最新ニュースをお届けします

薬物乱用防止教室

本日薬物乱用防止教室がありました。たばことお酒(未成年での)の害について、深く学ぶことが出来ました。「誘われた時にきっぱり断る」ことは、とても大事なことです。誘われた時を想定したロールプレイングもやってみました。薬物乱用防止教室は、自分の命を守る教室でもあります。子供達には、これからも自分をしっかり守ってほしいと思います。

  

生き物観察会活動報告会 & SDGs学習取組報告会 & 給食

本日、3年生が「生き物観察会活動報告会」に、5、6年生が「SDGs学習取組報告会」に参加しました。全員、堂々と発表することが出来、発表後は大変満足気でした。(因みに今日の給食はSDGsハンバーグでした(写真4枚目)。)大勢の前で発表することは緊張を伴いますが、その分やりがいがあり、得るものも大きいと思います。写真の5枚目は、昨日、ご寄付いただいた食材でつくった豚丼です。大変美味しかったです。今日の給食と共に発表のパワーになったことと思います。

  

 

かたつむりさん来校!

本日は、かたつむりさんの来校日。素敵なお話に今回も沢山ふれさせていただきました。作者の説明もしていただきました。冬の足音が聞こえつつありますが、まだまだ読書の秋です。読み聞かせをきっかけに、どんどん読書の世界をひろげていってほしいと思います。

  

 

 

アート紹介!

1・2年生のアート作品を紹介します。1年生からは「ぺったんコロコロ」。キャップ等に絵の具をつけ、それを白い紙の上で転がし、出来た模様を楽しみます。2年生からは「はさみのアート」。白い紙を好きな形に切り、黒い紙の上に置いて合わせて、出来る形を楽しみます。どちらも感性の素晴らしさが沢山伝わってきます。