あんなことこんなこと

2019年4月の記事一覧

あいさつ運動ありがとうございました

今日はあいにくの雨の朝となりました。
荷物を持って傘を差すのは、
1年生にとってはなかなか大変です。
難なく登校している2年生や3年生もかつては苦労して歩いたのでしょうが、
子どもの成長というのは目を見張るものがあります。
なんとか傘を上手にたたんで教室に向かっていきました。
1年生のみなさん、よくがんばりましたね。

4月のあいさつ運動は今日で終了です。
6年生のあいさつ運動、光っていました。
そしてPTAの皆様、にゃんたろう様、本当にありがとうございました。


あいさつ運動2日目

今日も早朝から青い空にあいさつの声が響いていました。
PTAのみなさんの温かい声かけとともに、
さらに6年生が通る子一人一人に明るく元気な声で呼びかけていました。
その笑顔のさわやかなこと!なんてすてきな6年生でしょうと感動しました。

あいさつ運動始まる

4月8日(月)~10日(水)は本校あいさつ運動期間です。
かほく市内でも朝早くから街頭指導に立っていただき、交通安全も含めて
指導していただいており、安全な登校ができることに感謝致しております。
地域のご理解と教育力を実感します。
本校でもPTAの皆さんが玄関前に立ってくださり、声をかけていただきました。
本当にありがとうございます。
また玄関には、かほく市から「にゃんたろう」が来てくれました。
みんなうれしそうに握手したり声をかけていました。
明日も元気であいさつしましょう。

新年度を迎えて

保護者・地域の皆様

この度新しく本校に赴任致しました校長の笹山です。
どうぞよろしくお願い致します。
本日の入学式では、1年生の皆さんに3つのお願いをしました。
①サザエさんやドラえもんのように仲良く協力し合う
②アンパンマンのように困っている人に優しく声をかける
③名探偵コナンのように賢く勉強する
また、これに先立つ始業式では、新しい「令和」の時代に向けていいスタートの年にしてほしいと伝えました。

今日のすばらしい入学式のために
6年生が準備を頑張ってくれたこと、
在校生が大きな声で歓迎の校歌を歌ってくれたこと、
本当に素晴らしい学校だと思います。
職員一同この1年間子どもたちの成長を願って精一杯努力致します。

入学式が行われました

今日は、髙松小学校の入学式が行われました。
新しく75名のぴかぴかの1年生が本校の仲間入りです。
たくさんの保護者、来賓の皆様にお祝いをしていただきました。
みんな緊張しながらも、これからの学校生活に期待を膨らませているようでした。
これから一緒に頑張りましょう!