2017年6月の記事一覧
鶴彬特別授業(6年)
6月29日(木)6年生は、高松出身の川柳作家「鶴 彬」を研究しておいでる岩手県盛岡市在住の宇部先生から、郷土の偉人鶴彬について詳しく教えていただきました、
今年は、いただいた絵本で予習をすることもできました。
鶴彬の平和への思いの強さをしっかりと感じ、考える貴重な時間となりました。
今年は、いただいた絵本で予習をすることもできました。
鶴彬の平和への思いの強さをしっかりと感じ、考える貴重な時間となりました。
全校で草むしり
6月28日(水)に全校で運動場の草むしりをしました。
根を張ってなかなか抜けない草も協力しながら引っ張り抜いていました。
草の量に差はありましたが、それぞれに満足そうな笑顔でした。
根を張ってなかなか抜けない草も協力しながら引っ張り抜いていました。
草の量に差はありましたが、それぞれに満足そうな笑顔でした。
歯磨き教室〈1年)
一年生は、養護の溝口先生にどんな所がきちんと磨けていないかなど、正しい歯の磨き方を教えてもらいました。
虫歯にならない健康な歯でずっといられるように、これからも毎食後にしっかり歯磨きして欲しいと思います。
虫歯にならない健康な歯でずっといられるように、これからも毎食後にしっかり歯磨きして欲しいと思います。
町探検〈2年)
6月16日〈木)二年生は、高松の町探検に出かけました。
駅や交番、海方面など、グループに分かれて調べ学習をしました。
それぞれ訪問させていただいた場所でも丁寧に教えていただきました。
保護者の方にも引率にご協力いただき、子どもたちは有意義な経験をすることができました。
ありがとうございました。
駅や交番、海方面など、グループに分かれて調べ学習をしました。
それぞれ訪問させていただいた場所でも丁寧に教えていただきました。
保護者の方にも引率にご協力いただき、子どもたちは有意義な経験をすることができました。
ありがとうございました。
逆上がりに挑戦
一年生も体育の授業で鉄棒に挑戦しています。
もうすでにすいすいと逆上がりができる子もいますが、一生懸命挑戦している姿には、順番を待っている子どもたちから「がんばれー」と大きな声援がかけられていました。
もうすでにすいすいと逆上がりができる子もいますが、一生懸命挑戦している姿には、順番を待っている子どもたちから「がんばれー」と大きな声援がかけられていました。
5年合唱練習
5年生の合唱練習の取材にかほくケーブルの方がおいでました。
21日の本番に向けて、これから練習の追い込みをかけていく5年生の全体練習の様子を取材していただきました。
21日の本番に向けて、これから練習の追い込みをかけていく5年生の全体練習の様子を取材していただきました。
スポーツテスト
6月12日(月)午後にスポーツテストを実施しました。
グループ毎に移動しながら各種目の記録を測定しました。
ソフトボール投げは、練習の成果で5メートル以上も記録が伸びて喜んでいる子どもたちも多くいました。
グループ毎に移動しながら各種目の記録を測定しました。
ソフトボール投げは、練習の成果で5メートル以上も記録が伸びて喜んでいる子どもたちも多くいました。
音楽会に向けてがんばってます
6月21日、内灘町文化会館で開催される河北郡市音楽会に5年生が出場します。
今年の演目は、合唱奏とボディパーカッションです。
5年生は、心を合わせて素晴らしい演奏ができるように毎日練習に励んでいます。
応援よろしくお願いします。
今年の演目は、合唱奏とボディパーカッションです。
5年生は、心を合わせて素晴らしい演奏ができるように毎日練習に励んでいます。
応援よろしくお願いします。
プログラミング学習(六年)
6年生は、これからの小学校教育に導入されるプログラミング学習を先取りして体験しています。
お掃除ロボットは、どのように動かせば部屋はきれいになるのかについてグループで考え、話し合う学習です。
ロボットの動き方や速度などを計算して入力し、いろいろ試行錯誤しながら楽しそうに学習しています。
お掃除ロボットは、どのように動かせば部屋はきれいになるのかについてグループで考え、話し合う学習です。
ロボットの動き方や速度などを計算して入力し、いろいろ試行錯誤しながら楽しそうに学習しています。
器械運動交歓会(4年)
6月7日(水)宇ノ気小学校で市内小学校4年生による器械運動交歓会が開催されました。
これまで体育の時間や放課後に練習を重ねてきた成果を十分発揮して演技することができました。
お忙しい中、応援に来ていただきました保護者の皆様ありがとうございました。また、毎日、子どもたちに励ましの声かけをしていただきありがとうございました。
これまで体育の時間や放課後に練習を重ねてきた成果を十分発揮して演技することができました。
お忙しい中、応援に来ていただきました保護者の皆様ありがとうございました。また、毎日、子どもたちに励ましの声かけをしていただきありがとうございました。
ちっちゃなきゅうり・・・
二年生は、地域の方に教えていただきながら教室前の畑で夏野菜を育てています。
きゅうりも小さな実をつけ、なすも花が咲き、観察しながら植物のいろいろな発見に歓声を上げていました。
きゅうりも小さな実をつけ、なすも花が咲き、観察しながら植物のいろいろな発見に歓声を上げていました。
学童話し方大会
6月5日(月)西田幾多郎記念哲学館で、第64回石川県学童話し方大会が開催されました。
本校からは、3年生の増田 朋香さんが「わたしが見つけた たからもの」という題名で練習の成果を発揮し、堂々発表することができました。
講評では、自然な話し方で聞きやすく、日常の中から話す材料を探し、高松の自然や家族など、誰もが手にすることができるものを宝物として捉えているところがすばらしいと褒めていただきました。
本校からは、3年生の増田 朋香さんが「わたしが見つけた たからもの」という題名で練習の成果を発揮し、堂々発表することができました。
講評では、自然な話し方で聞きやすく、日常の中から話す材料を探し、高松の自然や家族など、誰もが手にすることができるものを宝物として捉えているところがすばらしいと褒めていただきました。
ボール投げ練習中
本校は、運動能力の中でも、特に投力面の弱さが、課題となっています。
そこで、昨年度より運動トレーナーの安達先生にお願いして指導していただいています。
教えていただいた効果は、確実に投げ方や距離に表われてきています。
そこで、昨年度より運動トレーナーの安達先生にお願いして指導していただいています。
教えていただいた効果は、確実に投げ方や距離に表われてきています。