あんなことこんなこと

2015年6月の記事一覧

お花ボランティア

高松小学校には、学校を強力にサポートして下さるボランティアのみなさんがいます。定期的に校内に花を生けていただいています。お二人にお世話いただいています。写真は、2階の階段を上がったところ放送室前の様子です。もうお一人の花は1階ホールにあります。花のある学校生活、心がうるおいます。
  

今朝のこと 音楽会リハーサル

今朝一番に体育館で全校児童が集まり、5年生の音楽発表を聞かせてもらいました。来週河北郡市音楽会が行われ、高小の代表として出場します。今日まで一生懸命練習してきました。曲目は、「ミックスジュース」「気球にのってどこまでも」です。ボイスアンサンブルと合唱奏です。美しいハーモニー、迫力あるアクション、ともにすばらしかったです。



なかよしタイム

なかよしタイムをしました。
6年生が考え、みんながなかよくなれる遊びをしました。
汗だくになりながらもみんな、楽しかったと言っていました。

今日の出来事

 梅雨入りを前に午後から「全校除草」草むしりをしました。学年で場所を分担して短い時間でしたが、一生懸命草をむしりました。高松っ子は真面目にこのような活動に取り組みます。そしてとってもていねいに除草します。
 

 今、5年生が河北郡市音楽会に向けて練習をがんばっています。雰囲気が最高で、5年生みんなが心をひとつにして歌っています。アクションでも体全体を使って音楽しています。発表が本当に楽しみ、待ち遠しいです。

先輩からのメッセージ

 以前、先輩中学生が毎朝小学校を訪れ、あいさつ運動をいっしょにしました。今、児童玄関ホールに貼りだしてあります。
=中学生から=
・小学生の方が元気なあいさつです。(麻生さん、白江さん)
・おたがいに協力して高松を盛り上げていきましょう。(櫻井さん)
このまま元気なあいさつを続けてもらい中学校につなげて欲しい。(木下さん)
・このあいさつ運動で学んだことをこれからのあいさつに生かしたい(竹内さん)
・先にあいさつをしてくれるのでとっても気持ちよかった。(藤田さん)
・とっても楽しく、そしてパワーをもらった。(真田さん)
・これからもさわやかなあいさつをお互い心がけていきましょう。(竹中さん)

こんなにいっぱい感想をもらいました。そしてほめてもらいました。本当にありがとうございました。小学生の感想は、掲示板の下に貼ってあります。ご来校の折にご覧下さい。これからも学校地域が一体になってあいさつ運動を広げていきます。