最新ニュースをお届けします
みんなと会えました!バナナ美味しかったです!
オンラインで友達と会えました。皆嬉しそうでした。やはり顔が見えると元気が出ます。また、お昼はバナナを食べました。その美味しさに、こちらも笑顔です。毎日「スマイル一いっぱい直小学校」でいきたいです。
トイレカーが来ました!
本校にトイレカーが来ました!男子用、女子用が1つずつ備え付けられた、とても綺麗なトイレカーです。愛媛県八幡浜市から2日間かけて来られたそうです。水洗です。子供達は大喜びでした。手も洗えます。笑顔で使っていました。
学校再開4日目
朝の会では、各学級で歌を歌っています。今月は「絆」という歌です。歌を聴いていると、胸にじんときます。
学校再開3日目
学校再開3日目。全校集会から始まりました。いつものように元気よく校歌を歌いました。いつ聞いてもパワーをもらえる直っ子の歌声です。1年教室ではダンスをしていました。体を動かすと笑顔も出ます。とても楽しそうでした。
学校再開2日目
学校が再開2日目。音楽室で全校で朝の会を行いました。学校支援チームの方が、素敵な話で児童をリラックスさせてくれました。授業では、国語、算数の復習をしました。久しぶりに、計算をしたり、漢字を書いたりしました。元気な学習ぶりでした!
学校でみんなと会えました!
本日、いつも通りではありませんが、学校がスタートしました。音楽室での始業式にはじまり、各教室での書き初め大会、全校での百人一首を楽しみました。始業式では、簡易トイレの使い方を確認したり、学校支援チームの方のご協力で、体ほぐしの体操をしたりしました。避難所にみんなで挨拶にも行きました。そして、お昼は、みんなで食べました。どの子の顔も輝いていました。直っ子は、やっぱり、明るく、元気です。底力があります。頼もしく、誇らしい子供達です。これからも、きっときっと「スマイルいっぱい」で頑張ってくれると思います。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします!
本日で学校も仕事納めです。本年も保護者、地域の皆様方に沢山支えていただきました。お陰様で子供達は大きく成長できました。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2学期終業式
本日、2学期の終業式でした。いつものように素敵な校歌で始まり、冬休みに向けて、校長先生からは「挨拶」「お手伝い」「チャレンジ目標」等が示され、生徒指導の先生からは、「ふ・ゆ・や・す・み」にちなんだめあてが示されました。それぞれに素晴らしい冬休みになってほしいと思います。
2年生 体操オリンピック!
2年生が体育の時間に、マット遊びの発表会をしました。マット遊びとは言いながら、2年生の頑張りぶりは大変なもので、発展技が沢山あり、さながら「体操オリンピック」といったところでした。「逆さ感覚」「回転感覚」等を養う大切な時期でもあります。2年生の素晴らしい技の数々に拍手です!
1年生 ならべてならべて
1年生の図工です。身の回りにあるものを並べて楽しむ学習をしました。思い思いに並べてくのですが、並べていくうちにどんどん並べたいことも変わってきます。その変わっていく様が、また楽しいようです。いい笑顔が沢山見られました。
祭り発表会
4年生が、総合的な学習で調べた地域の祭りについて、学習に協力して下さった公民館、地域の方、そして校内の先生達を招いて、発表会を行いました。発表内容も態度も立派でした。そして、招いた方々に、発表資料を渡したり、席に案内したり、お見送りをしたりと数々の心遣いがあり、その点でも素晴らしい発表でした。4年生の皆さん、素敵な発表をありがとうございました!
雪!
子どもたちは、朝から雪に大喜びです。
休み時間には、雪合戦をしたり、雪だるまを作って楽しんでいました。
雪道に気をつけて歩きましょう。
メッセージカード & イメージハンプ
N先生は、節目節目に、素敵なメッセージを、素敵なお花とともに届けて下さいます。本当にありがたいことです。また、この程、持久走大会のコースでもある通学路に「通学路」という大きな文字と、イメージハンプ(物理的な凹凸をつけず、舗装の色や素材を変えて立体的に見せる路面標示)をつけていただきました。安全・安心が更に高まります。寒くなってきますが、元気よく歩いてほしいと思います。
「直っ子おもちゃランド!」
2年生が生活科でつくったおもちゃを使って、お昼休みに全校で楽しみました。体育館は楽しいおもちゃで一杯!さながら、「直っ子おもちゃランド」といったところ。あちこちで大きな歓声が響いていました。楽しい楽しいひとときとなりました。2年生、ありがとう!
