最新ニュースをお届けします
プールに入りました!
今日は2年生と5・6年生がプールに入りました。天候が少し心配でしたが、大丈夫でした。水中じゃんけんをしたり、バタ足をしたり、けのびをしたりと、皆、プールに入ることをとても楽しみにしていたようです。水の中はとっても気持ちよかったとのこと。次回が待ち遠しいですね。
海上体験学習!
長浜マリン協会様、直公民館様のご協力により、今年度も5・6年生が海上体験学習を行いました。今年度は、正院小学校の児童、正院公民館様も参加しての学習となりました。また、海上保安庁様のご厚意により、海上での放水訓練、巡視艇の体験乗船、艇内の説明もしていただけました。珠洲の海は、とにかく気持ちよかったです。ふるさとの海を満喫できた1日となりました。従ニ様をはじめ、ご協力をいただいた関係各位に、深く感謝申し上げます。素晴らしい体験を本当にありがとうございました。
鉄棒頑張っています!
体育館に期間を定めて鉄棒を設置しています。体育の時間のみならず、休み時間にも頑張って取り組む児童の姿が見られます。今は梅雨の時期ですが、体育館にあれば、いつでも鉄棒に触れられます。逆上がり等に何度も何度もチャレンジする直っ子。梅雨を吹っ飛ばしてくれる頑張りです。
授業参観ありがとうございました!
本日、今年度2回目の授業参観・学級懇談・PTA専門委員会が行われました。子供達は4月から成長した姿を元気よくみせてくれました。学級懇談では親子行事、ご家庭での様子等について有意義な話し合いが出来ました。専門委員会では、活動について具体的な話が進みました。気が付けば1学期も残り1か月を切っていますが、月曜日からの益々の成長を期待したいと思います。
海ごみについて学びました!
本日、海ごみラボ代表の方を講師にお招きし、本校5・6年生が、蛸島小5・6年生と合同で、海のごみ問題について学習しました。海岸に流れついたごみをごみではなく、資源としてとらえる発想を学びました。その一例として、流れ着いたごみ(しっかり洗浄してある)を使って、アート作品の制作にチャレンジしました(今回のテーマは「私のたからもの」)。子供達は、自分のたからものづくりに向けて、豊かな発想力を見せてくれました。子供達のごみに対する意識が大きくかわった時間となりました。
歌えバンバン!
児童集会で3年生が発表しました。今回は、今月の歌である「歌えバンバン」を自分達で考えたオリジナルの振り付けで披露してくれました。発表のはじめに「梅雨を吹き飛ばせるように」という紹介がありました。その言葉の通り、とても明るく、元気な歌でした。3年生の披露後、全校児童みんなでも、振りを付けて歌ってみました。体育館は笑顔でいっぱいになりました。
5年生施設巡り
5年生が市内施設巡りに行ってきました(「ケーブルテレビ」「JAすずし」「メガソーラー発電所」「里山里海自然学校」)。どこでも新たな発見、新鮮な驚きがあり、とても充実した1日となったようです。お世話いただいた関係者の皆様方、ありがとうございました。
オンラインで合同学習をしました!
本校の5・6年生が、総合的な学習の時間に、学習の方向性が同じ(「海の大切さについて考える」)珠洲市内の小学校の5・6年生とオンラインで合同学習を行いました。お互いの自己紹介からはじまって、これからの学習の内容について、意見を交換しました。双方発表する度にオンラインではありますが、打ち解けてきた感がありました。次回はオンラインではなく、直接集まっての合同学習です。両校とも会えることがきっと楽しみなことでしょう。
じゃんけん列車!
「スマイルいっぱいの休み時間」にするために、放送委員会が楽しい企画をしてくれます。今日は「じゃんけん列車」。じゃんけんをして負けたら、負けた方が相手の後ろについていきます。これを続けると、あたかも列車のように長い列になります。ラップ調の軽快なバックミュージックが流れる中、「じゃんけんポン!」の声があちこちで響き、体育館は段々熱気を帯びていきました。最後まで、勝ち残った児童は、もう周囲も巻き込んで大興奮です。今回もスマイル溢れる休み時間になりました。
クレヨンと絵の具を生かして!
