あんなことこんなこと

2020年9月の記事一覧

日々のそうじ

 学校では、昔も今も児童が校内外の掃除を分担しています。身の回りを整え、自分たちが使う物を自分たちの手できれいにしながら使うという伝統的考え方に基づいています。本校では、1~6年生が集まって構成する縦割りグループの単位で掃除をします。高学年児童は、低学年児童にやり方を教えたりすることで、リーダー性も高まることを期待しています。最後に反省会を行います。

 

 

習字を教わりました

 毎年、習字の先生に来校していただき、きれいに字を書くコツを教えていただいています。今年も、毛筆習字を竹中先生に、硬筆習字を城村先生にご指導いただきます。指導後、先生方から「みんな字が上手になりましたね」と誉めていただきました。

 

 

「やまんば」お話会開催

 1学期は、3密回避のため実施を見送っていた読み聞かせサークル「やまんば」によるお話会を再開しました。昨日は、細川さんの語りで、6年生が作家、宮沢賢治の世界に浸りました。お話を聞くだけで想像力を膨らませることができる読書は、やはり奥が深いですね。

 

 

 

運動会開催

 運動会を開催しました。前日の午後から雨模様で、十分な準備ができませんでしたが、今日は、朝から好天に恵まれ、早い時間からPTAの皆様によるテント張りも実施され、保護者の入場制限にも関わらずたくさんの方にご協力をいただき会場の準備が整いました。本当にありがとうございました。

 コロナ感染防止のため、種目は、応援合戦、個人走、表現、リレーに限定し、午前のみの短縮開催となりましたが、子どもたちは、朝から張り切って各種目に参加し、全力でがんばっていました。結果は、白が猛烈な追い上げを見せましたが、4点差で赤が逃げ切り、優勝しました。赤組の喜びはひとしおでした。白組も、リレーで1,2位を独占するなど素晴らしい活躍を見せてくれました。短い時間でしたが、両チームとも全力を歩出し切り、スローガン「仲良く、団結、高松っ子」を見事に達成しました。

 

 

 

 

 

 

 

運動会全体練習

 今日は、昨日と比べ、幾分涼しい一日でした。ようやく外で全体練習をすることができました。開閉開式や応援の練習などを効率よく行うことができました。

 

 

 

5,6年生運動会係活動

 6限目は、運動会の係活動です。第1回目ということで、仕事の分担を決めたり、スローガン作成作業に取りかかったり、応援の打合せをしたりと、一人一人が自分の仕事確認を行い、意欲的に取り組んでいる様子が見られました。みんなで支え合って行う運動会です。がんばりましょう!

 

 

 

短作文の取組

本校では、「書く力」の向上のため、短作文づくりに取り組んでいます。毎月、各学年ごとにテーマを決め、条件に合わせて作文を書いたり、高学年では、資料を読んで意見をまとめたりするなどの活動を短い時間で行います。今回は、「運動会でがんばりたいこと」や「便利ってほんとうにいいこと?」などをテーマに取り組みました。お手本として参考になる作品を毎月廊下に掲示しています。

 

 

 

5年朝の応援練習

 運動会の応援合戦に向けて、高学年が練習をしています。5年生も率先して自分たちで取り組んでいます。赤白各団のリーダーが中心となって士気を高めようと大きな声を出して呼びかけています。

 

 

運動会5,6年生組み体操練習

 運動会で、5,6年生は組み体操を行います。その練習が始まりました。今は、流れを覚えることが中心です。一つ一つの技の概要を頭に入れています。さすが高学年は覚えが早く、かなり進んでいます。