきや、台風接近の前の静かさがあります。心配です。被害が極力無いことを願いたい。
先日、大井沢の日本一大きいといわれるクリの木に会いに行きました。地元でも一里野や福井三の峰登山口の小池に見事なクリの木がありますが、、活力のあるクリの木でした。 幹周8m、樹高15m。クリは鉄道の枕木として切り出されたため巨木が余り残っていないそうですが、いやーでっかい、感激。
植物は生き残るためには大きく育つ事が必須です。自然の中を歩くと数多くの大木を目にしますが、その生命力に敬意をい抱きます。思わず手を合わせたくなりますね。縄文杉をはじめとして、多種多様な大木がありますが、やがて命はつきます。その空間にはぽっかり穴があき、倒木更新や周囲の木々がいっせいに生長し始め新たな生存競争が始まります。今まで見た一番大きな空間は翁杉です。
自然界では、老兵はいさぎよく去るのみです。
台風で大木が倒れることが無いことを祈りたい。そして与えられた命を精一杯全うして欲しい。
続き
東北屈指の名山はとても素晴らしかったですよ。
朝日岳からの月山と鳥海山。アカトンボがいっぱいでした。
鳥海の登山道はハクサンシャジンが満開でした。
これは固有種のチョウカイフスマです。ミヤマリンドウがとても可愛い。
登山道に高山植物がいっぱいあり、下界の暑さを忘れるほどでした。