石川県立松任高等学校
924-0864 石川県白山市馬場1丁目100番地
TEL(076)275-2242 / FAX(076)275-9082
mattfh@ishikawa-c.ed.jp
学校や生徒の様子を紹介します
1年生 普通科 大学見学
11月13日(水)に、1年生普通科の生徒が大学見学を実施しました。
午前中に「北陸大学」、午後から「金沢学院大学」を見学してきました。
様子を紹介します。
「北陸大学」
成長力No.1 学内での頑張る学生をいたるところで評価されたポスターが掲示されていました。
大学の説明でも、「学問・職業の理解、大学理解、自己理解」神学に向けた大切な話を聞けました。
小規模な大学との話がありましたが、その分、一人一人の成長に寄り添った指導をしていただけるようです。
とても素敵な大学だと感じました。
4人の学生さんが4つのグループに分かれ本校生徒に大学生としての学びを教えてくれました。
生徒は、大学生のステキな姿や学びを感じ、将来の自分をイメージしていたようです。
「金沢学院大学」
心理学の講義を受講。
「心」には実体がない!1879年から実証主義的に心理学が学ばれていることなどをお聞きしました。
錯視の話では、多くの種類の錯視を実体験し、生徒の心を揺さぶる講義でした。
大学の先生が高校生に教えるという形で、かみ砕いたわかりやすく楽しい授業でした。
錯視の具体物も示して、手作業での体験も貴重なものでした。
これからの進路選択の参考にできるようにさらに調べてみようと感じました。
様子を紹介します。
薬物乱用防止教室を行いました
11月12日(火)に白山警察署の少年警察補導員の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を
行いました。
講師の方からは、薬物依存や乱用の恐ろしさ、大麻が若年層に広がりを見せ、身近なところにまで
迫っていること、SNSなどを通じて薬物などの事件に巻き込まれる危険性があることなどをスライドや
映像を使って、分かりやすくお話していただきました。
また、SNSに関連し、近年注目を集めている闇バイトについてもお話しして下さりました。
生徒たちは、自分たちに近い年齢まで大麻などの薬物乱用が広がっているということで、真剣に
講師のお話に耳を傾けていました。
学校説明会の開催
11月9日(土)「松任高等学校・学校説明会」が、開催されました。
校長の挨拶では、松任まちなか商店街との連携や、生徒の人数が少ないことで目が行き届きやすい様子などが紹介されました。
また、興味を持ちやすい「モノづくりパーク」についても”やる気”が出やすい!
モノ作りに興味がある生徒さんに使っていただきたい。と話がありました。
教務課からの説明では、カリキュラムの話や、1年間の流れ、進路の話や部活動の様子など、松任高校の概要が話され、配布資料とともに今後の高校受験の選択肢となるようにじっくり考えてほしいと言われました。
「いしかわ教育ウィーク」講演会が実施されました。
令和6年度「いしかわ教育ウィーク」講演会が、11月2日(土)6限目、本校第2体育館で実施されました。講演は㈱プラチナコンシェルジュ代表取締役の庭田幸恵氏で「失敗も不安も夢の途中」と題してご講演をいただきました。
講演の中で庭田氏より「百折不撓」という言葉が自分のモットーであり、「夢実現に大切なものは、圧倒的なる努力、熱意、本気」であり、「ひとつの失敗から1つのノウハウが見つかる!、準備万端などない!見切り発車!まず、やってみる!やり方は100万通りある!」と、失敗を恐れないことが必要であると、ご自身の経験を踏まえて、生徒に伝えてくださいました。
11月行事予定
第40回校内陸上競技大会が行われました
10月24日(木)に松任総合運動公園陸上競技場にて、第40回校内陸上競技大会が
実施されました。
当日は雨も心配されましたが、曇りとなり、過ごしやすい気候の中で陸上競技大会を
行うことができました。
朝から体育委員や各運動部の部員たちが陸上競技場にテントを立てたり、競技に必要な
道具を運搬したりするなど準備を行いました。
その後、100M、200M、1000M、1500M、走高跳、走幅跳、ソフトボール投げ、
ジャベリックスローといった各種競技に生徒たちは、体育の授業の中で練習した力を存分に発揮
し、自身の記録を更新しようと競技に臨んでいました。良い記録が出て喜ぶ生徒、あまり自分の
力を発揮できず伸び悩み、残念がる生徒、それぞれ一生懸命に競技に取り組むことができました。
また、観覧席からは頑張っている生徒を応援する声が響き渡り、競技に臨む生徒へ元気を届けて
いました。
最終種目のクラス対抗バトンリレーでは、走る前に各クラスのチームが担任の先生方へ様々な
思いを声高々に表明し、会場を良い雰囲気に包み込みました。リレーの際は自分のクラスの選手に
想いを届けようと熱い応援が行われ、選手に元気を与えていました。
歯科講話が行われました
10月22日(火)に馬場歯科医院の副院長 馬場正和先生を講師としてお招きし、2年生
対象に歯科講話を行いました。
馬場先生からは、歯はなくなると一生、取り返しのつかないこと、歯を多く残すことは人生を
最後まで楽しむことにつながること、自分で行うセルフケアに加えて、歯科医による定期健診を
組み合わせた方がより健康的に歯を維持できることなど、大人になっても自分で歯を守るための
知識を生徒に分かりやすくお話ししていただきました。
文化祭2日目
10月19日(土)に文化祭2日目が行われました。
