生徒の活動や日々の様子

学校や生徒の様子を紹介します

外部講師による金融教育②

先週に引き続き、金融教育の授業として、11/24(水)地元の竹松投資アドバイザー株式会社さんにご講演いただきました。社会に出たときに、お金に関する知識と判断力が大切になってきます。銀行に預けることと、株式に投資することの違い、証券会社の仕事についての他、世界的な大企業アマゾンやテスラのお話もしていただきました。

2年生バス遠足

11月17日ツリーピクニックアドベンチャーいけだ(福井)

11月18日岐阜県飛騨地方

上記の日程でバス遠足に行きました。

1日目の福井県では大自然の中で沢山のアクティビティを経験しました。途中雨が降り心配しましたが想像以上に活発に動く生徒に元気をもらいました。

活動内容はジップラインや木の上にあるジャングルジムなどでした。また、途中にグループごとにロゲイニングも行い仲間と協力して課題に取り組むみました。

2日目の岐阜県では世界遺産の白川郷の散策の時間、もっと時間が欲しい、帰りたくないという生徒も多く、感動し楽しんでいる様子でした。また、飛騨の古民家の中での体験活動では、3グループに分かれ「さるぼぼ」「万華鏡」「マイはし・マイはし袋」最後の最後まで箸を削り良いものにしようと努力する姿や、きれいな万華鏡やさるぼぼが自らの手でできたと満足する姿など充実した体験学習になったようです。

期末考査直前!

 11月29日~12月3日にかけて、2学期期末考査があります。一週間前となり生徒は一生懸命問題演習に取り組んでいます。寒い時期になってきたので風邪を引かないよう家庭学習にも最善を尽くしてほしいものです。

1年生普通科 「石川の地元企業理解を通してキャリアを考える」(3)企業の方からお話をきく (ふるさと人材育成事業)

11月18日(木)6限に高松機械工業株式会社の総務人事部長 古屋 孝様とZOOMで結び標記の事業を実施しました。

ZOOMの設定にてこずりましたが、生徒に採用側である企業の考え方を伝えることができてよかったです。明るく元気にあいさつすることが重要であることをご教示いただきました。職に就くことは、稼ぐこと、企業にとっても個人にとっても稼ぐことを共有することが重要なのだとわかりました。研修の大切さも教えていただきました。来年は企業見学ができる環境になればいいなと思います。

 

就職内定者 ビジネスマナー講座を実施しました

11月17日(水)7限の「総合的な学習の時間」に標記講座を実施いたしました。ゲストスピーカーはジョブカフェいしかわの森田 浩様です。ビジネスマナーの5つのポイントについて教えていただきました。身だしなみや挨拶が新人には特に大切という指摘をいただきました。敬語の遣いかたも勉強になりました。

 

1年生普通科「大学見学」

11月17日(水)、1年普通科が大学見学に行ってきました。

午前は全員で金沢学院大学へ、

午後からは文系は金城大学へ、理系は石川県立大学へ見学に行きました。

大学の講義や実験の体験を行ない、進路について考える良い機会になりました。

薬物乱用防止教室

 「薬物乱用防止教室」が本日、全校生徒対象に行われた。

白山警察署生活安全課 肥田氏にご講演いただき、薬物の恐ろしさについて学びました。自分自身や自分の身の回りの大切な人のためにも薬物に手を出さないことを心がけてほしいと強くお話され、生徒達は真剣に聞き入っていました。

外部講師による金融教育の授業①

 来年度4月に成年年齢が18歳に引き下げられることもあり、金融教育が必要とされています。11/16(火) 北国銀行の方に来ていただき、3年生普通科文系の生徒対象に、銀行の役割やネットバンキングについてお話いただきました。ネットバンキングについては、スマートフォンで体験版を操作してみました。また1度でも不払いがあると、クレジットで制限がかかるなど影響がでることや、事前質問に対して説明していただきました。

11/24(水)には、竹松投資アドバイザー株式会社さんに講義いだだく予定です。

 

 

1年生総合学科職業体験学習激励会

11月10日(火)6限目に視聴覚教室において、1年生総合学科の生徒の職業体験学習激励会を実施しました。11月17日(水)~19日(金)の3日間、地域の32の事業所において職業体験を行います。新型コロナ感染の影響で厳しい社会状況ですが、地域の企業のご協力のもと実施する予定です。生徒は、校長先生の激励の言葉を真剣に捉えていました。その後の挨拶練習もきちんと声を出していました。

1年生普通科 「石川の地元企業理解を通してキャリアを考える」(2)を実施しました。(ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業)

標記事業の2回目を、パネルディスカッション形式で実施しました。パネラーは(株)エスアール 代表取締役社長 瀬戸玲子 様と馬場歯科医院 歯科医師 馬場正和 様です。「職に就く」意味や「地元で働く」意味、「進学すること」の意味など自由に発言いただきました。「失敗は成功のもと、チャレンジしての失敗はOK」、進学することは「選択肢が広がる」などご教示いただきました。来週は、高松機械工業株式会社の総務部長 古屋様とZOOMで結んで、企業様からご意見をいただくことになっています。大学見学とあわせて、進路・キャリア学習にあてますので自分の進路選択に役立ててほしいと考えています。