表彰式・納賞式
表彰式・納賞式がありました。表彰される児童もそれをしっかり見ている児童も、とても態度が立派でした。1年生もきちんと礼をし、りりしい姿が頼もしかったです。今回は2件の納賞がありました。直っ子の活躍は嬉しい限りです。
豆腐づくりを行いました!
本日、4年生が直公民館様のご協力のもと、豆腐づくりを行いました。ミキサーでつぶした大豆を加熱し、濾し、豆乳をつくり、にがりを入れてかためました。出来上がった豆腐のおいしいこと!おからドーナツもつくっていただき、こちらも大変美味しかったです。とても素敵な体験が出来ました。直公民館様、本当にありがとうございました。
クラブのこと
本日、クラブがありました。クリスマスの飾りをつくったクラブでは、楽し気につくる姿がみられました。卓球をしたクラブでは、コントロールのきかない球に苦労しながらも、そのコントロールのきかなさを楽しんでいました。クラブはとても楽しい時間です。子供達の心と心がぐっと近くなる時間でもあります。
手洗いの仕方を学んだよ!
2年生が手洗いの仕方を学びました。手洗いチェッカー(ブラックライトを当て、手洗いで洗い残しがどの程度あるかを確認するための機械)も使って、手の汚れ具合も学んだ上で、正しい手洗いの仕方を体験しました。健康な生活を送る上で、手洗いはとても大事です。本日の学習を生かし、これから寒くなりますが、丁寧な手洗いを続けてほしいと思います。
オンライン交流
本校の4年生が市外の大規模な小学校の4年生とオンラインで交流しました。お互いの学校の様子を伝え合った後、国語科で作成したパンフレット(伝統工芸品を調べたもの)を紹介し合いました。自分のPRポイント等、十分な準備をして臨んだものの、かなり緊張したそうです。しかし、他校の前で自分のパンフレットを発表できて、かなり自信になったようです。とても素敵なオンライン交流でした。
昔話を紹介したよ!
1年生が、お互いに自分の気にいった昔話を紹介し合いました。友達に紹介することで、自分の読んだ昔話の魅力に更に気付くことになります。読書は心の栄養とも言われます。これからもどんどんお話を読んで、どんどん紹介し合ってほしいと思います。
人権集会
本日、児童会主催で人権集会を行いました。読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、人権に関わる本の読み聞かせを、素敵な歌声とともにしていただきました。お話や歌が、しっかり子供達の心に染み込んでいくのが伝わってきました。最後は「友達はいいもんだ」を全員で合唱。心がほっこりする時間となりました。
生き物観察会報告会 & SGGs学習発表会
本日、ラポルトすずで、市内全校が集まり、本校からは、3年生が生き物観察報告会、5・6年生がSDGs学習発表会に参加しました。これまでの学びの成果を、堂々と立派に発表出来ました。内容も、素敵で、素晴らしかったです。子供達もとても自信になったことと思います。成長ぶりが感じられる嬉しい日となりました。
なわとび盛り上がっています!
なわとびが盛り上がっています。本日もなわとびリレーをしたところ、体育館が絶叫に近い声で埋め尽くされました。人を応援する姿って素敵ですね。その後のなわとび練習、また一段と力が入ったようです。これからも頑張れ、直っ子!
サツマイモクッキング&交流会
本日、直公民館様のご協力で、1年生が収穫したサツマイモを使っての体験をしてきました。また、地域の方々との交流会もしてきました。美味しく、楽しい時間を過ごすことが出来ました。お世話いただいた方々に心より感謝申し上げます。
大豆を収穫しました!
4年生が育ててきた大豆を収穫しました。夏場もしっかりお水をあげて、丹精込めてお世話してきました。その甲斐あって、大変いい感じの大豆になりました。収穫の際、子供達もとっても嬉しそうで、とても素敵な笑顔でした。大豆は今、乾燥中です。この後どんな姿になるのか楽しみです。
感想画がんばっています!
読書感想画に取り組む時節となりました。本を読んだ感想を、「文」ではなく「絵」で表すのが読書感想画です。写真は1年生の作品です。虫たちの運動会という内容の本を読んでの感想画です。やわらかな発想、鮮やかな色彩。子ども達の絵って、本当に素敵ですね。
興味津々でした!
