トピックス

学校行事

キャリア教育講演会

 ~12月5日(木)能登の人・もの・ことから学ぶキャリア教育~
 今回の講師は、能登町の百楽荘の総料理長の坂本光隆さんと調理師の小川省吾さんです。今の仕事を選んだ理由、仕事の魅力や大変さ、中学生の今だからこそ身に付けてほしいこと、取り組んでほしいことなどについてお話していただき、生徒達は、今の自分を生活を振り返ったり、進路や将来について考えたりすることができたようです。

坂本さん、小川さん、本当にありがとうございました。         
                                                    

 
 <生徒感想等抜粋> 
 ・食べて幸せに生きていることに感謝。人や自然に感謝。

 ・目的と目標の違いを理解できた。

 ・学ぶことを楽しむなど、今しかできないことを全力で楽しみたい。

・視点を変えれば、面倒だと思うことも楽しいと思えることが分かった。

・「勉強は学ぶことを楽しいと思うことが大切」
  この言葉が心にぐっときた。

・「自分を好きになれば、人も好きになれる。」

 ・挑戦することを大事にしていきたい
 ・やりたいことが見つかった時のため、「勉強の勉強」を大切にしたい。
0

期末テスト1日目


今日は、期末テスト1日目。長いと言われる2学期ももうすぐ終わりです。
生徒は、ノー画面に取り組みながら、一生懸命期末テストに取り組んでいます。学習は、積み重ねが大切です。普段の授業を真剣に取り組んでいる柳中生。さて、結果はいかに?


0

全国中学生人権作文コンテスト県大会表彰式

 12月4日(水)能都庁舎で全国中学生人権作文コンテスト石川県大会、輪島人権擁護委員協議会能登部会の表彰式があり、1年生の2人が表彰されました。
 おめでとうございます‼
 1年 池田紘希〔優秀賞〕金沢地方法務局長及び県人権擁護委員連合会長表彰
 1年 田尻菜々 金沢地方法務局輪島支局長及び輪島人権擁護委員協議会長表彰
 柳田中学校も感謝状をいただきました。
 書くことを通して人権について考えるよい機会となりました。
0

全校集会がありました!


 今日は、委員会と集会がありました。
凛とした空気の体育館。
 まずは、税の作品の表彰です。2年生の横山君が書道の部で銅賞。おめでとう!
 その後、文化祭について各委員会から振り返りの報告がありました。美化委員会から、10月に行われた『掃除甲子園』の結果が発表されました。きれいな学校は気持ちいいです。隅々まできれいにしようとする心も育みましょう。
 
 今年、各員会から独自の取組が多く報告されています。保健委員会から、良い姿勢についての話がありました。姿勢は、大事!

 テスト1週間前であることを忘れずに。
0

スマホ・ケータイ安全教室&人権教室

 11月26日(火)、スマホ・ケータイ安全教室及び人権教室を開催しました。事例をもとに被害者や加害者の立場で、ネットコミュニケーションの課題や人権について考えました。生徒達は、改めてSNS等の利用で気をつけるべきことを認識したようです。 
0

美味しい能登姫米、ありがとうございました!


今日の給食は、11月24日、『いい にほん しょく』、和食の日にちなんだメニュー。
ご飯は、能登町で特別に能登姫米を作っているグループの方からいただいたものです。また、汁物は、和食にちなんだすまし汁でした。
給食の調理員さんには、毎日、お世話になっています。
今日も皆で、温かいおいしい給食を食べられることに感謝です!
0

卒業写真

 昨日、3年生は卒業写真の撮影を行いました。集合写真のあと、個人写真を撮りました。いつもより緊張気味の3年生。制服のホックをしめたり、前髪を整えたりしていました。もう卒業の準備が始まっています。
 また、昨日、ランチルームで給食を食べていたら、霰が降っているのを見ました。秋から冬へ、季節が変わっていきます。
0

交流学習

 11月20日(水)七尾特別支援学校珠洲分校の生徒が来校し、3年生とグループ
学習やレクレーションを通して交流を深めました。
0

美味しい豚の生姜焼き!

                                                                               


   今日の6時間目、家庭科で調理実習をしました。作ったものは、豚の生姜焼き。おいしくできました。1年生は、エプロン・頭巾、マスクを完璧に準備していました。
 本当においしい生姜焼き。いつも家の方にお世話になっています。生徒の皆さんが、夕食の一品として作ると、家の方も大喜び間違いなし!
0

世界に1枚しかない卒業証書!

 今日、3年生は午前中学力テスト1日目。3教科に取り組みました。午後からは、小間生公民館にて、卒業証書づくりを行いました。柳田地区伝統の久田和紙。世界に1枚しかない卒業証書をつくります。
 今日の作業は、白皮製造が中心でした。楮(こうぞ)の木の黒皮を取り除き、白い紙にするための準備です。みわ会の方には、今後もお世話になります。


0