学校行事 いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

3月9日(金) ブロック集会

3月9日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期は、卒業式に向けた合唱練習を行いました。
中期は、これまでのブロック集会の振り返りを行いました。
後期は、入試を終えての振り返りと、来年度のブロック集会に向けての引き継ぎを行いました。
 
前期

 
中期

 
後期

0

3月8日(木) 避難訓練(火災)

3月8日(木)の、お昼の時間に、火災を想定した避難訓練を行いました。
昼休みの時間帯に行いましたが、スムーズに避難することができました。
珠洲消防署から3名の消防士の方に来ていただき、様子を見ていただき、講評もいただきました。
 

0

3月6日(火) 春はもうすぐ

学校前の花壇では、チューリップの芽が、一斉に顔を出し始めました。
今日、明日は公立高校の入試です。
雪の下で芽を出そうと頑張っていたチューリップのように、9年生の皆さんが頑張ってきた成果を出せるよう願っています。
 

0

3月2日(金) 絵馬奉納

3月2日(金)のお昼に、見附公園で絵馬の奉納を行いました。
2月26日(月)に書いた絵馬を、見附公園にある神社にお参りをした後に、みんなで願いを込めてつるしました。

 

0

2月26日(月) 絵馬制作

2月26日(月)のお昼の時間に、9年生が「高校合格」や「地域の活性化」を願って、絵馬を作りました。
見附島観光協会のご協力で、京都の北野天満宮から絵馬を取り寄せてくださり、今回のような機会が実現しました。
3月1日(木)に、見附公園にある神社に奉納します。
 


0

2月23日(金) ブロック集会

2月23日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期ブロックは、卒業式に向けた歌の練習と、3年生の国語の学習より「ことわざ」についての発表がありました。
中期ブロックは、平昌オリンピックにちなんだクイズとゲームをしました。
後期ブロックは、今年度のまとめと振り返りを行いました。
 
前期ブロック

 
中期ブロック

 
後期ブロック

0

2月22日(木) 図書委員会読み聞かせ

2月22日(木)の朝に、図書委員会による読み聞かせがありました。
珠洲に伝わる「さんにょもん」というお話の一部分を、図書委員会の児童生徒が、各ブロックごとに読み聞かせをしました。
郷土を知るいい機会となりました。
 
0