トピックス

学校行事

雪だるま選手権

体育委員会企画による雪だるま選手権を23日(月)24日(火)の昼休みに開催しました。
事前に申し込みをした⑩グループによって競われました。
雪だるまとはほど遠いものもありましたが、生徒は思い思いの雪だるまを完成させていました。
 

 

 
0

1年生音楽「琴」の授業

1年生は今、日本の伝統楽器である琴の授業に取り組んでいます。
今日の課題は「どのような桜えおイメージするかを考え、イメージに合った奏法で『さくらさくら』の前奏を作る」でした。
グループで協力して取り組んでいました。
 

 

 
0

「15の春!門出プロジェクト」卒業証書作り

1月18日(水)3年生は、「15の春!門出プロジェクト」の最終過程である「紙すき」作業を小間生公民館で行ってきました。
自分たちの手で「原木をきりそろえ」、「黒皮白皮製造」そして「ちり取り」作業によりできたコウゾの繊維をA3サイズの木枠ですくい取り、証書の形に整えてきました。
また、空いている時間を利用して、久田和紙と押し花等を使ってきれいな「しおり」も作りました。
卒業証書が仕上がったら3月10日の卒業式で一人一人に手渡します。




 

 

 

 
0

校内書き初め大会

1月10日(火)始業式、学活のあとの3・4限に校内書き初め大会を実施しました。
各学年の課題は、1年「不言実行」 2年「新たなる目標」 3年「友好の精神」です。
今の学年にピッタリの言葉な気がします。
1月20日(金)まで、2階職員室前廊下に展示しています。
ぜひ見に来て下さい。

1年生の様子
 

 

 

2年生の様子
 

 

 

3年生の様子
 

 

 
0

図書委員会の活動紹介

「今年の漢字」
図書委員会が2016年を漢字一文字で表すということで、全校生徒に「今年の漢字」を書いてもらい掲示してくれました。
第1位は7票の「新」でした。
理由は、「柳中よさこい」など新しいことにチャレンジした年だったからが多かったです。


「本の紹介ポップ」
2年生が国語の授業で作成した「本の紹介ポップ」にあわせて、現物を展示してくれました。
 

「新刊紹介」
新しく入った本を紹介するコメントをふせんに書いて、図書室の入口に掲示してくれました。
冬休みに読もうと予約している人が多数います。
0

人権集会

12月15日(木)6限に、生徒会による人権集会を開催しました。

 

 

 

 

〈いい言葉・歌詞の紹介〉
これは、生徒会執行部が全校生徒に書いてもらったものの中から選んだ11作品です。
 

 

 

 

 



〈生徒の感想〉  相手を理解することが大切!!
0

能登町中学生防災フォーラム

12月14日(水)に「コンセールのと」で危機管理室主催の、中学生防災フォーラムが「町避難訓練を振り返ろう」のテーマで行われました。
本校からは、赤田さん、本井さん、本間君、木原君の2年生生徒会役員を中心に参加しました。
 

 
最初に町内の4つの中学校の取り組みを発表したあと、「良かったこと」「苦労したこと」「その他気づいたこと」について意見交換を行いました。
そして最後に群馬大学大学院教授の片田敏孝先生に「能登町の中学生へのメッセージ」と題して講演していただきました。
0

ミニスポーツ大会(委員会対抗ドッジボール)

12月12日(月)~14日(水)の昼休みに、体育委員会主催のミニスポーツ大会を実施しました。
今回は縦割りで日常的に活動している生徒会専門委員会単位で行い、保健委員会が優勝しました。
男女、学年とわず、わきあいあいの中にも、勝負を意識したプレーがずい所に見られました。
 

 

 

 
0

3年門出プロジェクト(久田和紙による卒業証書づくり)

3年生は12月8日(木)に門出プロジェクトの第4弾として塵取り作業(コウゾウの繊維にまざっているゴミなどの不純物をきれいに取り除く)に小間生公民館に行ってきました。
この作業のよしあしで白い和紙ができるとあって、3年生は単調な作業も集中して根気よく取り組んでいました。
 
次回、1月18日(水)10:40~12:30はいよいよ紙漉き作業です。
自分の卒業証書となる和紙作りです。
もし、時間があったらのぞきにきて下さい。
 
0