最新ニュースをお届けします

七夕かざり

 7月7日は七夕です。今年度も、七夕飾り作りを行いました。例年なら、たてわり班で体育館に集まり上級生が下級生に作り方を教えて一緒に作り上げるのですが、今回は作り方を6年生が各学級でお話しし、学級毎に作りました。仕上がった七夕飾りは、6年生が玄関の天井に飾りつけました。1学期いっぱい飾り、通知表渡しの日には保護者の皆様にも見ていただく予定です。☆みんなの願いが叶うといいですね☆

クリーンビーチ

 例年、海水浴設置作業に合わせて行っているクリーンビーチですが、今年度夏休みが短くなったことで、海水浴は中止となり、《クリーンビーチ》のみを行いました。
 NPO法人おらっちゃの里山里海の皆様の協力のもと、5・6年児童及び保護者の希望者は、海岸を歩いていろいろなごみを集めました。次に集まったごみを仕分けし、どのようなごみが多いかを重さをはかりながら考えました。海岸のごみにつ
いて考えたことで、自分の生活を見つめ直すよい機会になりました。NPO法人おらっちゃの里山里海の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

7/1 雨の日の全校集会

 水曜日の朝は集会の日、今日は全校朝会の日でした。体育館工事が行われているため、晴天の場合はグラウンドで行う予定でした。あいにく今朝は雨となり、密集をさけるために校内放送での集会となりました。

 校長先生からは2つのお話がありました。

①夏休みが短くなったこと
 学校が休校となった分、1学期は7月いっぱいいろいろなことにがんばりましょう。
②西のぼるさんの紹介
 熊谷町出身の西のぼるさんの絵が、今学校玄関に展示されています。じっくり見てみて下さい。

 その後、運営委員会のみなさんが、各教室をまわり、七夕かざりについての説明をしてくれました。

来週には、学校玄関に全校のみんなの「願い事」が飾られます。来校の際はぜひ見てみて下さい。

6/29 アサギマダラ放蝶

 2・3年生は、昨年まで本校においでた砂山先生からアドバイスをいただきながら、教室でアサギマダラの幼虫を飼っていました。その幼虫が、さなぎとなり、月曜日の朝には、蝶に変身していました。

 どこで放蝶されたかをマーキングしたあと、みんなが見守る中で、放蝶しました。

 いつか遠くのどこかで、直小から放蝶されたアサギマダラが見つかったよって報告が届くといいですね!

6/26 2年生活 さつまいも植え

 2年生は生活の時間に、野菜を育てています。まずナスとオクラ、次にトマト、そして今回はさつまいもを植えました。

 トマトとさつまいもは、育った脇芽やツルを切ったものをいただいて植えました。お金をかけずに育てようという方法です。今回のさつまいもは、1人3本ずつ植えました。子ども達は器用に、楽しんで植えていました。植えたあとは、水やりや草むしりも行いました!

 さあ、野菜はどのように育つでしょうか?楽しみですね!来週の生活の時間は、まちたんけんに出かけます。どんな発見があるか、楽しみですね!

6/23 5年総合・海上体験活動

 直公民館・長浜マリン協会さんの協力のもと、「海上体験活動」を行いました。海から私たちの住むふるさとを見て、「自然の豊かさや地形について知りたい」「地元の定置網を見学して海の環境を学びたい」そんな思いをもって参加してきました。船に乗り金川を出発してからだんだん深くなる海が怖くなったのか不安に思っていた児童も、金川に戻ってくるころには「え?もう終わり?まだ乗っていたい!」と言うくらいに楽しんでいました。

海上体験の感想を紹介します。
・今日は海上体験があり、海の中がとてもきれいなことや海の中が海藻だらけで岩にサザエやシタダメがくっつくことを初めて知りました。田川の定置網が細長いことやウキがたくさんあることも初めて知りました。わたしのお父さんは小泊定置16号という名前で、定置網の仕事をしているんだなと思いました。船長の従二さんに「海上保安署は去年も来たんですか?」と聞くと「今年しか来ていない」と教えてくださり、わたしたちは運がよかったんだなと思いました。
従二さんの船に乗っていて楽しかったのは54キロでカーブした時です。わたしはじいちゃんの船しか乗ったことがありませんでした。従二さんの船の方が広くて、船の中にハンドルがついていたのですごかったです。今度従二さんに会ったらお礼をしたいです。じいちゃんにもお礼を言いたいです。じいちゃん、わたしたちのために仕事を休んでくれてありがとう。
・今日は海上体験で船に乗りました。船に乗って早々酔ってきそうになったけど、出発してからは安心でした。波に乗るととても怖かったです。水深が10mになっても怖かったです。だんだん慣れてくると友達の「つりしたいな」という言葉に、僕も共感しました。途中で船がとまるとクラゲが見えました。海の中に月があるように思いました。見附島の近くに行くと、間近で見ると高いなと思いました。そこには海藻がたくさんありました。海上体験が終わり、陸に上がると、他のグループの人たちはトビウオを見たと言っていました。自分はクラゲしか見えなかったけど、海からの珠洲やきれいな海を見ることができて、とても楽しかったです。

 

6/24 体育館改修工事始まる

 工事期間:6月24日(水)~9月15日(火)
 本日から、上記の期間、本校の体育館改修工事が行われます。工事の主な内容は、天井張替え・バスケットゴール取替え・照明取替えなどです。

 早速今日は、バスケットゴールが取り外されました。子ども達にとって、体育館が使えなくなるのは寂しいですが、少しずつ新しくなっていく様子を見ていると新しい体育館の完成が待ち遠しいですね。

 この期間、体育館だけでなく、体育館北側の駐車場も使用できません。公民館前の道路から通学する児童についても、児童集会で、下記のように通学路の確認を行いました。

 保護者の皆様、地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

6/19 3年総合 生き物観察会

 3年生は生き物観察会を行いました。場所は「きずな」さんの水田です。宇都宮先生や尾形先生のお話を聞いた後、早速田んぼの中へ。「わっ、おたまじゃくしや。」など元気な声が響きました。採集した水生動物は仲間分けして観察しました。そこからいろいろな「?」が生まれました。

これからの総合的な学習の時間に、くわしく調べていきます。

6/18 今年度最初の授業参観

 臨時休校のため4月に予定していた授業参観が中止となり、今回今年度初めての授業参観となりました。多くの保護者や学校評議員の皆様にご参加いただき、感染防止に向けた取組を行う中、元気に子ども達が学ぶ姿を見ていただくことができました。

◇授業参観
 今回は学級担任の授業を見ていただきました。

 感染防止のため、参観者の皆様には廊下からの参観をお願いし、一人一人の様子を遠くから見ていただくこととなりましたが、普段通り楽しく意欲的に学ぶ姿を見て頂けたと思います。今後は、いろいろな教科で公開します。地域の方もどうぞご参観下さい。

◇臨時PTA総会
 4月にPTA総会が実施できなかったこともあり、例年行っているAED講習会を取りやめ臨時PTA総会を、体育館にて行いました。臨時休校を受けて、現在や今後の学校運営や対応、PTA行事予定等をご説明しました。


◇学級懇談会
 学級ごとに、学級懇談会を行いました。担任からの学級経営方針等の説明や、児童の学習・生活の様子について報告し、学級PTA行事の予定・内容について話し合いました。また、今年度複式学級となった2・3年生は、複式学級開設にあたっての説明も行いました。

 今後は、8月5日(水)通知表渡し、9月12日(土)運動会の予定です。皆様のご参観をお待ちしております。