河井っ子日記

河井っ子日記

1学期終業式

7月19日に1学期終業式が行われました。

始業式と同じでオンラインで実施しました。

皆さん本当にがんばりました。

プール最終日!

18日の6年生の様子です。

暑い日でしたが、水温は27℃でした。

最後のプールを楽しんでいました。

感謝を気持ちを伝える!

5年生が消防署の皆さんに歌とソーラン節の演舞を披露しました。

地震の際の消火活動、救助活動をしてくださった

ことへの感謝の気持ちを伝えることが目的です。

しっかりと伝えることができたと思います。

明日に向けて

5年1組は明日の17日に消防署の皆さんに感謝を示します。

今日は最後の練習なので法被をきて行いました。

明日に向かって気持ちを高めます。

伝えたいことは? ②

3組、1組、2組の順番で歌や合奏を披露しました。

一生懸命に歌う姿に涙する方々もいました。

伝えたかったのは

ともに乗り越えましょうという心です。

 

伝えたいことは? ①

3年生が避難所訪問を行いました。避難所

に入ると目に入ったのが招待状です。

しっかりと掲示してくれていました。

入るときにきちっと靴が並べられています。

3年生のやる気を感じます。いよいよです!

気持ちよく

中庭での体育の様子です。

1.2.3 2年生の元気が声が大きく響きます。

ミクロの世界

6年生の理科の様子です。

顕微鏡で微生物を観察していました。

ミクロの世界に没入です。

 

かっこいい!

2年生の国語です。

ぴんと伸ばした手が挙がっています。

かっこいいです。

倍率高いです

4年音楽の時間です。ギロという楽器を演奏しました。

歌に合わせて演奏しますが、したい人が多く・・・

倍率が高かったです。それにしても面白い音色です。

シェイクアウト

7月9日11時よりシェイクアウトを行いました。

放送を聞いて中学校と合同で実施しました。

真剣に行っていました。

グループでの話し合い

5年生の道徳の様子です。

グループで意見を交流します。

どの時間でもグループ交流が取り入れられています。

お楽しみ会

3年生が誕生日を祝ってのお楽しみ会をしていました。

とても楽しそうでしたよ。

見えると・・・

2年生の算数のかさの勉強の場面です。

ICT機器を使って先生の手元を拡大しています。

よく見えると、よく分かります。

たくさん手が挙がりました。

音読発表会

1年1組が2組、3組の皆さんを招いて音読を披露しています。

披露するのは「おおきなかぶ」の音読劇です。

相手意識をもって発表することができていました。

前のめりで

5年の理科です。

前のめりで観察しているのは・・・・

めだかの卵や孵化したばかりの稚魚です。

三夜踊りの練習

7月4日の1・2時間目に三夜踊りの練習がありました。

三夜踊り保存会のみなさんが5年生に教えてくださいました。

3・4時間目は6年生が教えてもらいます。

暑い中ありがとうございます。

本物から学ぶ

7月2日の5時間目にオーケストラアンサンブル

金沢のみなさんが5年生の音楽に参加していただきました。

本物の弦楽器の音色は心に響きました。

プールで

3年生の水泳の授業です。

だるま浮きの練習の様子です。

がんばっています、3年生。

暗算の仕方

3年生が暗算の仕方を学習しています。

生活でたくさん使う場面があります。

しっかりマスターしましょう。

今日から7月

震災から6か月経過ということでたくさんの取材がありました。

1学期も残りわずかです。ラストスパートです。

神秘的!

5年生の理科です。

何を見つめているかわかりますか?

いつも思いますが生命は神秘的ですね。

ギガスクール校内研修

6月26日の15:00~5年教室で行われました。

自分の行動が、自分、周りの人、世界中の人

どこまで影響を与えるかを考えました。

グループで熱い話が繰り広げられました。

シャボン玉

1年生がシャボン玉遊びを行いました。

勢いよく吹くと小さなシャボン玉が

そっと吹くと大きなシャボン玉ができました。

大学生との交流

3年生がオンラインで大学生と交流しています。

貴重な体験です!