5年生理科で、もの(塩)が水の溶けていく様子を観察しました。紙に包んだ塩が水中にゆっくり溶け出ていく様が、何とも不思議で、興味をそそられるようでした。学習への興味をいだいた時の子ども達の表情はは、本当に素敵です。このような表情をこれからも沢山見たいものです。
九九練習、頑張っています!
2年生が九九練習頑張っています。2から9の九九のどれかを、先生たちに聞いてもらい、正しく言えたらサイン等をもらうシステムです。「上がり(2の段なら2×1から)」と「下り(2の段なら2×9から)」があり、「下り」が難しそうですが、頑張って挑戦する姿が見られます。九九を覚えることはとっても大切です。頑張れ、2年生!
チューリップの球根を植えました!
チューリップの球根を植えました。花壇に小さな穴をあけて、そこに1個ずつ球根を入れました。子ども達は1個1個愛おしそうに球根を植えていました。数か月後には芽が出てきます。今から楽しみですね。
おはぎ給食!
本日、おはぎ給食がありました。皆、大喜びでした。お世話になった方にも配りました。体育館では、おはぎについてのクイズもありました。大変盛り上がりました。美味しくて、嬉しい、楽しいおはぎ給食でした。
目の大切さについて学びました!
2年生が目の大切さについて学びました。養護教諭の先生からお話を聞いて、自分達がやっている「目にとっていいこと」について話し合いました(出された考えは、パソコン上でまとめました)。日頃心がけてやっていることが、目にとっていいことだとわかると、嬉しそうな表情を浮かべる子もいました。大切な目です。これからも、どんどん目にいいことをしてほしいです。
珠洲市子ども大会に参加しました!
日曜日に珠洲市子ども大会があり、本校の5・6生も参加しました。他地区の子ども達とチームになり、ラジオ体操を一緒に行い、名刺交換や玉入れゲーム等で友好を深めました。子ども達はすぐ仲良くなれます。今年は直地区の児童が司会の大役でしたが、元気に立派につとめました。素敵ないい1日となりましたた。お世話いただいた皆様方、ありがとうございました。
硬筆2年生!
2年生は、書写の時間に硬筆をしました。どの子も1年生のころに比べると字がとてもきれいになっています。一筆、一筆集中して、ていねに仕上げました。どの作品も子ども習字展に選ばれそうですね。
うんち・トイレの話1年生
1年生は、保健の先生と「うんちとトイレのマナー」について勉強しました。うんちの色や形、においから、自分の体の調子を知ることができます。毎日うんちを観察して体からのメッセージを受け取って、元気にすごしましょう。トイレのマナーも守ってみんなが気持ちよくトイレを使えるといいですね。
器械運動交歓会がありました!
本日、市内の4年生が一堂に集まっての器械運動交歓会(マット運動)がありました。これまでの練習の成果を発揮して、皆頑張っていました。他校の児童も含め、みんなの前で演技するのは緊張感もありますが、よき刺激にもなります。他校の児童とのふれあいも、とても楽しそうでした。大会後、充実感に溢れた子ども達の笑顔を見ることが出来ました。
歌声は素敵でした!
本日児童集会があり、5・6年生が歌の発表をしてくれました。曲名は「スマイルアゲイン」。発表前にミニ演劇で笑顔で歌う意欲を上げてくれました。最初に5・6年生が合唱。次に5・6年生とその他の学年に分かれての合唱でした。直っ子の歌声はいつも本当に素敵です。そして、みんなの笑顔で歌う姿が輝く集会でした。
背骨曲がっていないかな。
保健室前の掲示板から様々な健康に関する発信をしています。見ていると、結構子ども達は立ち止まって見ています。今回は「背骨曲がっていないかな?」。床に記した足形にあわせて立ってみれば、自分の状態を確かめることが出来ます。授業では、かなり多くの時間、座る姿勢が求められます。健康な発育のために、座る姿勢はとても大切です。日々十分意識してほしいものです。
マット運動練習 & 鬼ゆず
4年生が体育の時間にマット運動に取り組んでいます。大きな前転・開脚前転、後転をはじめ、発展技にもチャレンジしていました。タブレットPCを活用し、ペアになって互いの動きを撮影、アドバイスを行っていました。また、今日、学校に鬼ゆずをいただきました。その大きさと香りに皆大喜び。素敵なプレゼントをありがとうございました。
雪吊り出来ました!
