あんなことこんなこと

2021年11月の記事一覧

3年国語「わかりやすく説明しよう」

 3年生の国語では、「すがたをかえる大豆」という教材を読み、自分なりの「食べ物へんしんリーフレット」を作成し、みんなにわかりやすく説明する活動に取り組んでいます。このクラスでは、グループごとに聴き合い、書き方のよさについて意見を交流していました。学んだことを生かして、意欲的に話したり、感想を述べたりしていました。

 

 

 

 

6年レクリエーション活動

 今日一日、外には出られませんでしたが、6年生は本当に楽しそうでした。最後までみんなと協力して活動を終えました。終わりの会では、達成感でいっぱいのようで、明日からまた勉強をがんばると感想を述べていました。また、最後には、実行委員会のみんなに感謝の言葉と拍手が送られました。

 

 

 

  

  

 

6年レクリエーション活動・昼食

 教室でみんなでお弁当を広げました。とても嬉しそうです。担任が「今日自分でお弁当作った人はいますか?」と尋ねると、多くの子が「作りました!!」と言って手を挙げていました。自分でお弁当を作れるなんてすばらしいですね。

 

   

 

6年レクリエーション活動

 6年生は、今日は1日校内でのレクリエーション活動となります。場所は、いつもの学校ですが、みんなと普段はしない集団での遊びを行うことは、むしろ新鮮なようで、元気よく楽しんでいます。実行委員やそれぞれの活動の係が積極的にみんなをリードしています。

 

 

 

 

6年生遠足は悪天候のため中止

 今日は、あいにくの雨模様となり、予定していた6年生の県森林公園への遠足を取りやめ、学校内でのレクリエーション活動に変更しました。残念でしたが、天候による変更も想定して計画を立てていたので、気持ちを切り替え、まず集会を開いてみんなで今日の予定と、めあてを確認しました。

 

 

避難訓練

 今月の避難訓練は、地震から火事が発生し、防火戸やシャッターが降りた状態で、安全に気を付けながらできるだけ迅速に避難することをねらいとして実施しました。シャッターなどが降りているため、いつも通っているところが通れないことで戸惑いや驚きを感じる児童も少なくありませんでした。少し時間がかかりましたが、みんな無事に避難することができました。

 

 

学校中がイベント会場

 児童会の企画で今週から今月末まで、長休みや昼休みを使って異学年で構成されたなかよしグループ活動が行われています。児童が考えた様々なゲーム的活動が学校全体を会場に実施しています。異学年の児童同士でカードを持ち、会場を巡ります。密を避けるため交代で行います。各会場を運営するのもなかよしグループ高学年です。異学年交流の促進、表現力や高学年のリーダー性等の育成につながると考えています。毎日休み時間はお祭りのように賑わっています。

 

 

 

 

 

 

2年生の大根

 2年生が育てている大根がとても大きくなりました。葉も大きく広がっています。そろそろ収穫の時期です。楽しみですね。

 

 

 

6年総合キャリア教育

 昨日の3,4限目は、6年生のキャリア教育として、様々な分野の職種でご活躍中の方々をお招きして、お仕事の様子や苦労、工夫、また自分の好きなことや夢を持ってがんばることなどについて、質問を交えて話していただきました。児童は真剣な表情で、聴き入りながら、大切だと思うことをメモしていました。自分の将来について考えるいい機会になったようでした。講師は次の方々でした。ありがとうございました。

①洋菓子店主   森田 薫 様

②消防士     河内佑介 様

③建築士     桜井一樹 様

④農家      喜綿和彦 様

⑤日本語教師   松田智子 様

⑥Webディレクター安達義一 様

 

 

  

1年生こども園年長児との交流(生活科「秋を楽しむ会」)

 昨日の2,3限目に高松こども園、学園台こども園の年長児を招いて交流会を行いました。1年生はこれまでに、どんぐりや落ち葉など、秋らしいものを集め、ものづくりをしたり、楽しめるゲームを考えたりしながら準備を進めてきました。また、進行や年長児の案内の仕方についても練習してきました。当日は、みんな張り切って年長児を迎え、やさしく応対したり楽しんだりしていました。お兄さん、お姉さんのようでした。