河井っ子日記

河井っ子日記

6年生親子ふれあい活動⓵

本日行われています。

まずは「逃走中」 ハンターから逃れられるか?

普段は走られない学校の廊下を全力で走ります。

忘れられない思い出になりそうですね。

全校登校日

8月4日は全校登校日です。

全校集会の後、各学級で平和教育や学活などを

行いました。

久々に元気な姿を見せてくれました。

明日は全校登校日

暑い日が続きます。明日は全校登校日です。

保護者の皆様には、家を出る前に水分補給を

忘れないよう声かけをお願いします。

また水分を忘れずに持たせていただき、

可能な暑さ対策をして、登校してさせてください。

なお明日は熱中症対策のため、朝を含め休み時間の

体育館や運動場での遊びは行わないようにします。

ご理解の程よろしくお願いします。

市内小学校水泳記録会に向けて

8月1日は熱中症警戒アラートが発表されましたので

練習時間を半分にしました。

また休憩中は日陰で水分補給をしっかりとします。

体調で無理せずに、ベストをつくしています。

それにしてもかっこいい泳ぎです。

資源物回収

29日(土)に行われました。

6年生が積極的に働いてくれて、仕事がはかどりました。

さすがは自慢の6年生たちです。

お世話して下さった地区委員の皆様、暑い中

本当にお疲れ様でした。

金管洗浄

河井小伝統の金管鼓隊の大切なパートの金管楽器

を洗浄しています。

次の人へ引き継ぐために行います。

空調が効いた部屋ですが、お湯を使うので作業

は大変です。

楽器は200日以上一緒に練習してきた相棒です。

思いを引き継ぐように洗っていました。

水泳教室3日目

今日は最終日です。

どの子も積極的に課題に挑戦していました。

自分が向上する喜びに気付いたかのようです。

本当によくがんばりました!

水泳教室2日目

今日は2日目です。

ほぼ全員の先生で指導にあたっています。

励ましの声かけやコツをつかむための

ちょっとした支援で上達していきます。

本当に子どもたちってすごいです!

水泳教室1日目

通知表渡しも終わり今日から夏休みです。

午前中は水泳教室が行われています。

3日間行われる予定です。

1日目みなさんがんばっていましたよ!