あんなことこんなこと

2024年11月の記事一覧

なかよしタイム

11月21日(木)なかよしタイムがありました。6年生のリーダーが考えた遊びを、なかよし班のみんなで楽しみました。どの班からも笑い声が聞こえ、1年生から6年生までが今までよりももっとなかよしになったひとときでした。

      

プログラム委員会主催 スポーツイベント

11月18日(月)から20日(水)まで、プログラム委員会主催のスポーツイベントが開催されました。種目は4つ。玉入れ、ピンポン玉運びリレー、ボーリング、モルックです。ピンポン玉運び以外の道具はプログラム委員の手作りです。昼休みの体育館は、挑戦したい子たちの長い列ができていました。ピンを倒したり、穴に玉が通ったりすると、「よっしゃ-!」という嬉しそうな声とガッツポーズだけではなく、「すごーい!」「やったね」「上手!」という温かい賞賛の声も聞こえました。みんなを笑顔にしてくれたプログラム委員会の皆さん、ありがとうございました。

    

3年生 社会見学 かほく市消防本部

 11月18日、社会科の学習でかほく市消防本部に見学に行ってきました。消防本部では、消防士さんの仕事についてや、消防車や救急車について話を聞くことができました。また、防火服の着用体験をしたり、消防本部にある車両の見学をしたりしました。子どもたちは、消防士さんの大変さを感じるとともに、消防の仕事の大切さ、すごさを感じることができたようです。

 かほく市消防本部の皆様、お忙しい中対応してくださり、ありがとうございました。

4年生 長柄用水見学

11月15日(金)に社会科の学習で長柄用水の見学へ行ってきました。

米作りには水は欠かせません。昔の人々が田んぼに水を引こうとどのような努力したかを学んできました。長柄用水はなんと約300年前に作られました。昔は重機もないため、手作業で用水を掘っていたのです。子どもたちは興味津々な様子で話を聞いていました。途中、険しい道もありましたが探検気分でいつもとは違った様子を楽しんでいました。でも昔の人々はその険しい道を切り開いていったと思うとすごいですよね。おいしいお米が食べられているのは生産者だけでなく、昔の人々の努力もあったからこそだと学習できました。お世話してくださった市スポーツ文化課の皆様、貴重な体験をありがとうございました。

4年生 プログラミングの学習

11月13日(水)は1組、14日(木)は2組で、ゲストティーチャーとしてPFUの方をお招きし、プログラミングの学習をしました。

身の周りにはプログラミングされた機器がたくさん存在しています。今回はプログラミングをし、ロボットを動かしてみました。ただ前後にロボットを動かすだけでも「全然うまくいかーん」と言う子が続出。そんなことを言いながらも何度も挑戦する姿が見られました。ロボットをUターンさせる課題では、グループの友達と協力しながらプログラミングを楽しんでいました。課題ができたときには「やった!できた!」という達成感や「次は違うプログラミングを試そう!」と意欲的な子どもたちでした。貴重な体験をありがとうございました。

1年生 芋掘り

 

11月14日に,1年生が いも掘りをしました。

6月,さつまいもの苗を植えてから5ヶ月。毎日の水やり,草むしりを頑張ってきました。そのおかげで、たくさんおいもができていました。

芋掘りのとき,「大きい!」「たくさんある!」「おいしそう!天ぷらにして はやく食べたい!!」とたくさんの声が聞こえました。たくさん大きいおいもができていて,みんな大満足でした。

3年生 紋平柿収穫体験

11月11日(月)に3年生が紋平柿の収穫体験に行ってきました。柿の大きさに驚きつつ、夢中になって収穫をしていました。併せて脱渋体験もさせていただきました。教室前の廊下には脱渋中の紋平柿が箱いっぱいに入っています。来週には渋が抜けて美味しい紋平柿になるかな?子どもたちは楽しみにしているようです。

秋の工作わくわくランド

 11/11(月)に,1年生が高松子ども園,学園台子ども園の年長さんとの交流会「秋の工作わくわくランド」をしました。

 年長さんと一緒に秋のもので工作をして,一緒に遊びました。1年生は,年長さんのために,どうしたら工作の手順を分かりやすく簡単に伝えることができるかと試行錯誤しながら,今日を迎えました。たくさん悩み考えたおかげで,年長さんに教えるときは,優しく分かりやすく,丁寧に教える姿が見られました。それに年長さんも,笑顔でこたえ,一生懸命工作に取り組む様子が見られました。

