あんなことこんなこと

2016年2月の記事一覧

最後の仲良し活動

送る会が終わった日の昼休みに、6年生が各学年にお礼のメッセージを持って来てくれました。そして各活動場所に分かれて、5年生が中心になり今年度最後の仲良し活動をしました。テーマは6年生への感謝です。思い思いに握手をしたり一緒に遊んだりして楽しいひとときを過ごしました。とはいっても、来週もグループで掃除をします。
  

送る会各学年の出し物

 各学年が心を込めて6年生のために演じました。 6年生もそれに応えてくれました。各学年の発表の様子を写真でご覧ください。
     

飛んでいけ♪紙飛行機 大空に向かって6年生

 2月26日金曜は、「6年生を送る会」が行われましたでした。 素敵な送る会になりました。どの学年の出し物も素晴らしかったです。一生懸命練習しました、学習の成果が発揮できました、心を込めて感謝の気持ちを表しました。6年生の出し物(感謝と決意の合唱)も感動的でした。子どもたちの足下にも及びませんが、教職員も歌をプレゼントしました。ステージから6年生一人一人顔を見ていると、涙ぐんでいる子どもがたくさんいてこちらも感動しました。この感動をきっと卒業式でもう一度味わえることでしょう。感謝する心、優しい心が確実に成長していることを感じさせられた送る会になりました。
   

5年生 図工で城を造る

 図工室をのぞいて見ました。黒板にはなにやら洋風のメルヘンチックな城の写真が掲示されています。子どもたちは、アイディアスケッチを見ながら工作しています。机の上にはペットボトルがいっぱい。材料は身近にたくさん、大小様々なサイズがあるペットボトルで作ります。すてきなシンデレラ城がたくさんできるといいですね。なぜか今日の図工室は甘い香りがぷーんとしていました。(笑)
 

もうすぐ送る会

 
 金曜の「送る会」まであと2日、学校全体が盛り上がってきています。写真は、2年生の出し物の練習風景と体育館入り口の飾りつけです。
 職員室でもひそかにちょっぴり練習しています。お楽しみに・・・「飛んでいけ♪」
 

6年生「薬物乱用防止教室」

 ちょっとこわいけど、大切な話を聞いて、勉強をしました。合い言葉は「No!」です。これから長い人生、いろいろなことが待ち構えている6年生にとってためになるお話でした。ゲストティーチャーは、北陸大学教授 宇佐見先生です。いっしょに研究室の学生さんもたくさんお手伝いに来て下さいました。
 子どもたちの身の回りにある薬物について、使い方を間違えば命に関わるたいへんなことになる。覚醒剤や麻薬はもちろん脱法ハーブをつかうとどうなるか、酒やたばこのがいについても知ることができました。子どもたちが一番関心を持ったことは「ドーピング」についてでした。かぜ薬や栄養ドリンクすらその危険性をはらんでいるということ知ってびっくりしていました。
 また、一人ひとりに写真に写っているテレビのリモコンみたいな機械が配られ、質問に答えると高小6年生がどんな意見なのか画面にパッと表示されるのにもびっくりしました。
 さそわれても、絶対答えは「No!」を最後にも大きな声で確かめて授業が終わりました。
 大学の先生方本当にありがとうございました。
 

今週の金曜日は「6年生を送る会」

 2月26日金曜日の2~3限に体育館で、5年生を中心に下級生が心を込めて卒業生を送ります。各学年の出し物、楽しみです。今日の昼休み、1年生の教室の前を通ると自主的に?出し物の練習をしていました。
 当日は、保護者地域の方も観覧できます。たくさんおいで下さい。
  

最後の雪遊びになるでしょうか。

 寒くなったり、暖かくなったり・・・・三寒四温で春が近づいているのでしょうか。子どもたちは春が待ちきれず、天気がよいと外で元気に遊んでいます。今日の昼休みは、雪で遊ぶ子、日当たりの良いミニ公園で遊ぶ子、いろいろでした。
 校舎の中では、なわとびをしている子どもたちを大勢見かけます。運動して風邪に負けない元気な体を作っていってほしいものです。
   

久しぶりに明るい陽射しが・・・登校の様子

 また、寒さがもどり雪が積もりました。昨日は一日中雪がちらつく天候でしたが、今日は、朝から太陽がしっかり出てまぶしい日になりました。でも、歩道には雪がいっぱい、子どもたちの登校の様子は歩きにくそうでした。車の運転中、子どもたちを見ましたら徐行して下さるようお願いします。家庭でもあらためて道路の歩き方についてご指導願います。
 朝日をバックにしっかりと雪を踏みしめて歩道を歩く低学年の写真、「今日はどんな1日が学校で待っているのかな」・・・雰囲気が出ていたので載せてみました。