石川県立松任高等学校
924-0864 石川県白山市馬場1丁目100番地
TEL(076)275-2242 / FAX(076)275-9082
mattfh@ishikawa-c.ed.jp
学校や生徒の様子を紹介します
1年普通科「資産形成」金融授業
3月14日(木)2限に、1年生普通科の「家庭基礎」の授業で、北陸銀行松任支店より外部講師をお招きして行いました。
金利0.001%で1000万円を2000万円に増やすには72000年を要する話から始まり、現在の日本の低金利では銀行にお金を預けていても増えない、投資は資産を形成する上で必要なことであるというお話をいただきました。
また、老後2000万円問題にも触れ、若いうちからこつこつと積み立て投資をしていく大切さも教えていただきました。
2年総合学科「紙芝居」発表会
3月14日(木)1限に、2年生総合学科の選択科目「保育基礎」で発表会を行いました。
お話からイラストまで、一人一人が考えてこつこつと手作りしました。
子どもに、歯磨きや手洗いの大切さを伝えたい、天気や色の種類、さまざまな国を知ってもらいたいなど、それぞれの思いのこもった作品が完成しました。イラストに折り紙を貼り付けたりクイズ形式にしたりと、子ども達を楽しませる工夫も見られました。
第61回卒業証書授与式が行われました。
第61回卒業証書授与式が、3月1日(金)に本校第2体育館で、尾崎誠白山市副市長を始めとして9名の来賓を迎え、挙行されました。
送辞で在校生代表の野村拓史さんが、「 学校行事の中で特に印象に残っているのは、文化祭と陸上記録会です。文化祭では、先輩たちがアイディアを出し合ってできることを考え、学校生活を盛り上げてくれたこと」への感謝の気持ちを述べました。
また答辞で平田千遥さんが、「ここまで成長することができたのは身近な家族や先生方、仲間からの励ましの言葉や応援のおかげでした」と多くの方々に支えられてきたことに感謝の気持ちを綴り、「これからは私たちが支えられるような大人になります」と決意の気持ちを結びとしました。
89名の卒業生は晴れやかな表情で学び舎を巣立っていきました。
卒業生の前途に幸多からんことを祈念しています。
3月行事予定
第3回進路説明会を実施しました(2年生対象)
~いよいよ進路の方向性を決定し動き出す時~。このタイトルの通り、第3回進路希望調査で自分の方向性を決める時期となりました。「自分で進路を考え決定する」ことは進路決定に当たって前提となる考え方です。適切に判断するためには、しっかり情報を集め、ボタンの掛け違いをしないことが大切です。周りの協力も必要です。例えば保護者の理解は欠かせない条件となります。今回の進路希望調査は、自分の方向性を決めるリミットとして設定されています。自分の将来の進路にしっかり向き合い、納得のできる選択をしてください。進路指導課村井先生が、具体的な取り組み方や考え方を含めわかりやすくお話ししました。レジュメを見直し、前進できる選択をして今日からでも行動に移してほしいと思いました。入力期日を守り、責任ある進路選択をしてください。皆さん頑張りましょう。!!
情報管理室からの【松高通信】
情報管理室では、令和5年度に①3Dプリンタ、②レーザーカッター、(すでに導入済み)
③UVプリンタ、④ガーメントプリンタ(購入予定)を準備し、
「松任高校モノづくりパーク」が始まります。
また、この「モノづくりパーク」は、松高(まっこう)通信(情報管理室版)にもあるように、
白山市の学校ということで、
①白山手取川ジオパーク、②白山ユネスコエコパーク、③トレインパーク白山にあやかって、
④松任高校モノづくりパーク として、動き出しています。
松高通信を利用しながら、より多くの情報を発信していく予定です。
これからも、ぜひ興味を持って、松任高校をご覧ください。
これからも進化していきます!
2月行事予定
校内に作品を展示しました
3年生美術Ⅲの受講者による写真作品を展示しました。
キャラクターを使って、1枚の写真からストーリー性を感じさせる
ように撮影しました。
本校を訪れた際には、ぜひ見て下さい。
2年生対象 進路座談会を実施しました
2年生を対象に標記座談会を実施しました。パネラーは今年度進学・就職を決めた8名です。
第3回目の進路希望調査を前に、「受験生の生の声」をきいてもらうことで、進路選択の材
料にしてもらうことを目的に実施しました。2年生の意識の喚起とモチベーションの向上に
つながることを期待しています。3年生からは、「合格の決め手」は何か、「どういう手順
で意思決定したのか」など具体的に答えてもらいました。3学期の期末考査の取り組みを含
めてしっかり頑張ってほしいと思います。