日誌

学校生活の様子

4年生・木工工作

図工室から、トンカントンカン…。
4年生が、木工工作中でした。ぎこちない手つきですが、一生懸命のこぎりと金づちを使って作成しています。危険な道具を使うので、安全第一!使う場所を決めて、順番を守って作業しています。
どんな作品ができあがるのか、楽しみです。

5年生・できる?できない?

5年生の英語の学習の様子です。
カードを使ってI can~.  I can't~.で話し合っています。
笑顔で会話…楽しく学び合っていますね。

6年生も越野さんから学ぶ

5年生に引き続き、6年生も越野正勝さんから学びました。
越野さん自作の木津桃年表をもとに、木津桃の歴史や育て方について学びました。
6年生は、この学びを生かして、大事な木津桃を下級生に引き継ぐ準備をしていきます。どんなことを下級生に伝えてくれるのか、今から楽しみにしています。

5年生・国語「稲むらの火」

前木津区長で図書館長でもあった越野正勝さんをお迎えして、「稲むらの火」の大型紙芝居をしていただきました。5年生の国語科の「百年後のふるさとを守る」の学習につながるように、登場人物の浜口儀兵衛さんにまつわる人間関係や「稲むらの火」から世界地震の日につながる話まで聞かせていただきました。人物の生き方や筆者の考え方を学び、自分たちの生き方にも考えを深めてほしいと思いました。

小中連携でよい聞く姿勢を

市の小中連携・学力向上の共通項目は「聞くこと」です。本校でも、相手の目を見て、姿勢よく聞く姿勢が身につくように指導しています。
月曜朝の児童の様子は、…

背筋を伸ばして聞いていますね。今週もがんばりましょう!