あんなことこんなこと

2021年7月の記事一覧

アサガオが満開

 1年生のアサガオが咲き誇っています。この前、強い風が吹いて倒れたりして心配もしたところですが、すぐに元気になって、大きな花をまた咲かせています。特に朝は一斉に花が開くのでとても美しいです。また、1年生は七夕のお願いを書きました。かなえていきましょう。

 

 

 

 

 

シェイクアウトいしかわ

 本日は、シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)を実施しました。午前11時に地震が発生したという想定で、机の下に潜り、特に落下や倒壊からから頭部を守る訓練を行いました。4年生の教室では、訓練後に、「本当の地震じゃなくてよかった!」という声が聞かれました。緊張感を持って取り組むことができていてよかったです。

 

 

 

5年合唱校内発表会

 市音楽会は中止になりましたが、5年生は、学年が団結して何かをやり遂げようという思いから、合唱に取り組んできました。その成果を今日は披露しました。昼食後のわずかな時間を使い、全校のみんなで体育館で聴きました。5年生は、みんなの心を一つにすることの難しさをいつも感じながら、何とか乗り越えてこの日を迎えました。本番では緊張感も伝わってきましたが、美しく響き合う声にみんな聴き入っていました。終わった後も余韻が続き、達成感に包まれているようでした。5年生よくがんばりました。

 

 

 

 

3年風の強さと動く車の距離

 3年生が、理科の学習で、風で動く車を使って実験をしていました。風の強さによって車が進む距離がどうなるかを調べて記録していました。結果をまとめると何かがわかってくるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

4年器械運動校内発表

 4年生の市器械運動交歓会が中止になったため、本日の5限目に、校内発表会を行いました。マット、跳び箱、鉄棒の3種目について日頃の練習の成果を3年生に向けて発表しました。殆どの児童がうまく演技できたとふり返るなど、よくがんばりました。また、会の進行を自分たちで行うことができていたことも成長の一つでした。3年生も来年に向けていい勉強になったと思います。