あんなことこんなこと

2020年10月の記事一覧

1年生さつまいも収穫

 今日の1,2限目に1年生が学級園で育てたサツマイモを掘り出しました。堀り方を畑の先生(駒井先生)に教えていただき、早速やってみました。次々とイモが出てきて、そのたびに1年生から歓声が上がりました。中には見たこともないような巨大なものもあり、驚きの表情が印象的でした。「家族に見せるのが楽しみ」と話している児童がたくさんいました。

 

 

  

6年ミシン教室

 6年生は、家庭科でミシン縫いを学習しています。ミシンを使いこなすのは難しく、個別の支援も必要です。そこで、今年も、ミシンの先生(東谷さん、)お二人に教えていただきながら進めました。子どもたちは苦戦しながらも少しずつ縫い方を覚え、ミシンの便利さを感じているようでした。

 

 

 

 

5年生の社会見学

 先週実施した社会見学で、5年生は、遠足を兼ね、大海地区を回ってきました。まず、大海川沿いの田んぼを見学しました。ここは、もともと今年の米作り体験活動の場所でしたが、コロナ禍のため、田植えや稲刈りなどが中止となってしまいました。児童は、田んぼに落ちている米を見つけ、本の少しですが収穫気分を味わいました。昼食後は、大海川に入り、川遊びをしました。水は少し冷たかったようですが、楽しかった、いい体験になった、という感想が聞かれました。

 

 

全校集会での表彰

 10月の全校集会で、夏休みの自由課題になっていた河北郡市内の科学研究等の表彰を行いました。科学研究では、5年生の2人に努力賞の賞状を渡しました。その他、「社会を明るくする標語」で6年生の3人が入選しました。おめでとうございます。

 

 

4年生社会見学

 4年生の社会見学では、石川県子ども交流センターと手取川ダムを見学しました。子ども交流センターでは、プラネタリウムを鑑賞したり、様々な遊びコーナーで楽しみました。また、手取川ダムでは、わたしたちの水道水の水源を見学することができました。お昼は、犀川の河川敷でお弁当をいただきました。

 

 

 

 

3年社会見学

 3年生の社会見学の行き先は、石川県ふれあい昆虫館と白山野々市防災センターでした。昆虫館では、たくさんの昆虫の標本を観察しました。防災センターでは消火器の実施体験をしたりしました。お昼食は、パーク獅子吼でお弁当を食べたり、滑り台などで遊んだりして楽しく過ごしました。

 

 

 

 

社会見学(3.4.5年)

 今日は、秋の晴天のもと、3.4.5年生の社会見学を行いました。3年生は、県昆虫館、白山・野々市広域防災センターへ、4年生は、県子ども交流センターや手取ダムへ向かいました。5年生は、大海地区で田んぼの見学や大海川での自然体験に出かけました。子どもたちは久しぶりの社会見学で、とても嬉しそうに出発していきました。