瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

相撲練習がいよいよスタート!

6限目が終わると,4~6年生の子どもたちは,
各自宿題に取り組み,おにぎりタイム。今年もまたこの季節がやってきました。

19日(月)から,市子ども会相撲大会の練習が本校相撲場で,始まりました。
今年は,4~6年生に加え,3名の3年生が参加しており,活気にあふれています。
この日の相撲練習では,子どもたちに分かりやすく取り口の助言をして
下さったのは,指導者やPTA育成部員のみなさま。
まわしつけや対戦表などのサポートもしていただき,
子どもたちの相撲と声援にも気合が入っています。
      
子どもたちは,相撲の技はもちろん,礼儀を重んじることや生活習慣を整えることなど,
大切なことを学んでいるようです。
「感謝」の気持ちを胸に,今日も子どもたちは土俵に上がります。

 

相手とつながる 笑顔になる あいさつプラスワン

今年で4年目を迎えた,自主的参加の先あいさつレンジャー隊。
毎日すてきなあいさつが玄関先から聞かれます。

この日のあいさつレンジャーの1号は,
なんと,2人の1年生でした。
早々にあいさつ名簿を取りに来て,名簿とカウンターを持ちながら
「○○さん,おはようございます!」

相手の名前をつけてあいさつをする【あいさつプラスワン】をしているではありませんか。

学年男女問わずどんどんあいさつをし,された子はこちらを向いて自然と笑顔に。
自分と相手をつなぐ【あいさつプラスワン】で,なかよし瑞穂に近づきますね。

瑞穂の先あいさつレンジャーがじわりと1年生に広がってきています。

 

第10回瑞穂小運動会がんばりました!

5月17日(日),瑞穂小運動会がありました。
スローガン「笑顔で団結 絆を深める 瑞穂っ子」のもと,
きびきびとした入場行進と4色の団長の力強い選手宣誓でスタートし,
紅白対抗の熱い戦いが繰り広げられました。
 
各学年の徒競走,低・中・高学年の競技や団体競技,
1~3年生の元気なダンスや4~6年の堂々とした鼓笛演奏,
そして手に汗握るリレーや全校で踊るヨサコイなど、見どころ満載の運動会でした。
 
 
 
 
結果は,22点差で赤組の勝利でしたが,
最後の最後まで結果が分からない展開に,子どもたちの応援も最高潮に!
笑顔がはじける,すてきな運動会でした。

保護者の皆様,地域の皆様,
瑞穂っ子158名への温かい応援,そして片付けのご協力ありがとうございました。


運動会での学びを活かし,瑞穂っ子は,また新たなスタートを切ります。

第10回瑞穂小運動会が行われています!

おかげさまで,平成27年度瑞穂小学校 運動会の午前の部が終了しました。
 
昨日とは打って変わって天候に恵まれ,
今年度も早朝から保護者の皆様にテント立て等の準備を手伝っていただきました。
本当にありがとうございました。
 
保護者の皆様,地域の皆様の声援に温かく見守られ,
瑞穂っ子158名は,伸び伸びと演技や競技を行うことができました。
 
紅組がこのまま逃げ切るのか,それとも白組の逆転なるか!?
午後の運動会も,
「笑顔で団結 絆をふかめる みずほっ子」の活躍に注目です!

 

お知らせ~本日は運動会を行います!

おはようございます。
本日は,第10回瑞穂小運動会を行います。
予定通り,午前9時30分開始です。
保護者のみなさま,地域のみなさまの多数のご来場を
心よりお待ちしております。

                           職員一同

 

お知らせ~本日の運動会を明日に延期いたします~

おはようございます。
本日行われる予定でした,第10回瑞穂小運動会は,
雨天によるグラウンドコンディション不良のため,
明日17日(日)に延期いたします。
開始時刻は,午前9時30分です。
保護者のみなさま,地域のみなさまの多数のご来場を
心よりお待ちしております。

                             職員一同

 

今年度の運動会のスローガンは・・・

「えがおで団結 絆を深める 瑞穂っ子」です。

スローガンは,6年生が学級活動で話し合い,提案してくれました。
先日5・6年生で力を合わせてスローガンの色塗りをし,完成しました。

運動会当日は,笑顔いっぱいの瑞穂っ子の晴れ姿,ご期待下さい。

 

“活かす”姿にあっぱれ(6年図工)

6年図工では,電動糸のこぎりを使って,テープカッターを制作しています。
電動糸のこぎりの使い方は,5年図工でも学習しているので,ここでは既習となります。

まず,板に描きたいものをそれぞれデザインするのですが,
中には既習を活かして,描き方のコツを見つけている子がいました。
いくつか紹介すると・・・
図工(版画)で学習した転写の技法を使って,日本地図を描いている子
描きたいものの面積が等しいことを活かして,2枚重ねて切っている子
算数(対照な図形)で学習した線対称を使って,緻密にイラストを描いている子etc

獲得した知識や技能を“活かす”ことができると気づき,
行動に移したことがすばらしい。
教科の枠を超え,“活かす”場面がまだまだありそうですね。

6年図工,次は着色へと段階を進めていきます。

  

たてわりで応援合戦!ゴーゴーゴー!(運動会練習)

運動会の準備や練習が着々と進むなか,低学年の子どもたちもがんばっています。
 
4~6年生の種目・綱引きでは、競技前に3年生がリーダーとなって応援合戦を行います。
朝の歌の時間に,1~3年生が廊下に集まり,紅白に分かれて応援練習をしています。
太鼓のリズムに合わせ,おなかからありったけの声を出し,
一生懸命に「ゴーゴーゴー」を歌う姿は,迫力満点。
見ているこちらも,元気がわいてくるようです。
本番も、息ぴったりの応援、紅白の掛け合いにご注目下さい!


 
 

道徳教育の方向性を教職員全員で確認(OJTタイム)

本校は,一昨年度に県の道徳研究の指定を受け,
P(Phrase:フレーズ「一言」)
R(Relation:リレーション「かかわり」)
a(atmosphere:アトモスフィア「雰囲気」)
C(Continue:コンティニュー「継続」) を柱として
本校道徳を“PRaC道徳”(プラック道徳)と名付け,継続して実践を積み重ねています。

この日のOJTタイムは,
道徳教育推進教師から,本校の道徳研究の方向性や今後の改善点などについて
提案がありました。また,道徳の教科化に向けた国の動向についても,資料を交え,共通理解が図られました。

道徳は,学校教育全体を通して行うものと言われています。
瑞穂小は,学校生活のあらゆるシーンで,
自分のこと,友達のこと,学校や地域のことを見つめる機会を設け,
「よく考え 進んで取り組み すなおに表現する」瑞穂っ子を育んでいきます。