瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

10月の授業参観がありました

10月20日・21日の2日間,授業参観がありました。

様々な場面で学び,活動する子どもたちの姿を見ていただき,

ありがとうございました。

また6限目には,5・6年生対象の「親子で漢字検定」を行いました。

例年,親子で学習してくださることで,子どもたちの意欲も向上しています。

次は1月に英語検定があります。

その日に向けて,楽しみながら学んでいきたいと思います!

 

 

 

「安心・自信・自由」大切な子どもたち!

「安心・自信・自由」

この言葉は8月のワークショップの際,CAP能登の方々から教えていただいたものです。

CAP(キャップ)とは,子どもがいじめ・虐待・体罰など様々な暴力から

自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムです。

 

今年度は教職員・保護者・4年生児童を対象に行われます。

そのスタートとして,8月に教職員ワークショップがありました。

対話の時間では,普段出すことのないテーマでの話をする場面があり,

子どもの頃に戻ったような気持ちになりました。

子どもワークショップは来週,

保護者ワークショップは11月4日(金)に予定されています。

ぜひご参加いただけたら幸いです。

 

 

 

ツエーゲン金沢のスポーツ教室

先週,5年生対象にスポーツ教室がありました。

ツエーゲン金沢の方からプロのご指導をいただく素晴らしい機会。

子どもたちの意欲も高く,充実した時間となりました。

最後のゲームでは,点を決めて大喜びする子どもたち。

貴重な機会をありがとうございました!

後期任命式を行いました

10月13日(木)朝の時間に任命式を行いました。

一人一人が校長先生から受け取る表情の凛々しさ。

そして決意を語る姿のたのもしさ。

後期,瑞穂小のリーダーとして活躍してくれることを楽しみにしています。

 

最高の運動会!

10月6日(木)瑞穂小運動会が無事開催されました。

子どもたちの全力笑顔が見られる最高の運動会。

準備から本番,そして片付けまで,

どの子も力を抜くことなくやり切ってくれました。

最高学年の6年生にとっては最後の運動会。

 子どもたちにとって,

素晴らしい達成感と充実感を得られたものになったようです。

 

ご来場いただいた地域や保護者の皆様,

また遠くから応援してくださったご家族や知人の皆様,

本当にありがとうございました!

この達成感をしっかり味わい,

次のステップへと進んでいきたいと思います。

運動会に向けて vol.5

いよいよ明日は運動会!

子どもたちが掲げたスローガンは

「勝っても負けても 全力笑顔」

ランチルームに掲げられたスローガン。

最後の準備も終え,あとは朝を待つのみ。

明日は最高の運動会になることでしょう!!

 

 

運動会に向けて vol.4

10月4日(火)最後の全体練習を行いました。

 

きびきびとした行進や動き,はりのある声。

特に団長と実行委員長の声の素晴らしい響き。

最高学年として,見本になる姿そのものです。

雨で一日延期になりましたが,

明日は必ず素晴らしい姿をお見せできると思います。

今朝の最後の応援練習も,一人一人が大きく,

そして全体が一つになるような素晴らしい声でした。

明日の運動会,お楽しみに!

 

10月!一年の後半スタートです

10月3日(月)全校集会がありました。

2学期にがんばることは?の校長先生からの問いかけに

「練習を大切にする」としっかり覚えていて実行してきた子どもたち。

運動会を成功させることを目標に,日々取り組んできたことを感じました。

また,今回のお話のはじめにいきなりの間違い探しゲーム。

みんな真剣にモニターの絵を見比べて見つけようとしていました。

その意図は…

小さいころから慣れ親しんできた間違い探しには,

すごい効果があることを教えてもらいました!

集中力アップ!

これを大切に10月は何事にも取り組んでいきましょう。

 

運動会に向けて vol.3

来週の運動会に向けて,練習が着々と進んでいます。

懸命に声をはり,取り組んでいる朝の応援練習。

午後からは,本番さながらの鼓笛リハーサル!

低学年に見に来てもらいました。

青空の元,気持ちよい風が吹く中の披露になりました。

来週の運動会,お楽しみに!

3年生 国際朱鷺保護交流館 村本さんの元へ!

9月27日(火)3年生が国際朱鷺保護交流館へ行ってきました。

村本さんから朱鷺についてのお話では,

朱鷺のくちばしのヒミツやからだの色が変わる不思議など,

子どもたちが興味深く聴く姿が見られました。

また,どうして村本さんが朱鷺について調べ始めたのか,

きっかけを聴くこともできました。

何より

「自分で見たこと,調べたことを伝える」

その大切さを教えていただきました。

また,今後人間の力で

朱鷺が住むことができる環境を取り戻していこう

という言葉が印象的でした。

 

村本さん,ありがとうございました。