 感想タイムでは,年長さんから「楽しかった。」「またしたい!」「もっとしたかった。」という,目標にしていた言葉をたくさんもらえて,1年生も笑顔でした。

 また,1年生が生活科の学習で育てたあさがおのたねも年長さんにプレゼントしたり,来年,新1年生として年長さんが入学するころに咲いていてほしいと願いを込めて,チューリップの球根を一緒に植えたりもしました。

 安全に楽しく,そしてたくさんの笑顔が見られた最高の会となりました。

 

 

「秋の工作わくわくランド」に向けて

 来週11/11(月)に,1年生が高松子ども園,学園台子ども園の子ども達を招いて,「秋の工作わくわくランド」を行います。今日は,1年生がリハーサルを行っていました。大きな声で司会をしたり,秋のものを使った工作の手順を分かりやすく説明したり,当日に向けて準備をがんばっている姿が見られました。

   

 

わかば学級 生活単元学習「おでかけをしよう」

 11月7日(木)に、わかば学級の子どもたちは、福祉バスを利用してかほく市立中央図書館に出かけました。子どもたちは、おでかけに向けて、公共の場での過ごし方やマナーについて学習してきました。当日は、学習したことを意識しながら、バスの中や図書館で静かに落ち着いて過ごすことができました。

 福祉バスの中では、運転手さんやバスを利用していたお年寄りの方に優しく声をかけてもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。

 

 図書館では、たくさんの本の中からお気に入りの3冊を選んで借りてきました。また、本が見つからないときは「〇〇の本はどこにありますか。」と尋ねることもできるようになりました。さらに、特別に絵本の読み聞かせをしていただきました。いつもとは違った場所での読み聞かせに子どもたちは前のめりになりながら聞いていました。

学校に帰って、さっそく借りてきた本をじっくり読んでいる姿も見られました。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

絵本からとびだした給食

 10月27日から11月9日の2週間は,秋の読書週間です。読書週間にちなんで,給食と絵本がコラボレーションした「絵本献立」が登場します。11月6日(水)は,みやにしたつやさんの「ほうちょうさん ききいっぱつ」に登場するハンバーグカレーとサラダが出ました。絵本に出てくるハンバーグに負けないおいしさのハンバーグを,調理員さんたちが作ってくれました。子ども達は,ふっくら焼きあがったハンバーグと,じっくり煮込んだカレーをうれしそうに食べていました。「ほうちょうさん ききいっぱつ」は,インスタント食品と台所の道具たちの大騒動を描いた楽しい食育絵本です。興味があれば,ぜひ親子で読んでみてください。明後日の8日も,絵本献立です。

  

 

11月の学校集会&わくわくタイム

 11月5日(火)の1限は学校集会でした。学校集会では,表彰伝達,校長先生のお話,生活目標のお話がありました。今月の生活目標は「学び合いのある学習をしよう」です。6年3組が,良い学びの姿やコツを劇で紹介して分かりやすく伝えてくれました。

 後半のわくわくタイムでは,図書委員会からおすすめの本の紹介が,放送委員会からは,のど自慢大会募集のお知らせと今月の歌の発表がありました。今月も楽しいイベントがたくさんあるようです。楽しみですね!

  

  

 

 

授業参観

11月1日(金)の授業参観にはたくさんの保護者の方にご来校いただき,ありがとうございました。子どもたちの頑張っている様子を見ていただけたことと思います。

6年生の総合学習の「HAPPY☆SMILEランド」にも立ち寄っていただき,ありがとうございました。6年生は「未来の自分を探ろう!」という課題のもと,自分の夢や職業について考え,地域の方にゲストティーチャーとして関わっていただき,「みんなHAPPY☆SMILE プロジェクト」を進めてきました。

今回の活動を通して,お菓子の製造業の方の,「お客様に喜んでもらえる商品を作ろう」と努力を続ける姿から,自分達もあきらめずチャレンジすることを学んだようです。また,地域猫を減らしたいという強い思いで様々な活動を行っている猫の会の方からは,誰かのために働き,役に立ちたいという思いをもつことができたようです。この活動を通して,仕事の大変さや,商品開発の工夫などさまざまな学びがあり,未来につながる貴重な体験ができたのではないかと思います。6年生の表情は満足感でいっぱいでした。ご協力いただいた地域の方々,どうもありがとうございました。