あんなことこんなこと

2015年10月の記事一覧

こんなに上手になりました。

 一輪車、すいすい乗ることができるようになりました。今では、「メリーゴーランド」手をつないでくるくる回っています。
 

社会科 買い物調べ  3年生

 市内地域のお店におじゃまして、社会科の学習、社会見学をさせていただきました。どんなことを見つけてきたか、このあとの学習が楽しみです。ぜひ、お子さんを買い物に連れて行ってあげて下さい。そして親子でお店のことを勉強できるといいですね。課題は・・・子どもたちと考えるといいですね。
 

卒業写真をとりました。

 「卒業写真」・・・もうこんな季節になったのだと・・・小学校生活も残り半年。一日一日真剣勝負です。
 

掲示

最近のオープンスペースの掲示を紹介します。
     

  ハロウィーンの掲示は図書室前です。毎年恒例で英語の時間家にあるグッズで仮装して外国の文化を勉強します。
  1年生は、入学して初めて栽培した「アサガオ」のつるでリースを作りました。「アサガオ」を通してたくさんのことを学ぶことができました。
  クラブ活動でも作品が仕上がり始めました。もちろん図工の作品もたくさん掲示してあります。授業参観のおりにゆっくり鑑賞下さい。 待ちきれないときは、子どもさんといっしょにおいで下さい。

宿泊体験学習の写真

今週実施された5年生宿泊体験学習の写真を載せます。帰っての感想を聞くと、肝試しも、登山も、イワナつかみも、どの活動も楽しかったそうです。高松には、白山のような高い山も手取川のような清流も無いので本当に貴重な体験でしたね。ご家庭でも休みのレジャーは自然の中で思いっきり親子で過ごす・・・いいですね。たくさんの写真を撮りました、3階に掲示してあるのでいつでも見においで下さい。