1年生図画です。クレヨンが水をはじく性質を使って、作品づくりに取り組みました。先ず、白い画用紙の上にクレヨンで描きます。その上から、水をたっぷり含また絵の具で描いていきます。クレヨンは水をはじくので、その部分の絵は残ったままで、白いバックに色がついていきます。素敵な作品が次々生まれていきました。子供達も嬉しそうでした。
逆さ感覚を育む!
「逆さ感覚」を身につけることは、運動をしていく上でとても大切なことです。逆さになるシーンというのは、日常生活ではあまりありません。2年生体育で、本日、壁倒立、逆上がりにチャレンジしていました。子供達はこわがることなく、どんどん「逆さ」になっていました。これからもどんどん「逆さ」を体験してほしいと思います。
歯の勉強をしました!
3年生が歯の磨き方について学習しました。鏡を見ながら歯の様子を確認しつつ、丁寧に歯ブラシを動かしていました。歯が大切なのは言うまでもありません。歯を守るためには、歯をしっかり磨くことが大切です。これからも、今回の学びをいかして、自分の歯をきちんと守ってほしいと思います。
メダカの赤ちゃん誕生!
5年生が観察を続けているメダカの卵が孵化し、赤ちゃんが生まれました。勿論、とっても小さいので、かなり目を凝らさないと見えない位ですが、子供達は喜々として、ルーペを使って観察していました。これから成長していく様を観察していきます。少しずつ大きくなる姿に、きっと日々心躍ることでしょう。
みんなで遊ぼう!
児童会放送委員会が担当して、「みんなで遊ぼう」企画が行われました。今日の企画は「じゃんけんピラミッド」。いくつものじゃんけん関所(じゃんけんに勝たないと通れない)をくぐりぬける競技です。負けたら最初からやり直し。なので、その分勝ったら大喜び!大変に盛り上がりました。このパワーが直っ子の良さです!次回の「みんなで遊ぼう!」が今から楽しみです。
かたつむりさん来校!
読み聞かせボランティアのかたつむりさんが本日来校してくださいました。各教室で沢山素敵な本を読んでいただきました。子供達は皆目を輝かせて聞いていました。図書室の前には本の紹介コーナーがあり、また、読書に励んでもらうための委員会活動も行われています。読書は心の栄養になります。これからもどんどん本を読んでほしいと思います。
野菜づくりの先生に来てもらいました!
2年生が生活科で野菜を育てています。一口に野菜を育てると言っても、肥料のやり方等、「コツ」がいっぱいあります。そういったことを教えてくれる地域の先生に来ていただきました。とても丁寧に子供達に教えてくださいました。お陰様で子供達は大満足。これから教えていただいたことを大切にして、野菜をしっかり育てていってほしいと思います。
生き物観察会
3年生が生き物観察会へ行ってきました。場所は学校近くの田んぼ。普通に田植えをした田んぼと、直播をした田んぼの両方で生き物をさがしました。網を使って、苗を傷めないように優しく生き物をさがしました。子供達は生き物を見つける度に歓声を上げしっかり生き物にふれていました。自らの手でさがすことで感じることは多々あります。素敵な時間となりました。
直っ子オリンピック!
本日、「直っ子オリンピック」を開催しました。体力テストの種目です(「50m走」「ソフトボール投げ」「長座体前屈」「立幅跳び」「反復横跳び」「握力」「上体起こし」)。6年生のリーダーがしっかり班を率い、時には丁寧に教えてくれていました。全校児童、皆とても頑張っていました。自分の成長、可能性について感じられた1日となりました。
今日は雨でした!
今日は朝からずっと雨でした。昼休みに、いつもなら外で遊ぶ子供達も、教室で、体育館で、思い思いに過ごす姿が見られました。過ごす場所が中になっても、子供達は、うまく楽しみを見つけていきます。たまの雨降りも案外いいのかもしれません。
ペッパーくんで学んだよ!
今日はペッパーくんを使って、プログラミングについて学びました。ペッパーくんは、人型ロボットとして高度なアクションを行うことが出来ます。実際にラジオ体操等のプログラミングをしてみて、プログラミングの楽しさ、面白さを学べたようです。ありがとう、ペッパーくん!