ラグビー部News

今の力はいかほどのものか…

2月7日(土)9:00よりいしかわ総合スポーツセンターにて基礎体力測定を実施しました。
部員たちは、
いしかわ総合スポーツセンターのトレーニングジムの設備や機材などに驚いていました。この驚きがきっと成長につながることでしょう。
今後も是非、施設を利用していきたいと感じた瞬間でした。
約2時間の体力測定を通じて、今の鶴来高校ラグビー部の力を知ることができました。
冬場のトレーニングの成果、そして大きな課題が見えてきました。
これらを選手全員で共有し、一ヶ月後の北信越新人大会向けて挑戦していきたいと思います。
~活動風景~
まずは挨拶から
ウォーミングアップ
測定中
最後の追い込みパワーマックス
鶴来高校の現状そして己を知る

LET`S PUMP

1月26日(月)~1月30日(金)
2年生普通科スポーツ科学コースの部員(10名)が北海道でのスキー合宿で不在の間、残ったメンバーで六日間オールウエイトウィークを実施しました。
自分を追い込むウエイトトレーニングで心身共に燃え尽きました。
良く頑張った一週間でした。
 

ラグビー部(ジャズバンド部定期演奏会)

1月25日(日)14:00よりジャズバンド部第24回定期演奏会(松任文化会館)に参加しました。
部員は、練習後、鶴来から北鉄バスに乗り、現地に向かいました。
毎年恒例となった行事ですが、
今年は新たなプログラム構成などたくさんの驚きと感動がありました。
 
来年も必ず参加したいと思います。このような素晴らしい演奏会ですので、もっともっと多くの方々にお越しいただけたらっと心から思います。
 
来年は25回の節目ですので、非常に楽しみです。
 

5世代交流ラグビーカーニバル

1月25日(日)9:00より本校第一体育館及びラウンジにて白山市ラグビーフットボール協会創立10周年記念事業5世代交流ラグビーカーニバルが実施されました。

小学生・中学生・高校生・成年・壮年の5世代が鶴来高校に集結し、交流しました。
 
山田白山市長の挨拶よりスタートし、本校ラグビー部学生コーチ3人によるウォーミングアップ、そして、体力測定で共に競い、笑い、汗を流しました。
 
汗を流した後は、鶴来ジュニアラグビースクールスタッフによる餅つき、本校保護者会によるちゃんこ鍋がふるまわれました。
 
このように鶴来高校がラグビーで盛り上がることを大変嬉しく感じた一日でした。

決勝進出(ラグビー部)

11月2日(日)10:00
羽咋工業高等学校と花園予選 準決勝で対戦しました。
初戦ということもあり、選手たちに緊張も見られましたが、見事28-26で制し、決勝に進出しました。たくさんの応援ありがとうございました。
 
決勝は、
11月8日(土)14:00
能美市根上町 石川県ラグビー場
応援宜しくお願いします。

OBに感謝(ラグビー部)

本校ラグビー部OBよりたくさんのヤクルト飲料の差し入れをいただきました。
 
地域、OB、家族など様々な方々の支えがあって、活動させていただいております。
 
ありがとうございます。