最新ニュースをお届けします
8/27 図書委員会による新刊紹介
8月27日の給食時に、図書委員会の皆さんが、図書室に入った新刊図書の紹介をしてくれました。その後、昼休みに本を借りる児童がたくさん見られました。
家でもぜひいろんな本を読む機会が増えるといいですね。
8/27 読み聞かせ
8月27日の朝、2学期初めてのかたつむりさんによる読み聞かせがありました。4人おいでる予定でしたが、お一人ご都合が悪くなり、急遽校長先生が読み聞かせをして下さいました。
2学期もいろいろな本に出会えるといいですね。
8/26 児童集会(運動会のめあて)
8月26日に児童集会を行いました。まず、先生から今年の運動会について、また運動会の目的等について話しました。その後縦割り班ごとに、9月12日の運動会に向けての一人一人のめあてを考えました。
◇ある児童のめあて
・1年生 リレーをがんばりたい。
・2年生 1年生のお手本になりたい。
・3年生 3年生として、たくさん体を動かして一位をめざしたい。
・4年生 全部の種目をがんばりたいし、みんなで協力してやりたい。
・5年生 5年生として、全部を6年生に任せるのではなく、5年生にもできることをしっかりとやりたい。
・6年生 最上級生として、みんなをひっぱり協力して楽しみたい。
最後に校長先生から、熱中症にならないためのお話がありました。31日から暑い中での運動会練習が始まります。熱中症には十分気をつけながら、練習に取り組んでいきます。
職員室が変わりました
本校の職員室にも、感染症対策のため、本日からパーテーションが設置されました。机が向かい同士になる職員の机の上に5つ設置しました。特に違和感はなく、万が一のための対策です。今度職員室にお越しの際は、のぞいてみて下さい。
体育館バスケットゴール設置工事
いよいよ体育館改修工事も大詰めを迎え、その仕上げとして本日から「バスケットゴール設置工事」が始まりました。来週8月31日(月)には完了し、9月1日からは通常通りに使用できるようになります。新しくなった体育館で、運動会の練習ができるのが楽しみですね。
(外郭団体への貸し出しは、完成検査後となります。その際はお知らせします。)
今日は「スイカ給食」
今日の給食は「スイカの日」。市の地産地消学校給食事業として、学校には正院町・みなくち農園から大玉スイカ2個が届きました。
児童は大好きな大好きなポークビーンズカレーを食べた後、甘くてさっぱりした味わいのスイカを美味しそうに食べていました。スイカをあまり好まない児童も、美味しそうにほおばる姿がありました。珠洲の食べ物のおいしさに気付いたすてきな給食となりました!
校内に生け花
24日の早朝、直っ子応援隊である成之坊佳子様が来校され、2学期始業式に合わせて校内に生け花と児童への応援メッセージを設置していただきました。子ども達もこの花やメッセージを見て元気をもらっています。機に合わせて、いつもお心づかいいただき本当にありがとうございます。
2学期初日の様子
2学期初日は5限まで。2限からは学級活動や教科の授業が行われました。みんな、もう一度1学期の姿を取り戻そうと熱心に取り組む姿が光っていました。
《初日の様子を写真でどうぞ!》
8/24 2学期始業式
短い夏休みが終わり本日から2学期が始まりました。
朝、児童の健康を確認した後、大掃除して3週間分の汚れを落とした後、始業式を行いました。体育館工事がほぼ終了し、後はバスケットゴールをつけるのみとなったので、この時間だけ工事の方にお願いし、体育館での始業式となりました。
まず6年鼠田さんの伴奏で、久しぶりに全校で校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。
《校長先生のお話》
まず夏休み中のラジオ体操の様子、今朝のあいさつの様子からみんなが元気に登校してくれたことをうれしく思います。その後、1学期終業式で校長先生が話した5つのめあてについて、みんなで振り返りをしました。
・な…何度も手洗いコロナ予防→◎(ほぼ全員)
・つ…続ければ力になるよめあてを立てて→〇(約2/3)
・や…やあこんにちは あいさつしっかり→◎(ほぼ全員)
・す…睡眠十分 早寝・早起き・朝ご飯→◎(ほぼ全員)
・み…見過ぎない メディアの量はルールのもとで→〇(約3/4)
2学期は86日間。1学期よりも長くなります。長いということは、成長できる機会であるということ。みんなが成長するためにがんばってほしいことは2つ。
◇いっしょうけんめいに
◇粘り強く
みんなが成長できるように、この2つをがんばりましょう!
8/19 教室ワックスがけ
今年度から、各校の校務員さんがグループ毎に集まり、各校の作業のお手伝いをしていただいています。今回、本校の教室のワックスがけ作業をお手伝いしていただきました。おかげ教室の床はピッカピカとなりました。
2学期から児童が新たな気持ちで活躍できるよう、職員もがんばっています。