気がつけば、全国の天気予報ではちらほら雪の便りが聞かれるようになりました。本校でも雪に備えて樹木の倒木を防ぐための雪吊り作業が行われ、近隣の校務員の方々にご協力いただきました。見事な手際で、次々雪吊りが完成。秋本番ではありますが、それが同時に冬を間近に控えていることを改めて感じました。
じゃんけんピラミッド & 表現運動
5年生が昼休みに全校で楽しく遊ぼうという企画で、頑張ってくれました。選んだ遊びは「じゃんけんピラミッド」。三回連続勝ったらクリアです。もうこれが大盛り上がり!クリアした瞬間は、どの子も喜びを爆発させていました。そして、2年生の体育では、表現運動の発表会が。これも、大変楽しい時間となり、子ども達の表現力の素晴らしさを改めて感じました。
柿収穫体験!
2年生が地域農家様のご協力で、柿の収穫体験をさせてもらいました。お天気にも恵まれ、秋の陽光に照らされた沢山の見事な柿に出迎えてもらいました。専用の道具をお借りし、ずっしりとした重みを感じながら、1個1個丁寧に収穫しました。素敵な秋の思い出がまた一つ加わりました。
校内持久走大会を行いました!
本日、天候に恵まれて予定通り校内持久走大会を実施することが出来ました。保護者の皆様方をはじめ、区長、見守り隊等地域の皆様方など本当に沢山の方々のご協力をいただき、子ども達は、安全に、そして安心して走ることが出来ました。運営にご協力いただいた方々、あたたかなご声援をいただいた方々に心より感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
環境安全教室が行われました!
海上保安庁の方々を講師に「環境安全教室」が5・6年生を対象に行われました。プラスチックごみ等の影響等、今起きている様々な課題について、海水のPH等を調べる実験等を通してとてもわかりやすく学ばせていただきました。内容が充実していて、時間の経つのがとても短く感じられました。改めて環境を守る大切さを感じた時間でした。
クラブのこと
スポーツクラブはペタンクでした。うまく球を調節して投げるのが難しいのですが、それをとても楽しんでいました。ものづくりクラブは切り紙をしていました。素敵な作品を沢山仕上げていました。今回もとても楽しいクラブとなりました。
全校朝会のこと
全校朝会がありました。各種表彰や、受賞者の紹介も行われました。所作もしっかりしており、頼もしく思いました。校長先生の講話は「おうえん名人」でした。来週は持久走大会。みんなが「おうえん名人」になって、大会を盛り上げてほしいと思います。最後はみんなで「応援頑張るぞー。オーツ!」で締めくくりました。
なわとび、上手になりました!
1年生が、なわとび頑張っています。大波小波だけではなく、縄を回転させても、しっかり跳べるようになってきます。1回跳ぶ毎に、どの子もとっても嬉しそうな顔をします。本校では、スポチャレの8の字跳びにも取り組んでいます。これからも1年生の上達を楽しみにしたいと思います。
体育館でも頑張っています!
今日の持久走練習は、雨のため、体育館での練習となりました。直っ子は室内でも元気一杯!練習の成果が出てきているようで、足がとまる気配がありません。どんどん、どんどん走ります。気がつけば再来週が持久走大会。今日の走りを見て、当日が益々楽しみになりました!
秋の物でおもちゃづくり
1年生が秋の物でおもちゃをつくりました。どんぐり、松ぼっくり等、秋に手に入るものが材料です。どんぐりやじろべえ、松ぼっくりけん玉、迷路など色々なおもちゃが次々と生まれ、出来上がったおもちゃで、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。秋の良さを、一層感じられた時間となりました。
ひらひら ゆれて
芸術の秋。1年生教室前には1年生のアート作品が飾られています。タイトルは「ひらひら ゆれて」。一つ一つの作品も素晴らしいですが、みんなの作品が集まると、また新たな魅力が出てきます。作品の脇を通る際、1年生はとっても嬉しそうです。
目の健康を考えよう!
保健室横の掲示版には、健康に関する様々な発信がなされています。今は「目の健康」に関するものです。「まゆげ」「まつげ」「なみだ」等の役割をわかりやすく紹介してくれています。秋の夜長。目を使う場面も沢山あるかと思いますが、大切な「目」です。大切にしてほしいと思います。