学校行事
皆様、よいお年を
12月28日、本年の業務を終了いたしました。本校の教育活動にお寄せいただいたご理解ご協力に深く感謝申し上げます。コロナ禍の中ではありましたが、2泊3日の修学旅行の実施をはじめ各種学校行事を生徒とともにつくり上げることができました。そして「いしかわ道徳推進事業研究発表会」など学習活動も、生徒自身の積極的な姿勢が随所に見られるなど大きく前進することができました。生徒の生き生きとしたまなざしが本校の財産です。
年が改まりましても変わらずご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。
新年が皆様にとって素晴らしい年でありますように。
2学期終業式
12月23日、2学期終業式がおこなわれました。はじめに2年生川崎さんの伴奏で校歌を斉唱しました。その後、学校長の式辞がありました。この中で学校長は、11月の「道徳研究発表会」に参加した方の感想を紹介しました。感想には、積極的にそして素直に自分の意見を発表する生徒を高く評価したものが多くありました。また 喜びの春を迎えるために、それぞれの学年で「これでダメだったら仕方がない」と思える努力をしてほしいと呼びかけました。
表彰&納賞
12月23日、表彰・納賞式がありました。各分野で活躍した生徒たちを全校生徒で讃えました。
これまでのHPで紹介していない該当者は以下のとおりです。
〇税いついての作品 書道の部 銀賞 仲谷さん(1年生)
銅賞 新池さん(1年生)
〇柳田文化まつり 中学生俳句の部 特選 森川さん(3年生)
特選 池田さん(2年生)
特選 西尾さん(1年生)
生徒会執行部企画「クリスマス会」
12月22日、生徒会執行部の企画でゲームなどを楽しみました。写真は2重跳びをしている様子です。誰が一番長く続けられるか各学年で予想して、その当たりはずれで得点を重ねていきます。早口言葉チャンピオンやフリースロー競争を予想する種目など楽しいクイズがたくさんありました。最後に各学年対抗でドッチボールがおこなわれました。教職員チームも参戦したものの、2戦2敗の完敗でした。
2学期ワックスがけ
12月21日、生徒会美化委員会の企画でワックスがけをおこないました。今回は階段と各階の廊下が中心でした。メラミンスポンジで床を磨いた後に雑巾がけをし、仕上げは美化委員がワックスを丁寧に伸ばしていきました。気温の低い日でしたが、生徒たちは寒さをものともせず、熱心に取り組んでいました。
アンサンブルコンテスト
12月11日、珠洲市で奥能登アンサンブルコンテストがありました。本校吹奏楽部からは3つのグループが参加し、練習の成果を披露しました。内心緊張した生徒もいたようですが、おおむね落ち着いた様子で演奏できました。他の中学校の演奏からも刺激を受けたようです。当日は寒い日でしたが保護者の方もたくさん応援に駆けつけてくださいました。結果は以下の通りです。
混成四重奏 銀賞 木管四重奏 銀賞 混成五重奏 銅賞
(写真は混成四重奏のメンバー)
ミニスポーツ大会
12月5日昼休み時間に、生徒会運動委員会の主催でミニスポーツ大会が開かれ、ドッチボールを楽しみました。寒い日でしたが、体育館はプレーごとに大きな歓声が上がり熱気に包まれました。今週はテスト週間のため、一部を除いて部活動がありません。適度な運動で、参加した生徒はリフレッシュできたようです。
自分で作る卒業証書
12月2日、3年生は小間生公民館を訪れ、和紙を使った卒業証書作りを進めました。この日は二回目で、和紙を漉く準備段階の地道な作業の続きでしたが集中力を切らさずに取り組んでいました。少しずつ卒業の日が近づいてきています。どんな卒業証書ができるのか、楽しみです。
面談週間開始
12月1日、面談週間が始まりました。今回は生徒が希望する職員との面談です。悩みを相談したり、最近ハマっていることについて話したり、気軽に面談を利用してもらいたいと思います。面談週間でなくても、気軽に声をかけてください。すべての職員が対応可能です。まず話をしてみましょう。
納賞・表彰
11月30日、全校集会が開かれ、大会などで獲得した表彰状がそれぞれの生徒から紹介されました。また伝達表彰もおこなわれました。柳中生徒はさまざまな分野で目覚ましい活躍を見せてくれています。
以下は、これまでHPで紹介していない分です。
・三行詩コンクール 優秀賞 中村さん(2年)
・県児童生徒科学作品コンクール 優良賞 仲谷さん(1年)
・JA共済小中学生書道コンクール 銅賞 西尾さん(1年)
・防火標語コンクール 佳作 平瀬(や)さん(3年)
・鳳珠郡図工美術作品審査会 銀賞 田尻さん(1年)
入選 平 さん(3年)
宮里さん(2年)
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた際は、「ささゆり荘」裏の駐車場をご利用ください。地図に示した場所には停車しないでください。特に積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、日没後の安全を確保するため学校の駐車場まで来てくださってもかまいません。
【玄関の施錠について】
安全確保のため、職員玄関・生徒玄関は施錠されています。御用の方は職員玄関のインターフォンをご使用ください。