今だけ

21日の昼休みの様子です。中庭には・・・・

中学生有志による太鼓の演奏が披露されていました。

こんな様子が見られるのは1学期までです。

プール日和

6年生のプールの様子です。

先生の話を聞いてコツを理解します。

レベルアップをめざし練習をします。

気持ちよく

2年生の中庭での体育です。

10時現在WBGTは23.1です。気持ちよく運動できます。

説明

6年生の算数の様子です。

相手意識をもって説明する姿が見られました。

オンライン交流

6月19日に3年3組で一人一人が大学生と

オンライン交流をしました。

貴重な体験となりました。

「のまりん」さん来校

6月19日に「のまりん」さんが来校されました。

1年ぶりに楽しく、面白い紙芝居を披露してくださいました。

楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。

学級経営を学ぶ

14日(金)15:30~6年生教室で行われました。

髙田学力向上プラグラムサポーターから研修を受けました。

先生たちも勉強をしています。

協力するために

6年1組、2組、3組がいっしょにトランプを楽しんでいます。

目的は、最上級生がより協力するために仲良くなるためです。

プールでの学習スタート

18日にプールでの学習が始まりました。

プール掃除をしてくれた6年生が一番に入ります。

先週の暑さはおさまり、涼しい日となりました。

今シーズン初めてプールに

子どもたちの歓声が響きました。

なぜ自己決定が大切なの?

本校では学校研究の取組を児童と共有しています。

5年生になぜ自己決定が大切なのかを聞きました。

将来のため、自分の成長のため、

など自分の言葉で意見をいうことができました。

素晴らしい!と思いました。

中庭での体育

13日の3年生の体育の様子です。

水分補給など熱中症にも気をつけながら指導をしています。

 

計算練習

5年生の算数です。小数の計算をしています。

手順をしっかりとマスターしましょう。

サイン

5月31日に訪問してくれた田中蒼選手の

サインが生徒玄関に飾られています。

当日は6年生が一緒に体育の授業を行いました。

 

学級会

4年生の学級会の様子です。

まずはクロムブックで学級目標の達成度を確認します。

その後自分たちがつくったクイズを楽しみました。

プール掃除②

次は大プールの掃除です。

6年生が時間になると、続きをボランティアのみなさんにお願いしました。

周囲の草や木も手入れをしていただきました。

水を入れ始めるとボランティアの皆さんから自然と拍手が起こります。

子どもたちを思ってくださるその思いにジーンときた瞬間です。

本当にありがとうございました。

プール掃除⓵

6月10日にプール掃除がありました。

6年生の皆さんの活躍で・・・・・

小プールがきれいになりました。

次は大プールです。順調です。

走れ!

3年生の理科の授業です。

ゴムの力で車を走らせています。

全員わくわく、どきどきの表情です。

教室の長さを測ろう

3年生が教室の長さを測っています。

巻き尺を使って協力しています。

手順をしっかりと学んでいます!

「心」の授業

6月7日にスクールカウンセラーの方からの授業がありました。

今日は3年生と6年生への授業でした。

ありがとうございました。

学級会の話し合いをいかして

4年生が先日の学級会で話し合った結果をいかしてドッジボールをしています。

本校の学校経営ビジョンの具体的取組③に「 特別活動の話し合いを充実し」とあります。

まさにその姿です。

1年生をむかえる会③

続いて中庭でのプログラムです。

鬼ごっこが終わったら、「だるまさんが転んだ」です。

1年生と6年生がいっしょに楽しみました。

天気にも恵まれ、最高の1年生をむかえる会となりました。

1年生をむかえる会②

次は1年生と6年生の混合チームでのクイズです。

チームでクイズの答えを考えます。

6年生が中心となり話し合いを進めます。

次は〇〇王はだれだ?です。初めはジャンケン王です。

1年生の歓声が上がります。

1年生をむかえる会①

本日1年生をむかえる会が行われていました。

初めはフルーツバスケットです。

だんだん白熱していきました!

終わると6年生たちがすばやく片づけを行います。

次は何か楽しみです。

手がピン!

1年生の道徳の様子です。

手がピンと伸びています。素晴らしい!

今日は1年生を迎える会が企画されています。

楽しみですね。