2日目は本校で1・2年生は教室で各クラスの様々な企画、3年生は食品の
販売を伴う模擬店、その他に各部・委員会が教室などで作品を展示したり、
体験を実施しました。
今年度は保護者等に加え、体験入学に来られた中学生も招待し、本校について
深く知ってもらう機会になりました。
それぞれの模擬店や展示では、訪れた方々をおもてなしし、お客さんに楽しんで
もらえるように接していました。
コロナ禍以後で以前の状態に戻した初めての文化祭でしたが、2日間で生徒を含め
本校を訪れた保護者等の皆さんと一緒に楽しむことができました。
文化祭1日目
10月18日~19日に令和6年度第62回松任高校文化祭が開催されます。
コロナ禍以後、初めて以前の形に戻した状態で実施することができました。
文化祭1日目は、松任文化会館ピーノにて本校生徒と保護者等が見ている中、
各部・委員会、授業などの発表や1年生のダンスパフォーマンス、有志による
ステージ企画が行われました。
ステージパフォーマンスを見ている生徒からは1つ1つのパフォーマンスが
終えるたびに多くの歓声が上がり、ステージを盛り上げていました。
明日、19日は学校内で模擬店や各部の展示などが行われます。保護者等の方
以外に体験入学に来てくれた中学生もいらっしゃいます。ぜひ、楽しみにして
いてください。
【ステージ発表】
また、ステージの運営や進行にあたり、文化祭実行委員の皆さんが協力して進行にあたり
ました。その裏側も紹介しておきます。皆さん、ありがとうございました。
令和6年度 災害避難訓練が行われました。
10月4日、1学期中間考査が終了した後、災害避難訓練を実施しました。今回の訓練は、
地震が起きた後、1階ボイラー室から火災が発生したとの想定で、地震時の行動と火災時の
避難行動を再確認するものでした。最後に、消防署の方からの講評を受けました。「備えあ
れば患いなし」とも言います。日頃からの意識づけが必要です。
あいさつ運動を実施しました
10月10日~11日の2日間、生徒会と1・2年生活委員であいさつ運動を
実施しました。
今回は1年生と2年生の生活委員が加わり、より多くの生徒であいさつ運動に取り
組むことができました。登校する生徒たちは、「おはようございます」と
挨拶を返していました。
ペンリス高校生 来校
オーストラリアのペンリス市から白山市に親善友好都市の交流事業で訪れている、
ペンリス高校の生徒12人、教員2人のみなさんが松任高校に来校しました。
歓迎セレモニーの後、ペンリスからの一行は和太鼓演奏や書道といった日本文化と
日本での高校生活を体験しました。
短い時間でしたが、最後は名残惜しく手を振ってお別れ…。
11日には帰国の途に着くそうです。
ペンリス高校の皆さん、白山市でよい思い出をたくさん作れましたか~。
10月行事予定
後期生徒会役員選挙を行いました
9月24日(火)に後期生徒会役員選挙を実施しました。各候補の演説を聞いて、候補を信任するか投票を
行いました。各候補は後期に生徒が楽しめる企画を考えていきたい、学校に貢献していきたいなど、自分が
役職に就いたら、どんな学校にしていきたいか、演説していました。
投票の結果、候補者全員が信任されました。
松音塾生を対象に特別講演「私の共通テスト受験奮闘記」を実施しました。
9月24日(火)松音塾生を対象に、平松雅章先生を講師に迎え特別講演を実施しました。
ご自身のセンター試験(共通テスト)受験を振り返って、本校の高校生へ伝えたいことをお話されました。
問題集・参考書での勉強での注意点について、厚さの違いに着目してポイントを掴みながら説明されました。
今から参考書など選ぶ参考になったと思います。
特に、解説の詳しくわかりやすいものを選ぶ話が良かったです。
実体験から生徒に悪かったことや良かったことを具体的にアドバイスされていました。
塾生は、これからの為にも身につけようと真剣に聞いていました。
勉強を頑張る仲間を大切にして、自分の為に頑張るというモチベーションを各自作って、
頑張っていきましょう。
グッドマナー・キャンペーン
グッドマナー・キャンペーンを9月19日(木)朝、松任駅改札口前にて行いました。白山市、防犯協会、翠星高校と合同で行いました。本校は生徒会役員とPTA生活指導委員会の委員が参加し、あいさつの声かけやチラシを配りました。
あいさつ運動を実施しました
9月11日(水)~13日(金)に生徒会と2年生生活委員であいさつ運動を行いました。
9月に入り、残暑が続く中でのあいさつ運動でしたが、生徒たちは元気よく挨拶を行い、
登校する生徒も挨拶を返していました。
2学期の始業式がありました。
9月2日(月)夏休みも明けて、文化祭、インターンシップや修学旅行など行事が盛り沢山な
2学期が始まりました。
今年度の夏も昨年度同様、大変暑い夏でしたので、前日まで熱中症対策としてリモートによる
準備を進めていました。しかし、当日は暑さも落ち着いていたため、体育館での開催となりま
した。本日の式では、中町学校長の訓話、留学生の紹介、教室に戻ってから制服着こなし講座
が実施されました。
9月行事予定
生徒保健推進講習会に参加しました
8月6日(火)地場産業振興センターで開催された
生徒保健推進講習会に保健委員が参加し発表をしてきました。
この講習会は年に1回夏休みに開催されている歴史ある会ですが
本校はなんと40回目の参加ということで、立派な盾もいただきました。
これからも、松任高校生が健康な学校生活を送れるように
保健委員会の活動を充実させたいと思います。