やすらぎ加賀教室の日誌

2013年7月の記事一覧

さわやかな朝と思いきや

 アサガオが涼しい色で開いた朝、爽やかな風も少しあるか。
  見回すとムムム・・・なんだこれ!?
  きゅうりを台の上でつついて放置。この形跡はやはりカラス?
  トマト・ナス・そしてキュウリと中央公園のカラスは無農薬ベジタリアンですか。
  トホホ   どなたか対策を教えて下さい。

    

あさがお

  通室生が植えてくれたアサガオが花をつけてくれました。
  とても嬉しい!! 何か良い展開が期待できそうな気分です。
   

あじさい競演

梅雨らしい天気が続きます。
公園や教室の窓から紫陽花がきれいに見えます。
今年最初のオニヤンマ発見しました。
夏がすぐそこに来ています。
  
 
 
  木イチゴもたくさん色づいています。採って食べると淡い味がします。
    
 
 
 
 
    

カラスか?

 朝来てみると早速トマトが、トマトが・・・・・
  トホホです。やはりカラスでしょうか?   
  キュウリやナスは無事でした。
     

夏野菜

 プランター夏野菜が毎朝収穫できるようになりました。
  皆さんの菜園でも太陽をいっぱい浴びた野菜が採れていると思います。
  トマトも色づき始めましたが、カラスと雨に要注意ですね。早速カラスに狙われました。